長かった、本当に長かった。
今の形態のナイトメアが実装されたのが2018年1月18日、FFTキュクレインからでしたね。
実装当時の絶望感は凄かったです。
まさにナイトメア。
ようやく今回のFF12ゾディアークをもって全シリーズ30秒切り達成です。
実装当初は、
ヴァン バースト
レックス バースト
バルフレア バースト
ラーサー バースト
パンネロ 超必殺
という炎物理メンバーで80%くらいまでは達成していました。
そこから前回フェスでヴァンの奥義が引けた事により1分超えで討伐完了。
魔石を整え、マギアレベルを上げ、共通属性強化神器を交換。
パンネロの超絶2を手に入れた事によりラーサーを抜いてヴェインを投入。
それでも30秒の壁が厚い。
ヴェインの代わりにフランを入れてパンネロにたくす事で待機無し付与超絶を連発する作戦も実行。
がっ……駄目っ……!
30秒切りも残り1シリーズとなっていたので、もう思い切ってレンズ投入。
ヴァンの超絶1(即時発動、一定時間シーフダメアップ+シーフ即時)。
バルフレアのOF。
それでも届かない。
何故届かないかと言うと、フェーズ3(HP残り60%)の2ターン目に使ってくる「魔法障壁」で物理攻撃が5秒間無効化されてしまうから。
これをヴァンの奥義やバルフレアのOFや魔石で飛ばす事は可能なのですが、そうすると一番火力の高い最終フェーズの時間が長くなってしまい、ダージャやら貫通グラビガやらを連発されてやられてしまいます。
魔法障壁を飛ばすと後半厳しくなるなら飛ばさず魔法でもダメージを与えればいいじゃない、という事でアーシェの超絶(纏い+追撃)もレンズ交換。
LV3レンズは、ダークオーディン用にバッツ超絶、あとはナイトメア用にユウナ超絶、ヴァン超絶、アーシェ超絶でとりあえず使いきり。
ヴェインもデモンズクロスからネクロカウントに変更。
これがようやくあたりました。
編成
レックス … バースト
ヴァン … 超絶1、奥義
パンネロ … 超絶2、白2連マテ
アーシェ … 超絶1
ヴェイン … 必殺未使用、開幕纏いマテ
ヴェインには一応レンズ交換した超必殺(味方に待機無し付与)を持たせていましたが、使い忘れました。
実装当初からナイトメア戦でずっとお世話になっていたバルフレアが最終的にはまさかスタメン落ちとは。
装備 & アビリティ
シェルガもプロテガも有効ですが、しっかり管理すればどちらも外す事も出来ます。
私はシェルガだけ持っていきました。
あとデスペルは必須です。
フェーズ4(残りHP40%)の1ターン目に使ってくる「フェイス」で魔力バフをかけるので、マジックブレイク、ハイマジックブレイク、ハイアンフェイスのいずれかがあると安心です。
(火力で押し切れるなら不要ですが)
具体的な行動
レックスは、バースト → シェルガ → 攻撃 → 10秒に魔石 → パンネロ超絶2に合わせて即時チェイン更新。
ヴァンは、ゲージが貯まったら超絶1 → 魔法障壁後パンネロ超絶2に合わせて即時奥義。
パンネロは、2連マテ持ちが3人もいてパターン化が難しいため臨機応変に動きます。
必要に応じてハイアンフェイスで全体回復も狙います。
アーシェは、デスペルから攻撃し続け、バオルに合わせて再度デスペル。
ヴェインは、開幕チェインからひたすら攻撃です。
魔法障壁中、基本的に1回はレックスとヴァンもゲージとチェイン貯め目的で攻撃します。
前述の通り魔法障壁は5秒ですので、使われたら切れる時間を確認しておきましょう。
魔石
メイン魔石
ダージャの威力をやわらげるために、闇属性攻撃ダウンのマディーンを選択。
しかしメイン魔石はシリーズチェインが適用されて大ダメージの見込めるベリアスもありだと思います。
サブ魔石
魔石構成も相当こねくりまわしました。
ゾディアーク用にわざわざ作った魔石は無いのですが、組み合わせが難しいですね。
まずは攻撃全振りの魔石構成で行ってみて回復無しでどこまで耐えられるか確認 → 魔石を防御よりにしてさっきより更に1ターン耐えられるかどうか確認 → 耐えられるなら採用…こんな事を繰り返して最適化していきました。
汎用魔石の考え方については下記にまとめています。

動画
結構2連発動運が良かったです。
アーシェ採用後1発で撃破出来てしまったので、かなりアタフタしながらのプレイです。
ヴァン奥義で最終フェーズ後に即効で倒せるという方は、物魔混合PTにしてあえて魔法障壁を飛ばさないという戦いもありかと思います。
さてこれで全シリーズ30秒切り達成です。
次の目標がダークオーディンとなります。
ダークオーディンは炎弱点、地弱点、聖弱点は終わっていますので、次は☆6魔石の予行練習も兼ねて風弱点でも頑張ってみますか。
と思ってフェス4弾でクラウド装備を狙ったのですが、出たのはビビ覚醒とホープマテ…。
炎弱点も聖弱点も終わってるんだってば…。
コメントいただけると喜びます