
聖王様の喉はカラッカラ
2021年6月7日より、2種類の討伐戦が実装されています。
イーヴリンとトゥ・クアイ。
どちらも常設コンテンツなので焦ってクリアする必要はありませんが、陣形交換メダルやSS装備が手に入るので行ける人は早めに行きましょう。
チャレンジ3をクリアするとSS武器が貰えます。
トゥ・クアイちゃんガチャ来そうですね。
SS武器まで用意していますし。
RSサービス開始当初にストーンシャワー地獄で苦しめられたのが随分昔に感じます。
いつものメンバーで完封
聖王の勝利の詩がある人は、ラピッドストリーム勝利の詩で素早さを上げつつ、敵の器用さと素早さを下げて行けば完封出来ます。
物理攻撃(体術除く)を避けたければ器用さダウンを、術を避けたければ素早さと知力ダウンを、体術を避けたければ素早さと腕力ダウンを狙います。
素早さダウン技
- 白薔薇姫(チョコレートボール)
- ビューネイ(風切り)
- シェラハ(ソロウズ)
- ダーハオ(ブリーズサイン)
- 時の君(ディレイオーダー)
器用さダウン技
- ビューネイ(咲風)
- ダーク(しびれ突き)
- ヴァッサール(チル)
- ダーハオ(ブリーズサイン)
知力ダウン技
- アセルス、ゾズマ(ミラージュステップ)
- ジニー(秋風流し)
- リズ、ジョー、ウンディーネ(ウォーターハンマー)
- バルテルミー(フレイムハンマー)
- イーヴリン(オイタナジー)
- キャット(ネコダンス)
- 白銀の皇帝、オトマン(ソードチェイン)
他にも色々ありますが、BPコストが低くて使いやすいのはこの辺りです。
摸擬戦 イーヴリン
突弱点です。
聖王は嫌いではないのですが捻くれ者なのでこんなメンバーで。

防具は陰耐性重視。
チャレンジ3までは行けました。
敵のHPはそこまで多くないので速攻ですね。
Romancingはなぁ…こねくり回さないとちょっと厳しそうです。
トゥ・クアイとの戦い
こちらは熱と冷が弱点です。

トゥクアイは硬いので長期戦になります。
防具はタゲを集めるキャラが斬耐性、それ以外は打耐性が良いかと。
アニーやオルロワージュでタゲを集めてカウンターで戦うのが主流のようです。
私はメイン盾タイニィフェザーで頑張ってみましたが、運ゲーですね。
血で血を洗うカウンター合戦に持ち込めれば勝機はあると思います。
Romancing一回惜しいところまで行ったのですけどね。
まぁ常設コンテンツなのでのんびりまったり頑張っていきましょう。
※ 追記
Romancing攻略終わりました。
あわせて読みたい


【ロマサガRS】 トゥ・クアイ討伐戦 Romancing徹底攻略 (おまけのRS1討伐動画)
奴は四天王の中でも最強 2021年6月7日より、2種類の討伐戦が実装されています。 イーヴリンとトゥ・クアイ。 どちらも常設コンテンツなので焦ってクリアする必要はあり…