【ロマサガ3HD】 トロフィーコンプリートしてレビュー

たまゆら

24年後にまた会おう、必ずな

1995年11月11日にスーパーファミコンで発売されたロマンシングサガ3。

2019年11月11日にPS4、Switch、Steam、Xbox、スマホアプリ向けリマスター版が発売されました。

24年前ですよ。

24年って凄くないですか。

この前、押し入れの整理をしていたら妻の卒業アルバムが出て来まして。

私と妻は幼馴染なのですが、白紙ページの寄せ書きに「帰ってロマサガ3やりたい」と書いていた人がいました。

私です。

三つ子の魂百まで(ちょっと違う)

たまゆら少年もまさか自分がおっさんになってまでロマサガ3をやっているとは夢にも思わなかった事でしょう。

PS4版でトロフィーコンプリート(全キャラでクリア & 真破壊するもの討伐 & トレードのアビスリーグ壊滅)したのでレビューです。

100人に4人しかコンプリートしていないのか…
目次

ロマンシングサガ3、その魅力

今なおゲーマーに愛され続けるロマサガ3。

何故ロマサガ3は面白いのか。

改めて考えてみると、これがまた難しい問題です。

ストーリーは説明不足感が否めず、お世辞にも素晴らしいとは言えません。

突如現れたアビスゲートと四魔貴族を倒してアビスに行き、破壊するものを倒してめでたしめでたし。

アビスゲートとは何なのか?四魔貴族とは?そもそもアビスとは?破壊するものってどんなもの?

全て詳しい説明はありません。

イベントのフラグも分かりづらく、どこに行ったら良いのか迷う場合も。

戦闘は大味で、レベルを上げて物理で殴ればどうにでもなります。

装備には目に見えない隠しパラメータが多く設定されており、どれが本当に強いのか分からない状態。(ロマサガ1、ロマサガ2と比べればマシですが)

キャラクターが魅力的なのかと言えば、そもそもロマサガ3のキャラはほとんど喋りません。

主人公は8人いますが、8人もいるだけあってセリフが使いまわしの場合も多々。

ではロマサガ3は駄作なのか?

そうではありません。

ロマサガ3の魅力は、この「説明しすぎないところ」にあると考えます。

自分で発見する喜び、想像する楽しみ。

どのイベントから進めてもいいフリーシナリオシステムも相まって、プレイヤー一人一人に「その人だけのロマンシングサガ」が存在しているのです。

映画を観ているわけではない、まさしくゲームをしているのです。

ゲーム性で言えば、作り込まれたパラメータの数々を深く知れば知る程に縛りプレイが捗ります。

コンセプトパーティに始まり、一人旅、低ステータスクリア、術禁止、タイムアタック、セレクトボタン禁止()…etc

ゲームとしての懐の深さは他に類を見ません。

DROP率2%の水鏡の盾を人数分集めてみたり、

HPカンストまで育成してラスボスをボコボコにしてみたり、

駆け足プレイをしてみたり、

会社を興して企業買収してみたり、

ピドナに行ってみたり。

いってらっしゃい

と、ここまで書いていて「ロマサガシリーズの魅力」だった事に気付きました。

ロマサガ3だけの魅力としては、SFC後期作品だけあって感嘆のドット絵、美麗なエフェクト、血沸き肉躍る至高のBGM、そしてUIや操作性的なプレイの快適さでしょうか。

ロマサガ1、ロマサガ2も素晴らしい作品ですが、万人受けするプレイのしやすさという意味ではロマサガ3には勝てません。

ドット絵2Dゲーとしては間違いなく最高峰です。

24年前にドハマりした方も未プレイの方も、改めて「ゲームで遊ぶ楽しさ」を体感してみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

初回コメントは承認制となります。内容確認→反映までしばらくお待ちください。

目次