
真実はいつもひとつ
2022年5月17日よりゴールデンウィーク記念こどもの日イベント「とびだせ!わくわくフェスティバル」が開催されていますので、関連内容のまとめです。
いやぁ目ん玉飛び出しかけましたね。
開催時期で腰を抜かして、イベントストーリーが無い事に瞳孔が開いて、パイロヒドラが出てきたところで涙と笑いと嗚咽が止まりませんでした。
感情ジェットコースター。
驚天動地ですね。
グレートモンドですね。
イベント内容
いつもの周回イベント。
特徴的なのは、「BP20で戦闘開始」「技・術Rankが上がりやすい」の2点です。
難易度Romancingが無いのが寂しい。
そこそこの高難易度ってもう随分やってない気がします。
イベントストーリー
推理作家の父と元女優の母を持ち、シャーロック・ホームズを敬愛する高校生探偵ミカエルは、大人顔負けの推理力と洞察力を併せ持ち、「日本警察の救世主」と言われるまでの活躍をみせていた。
ある日、新一は幼なじみの毛利蘭と私的に遊園地に行くが[注 4]、そこで謎の組織の取引現場を目撃する。取引の模様を見るのに夢中になっていた新一は、組織のもう1人の仲間のジンによって背後から殴り倒され、口封じのために毒薬(APTX4869)を飲まされる。結果、組織も知らなかった薬の副作用によって神経組織を除いたすべての組織が幼児期の頃まで後退し、小学1年生の体となってしまう。
新一は、自分が生きていることを組織に知られたら再び命を狙われ、周囲の人間にも危害が及んでしまうと隣人の阿笠博士から助言を受ける。そのため、正体を隠して江戸川コナンと名乗り[注 5]、蘭の父・毛利小五郎が探偵であることから謎の組織の情報が得られると考え、蘭の家に居候する。以後、コナンは周囲で次々に起きる事件を持ち前の推理力や、阿笠の開発した万能アイテムを活用して解決していく。同時に、元の身体を取り戻すために謎に包まれた黒の組織の陰謀を追っていく。
DROP品と交換報酬
「ふわふわカップケーキ」「パーティふうせん」「手づくりのおもちゃ」がDROPします。
カップケーキと風船は交換所で使用。おもちゃは全プレイヤーの収集数に応じてジュエル配布です。
現在開催中のガチャキャラもしくは突・陽キャラをパーティに入れると「パーティふうせん」が追加DROP。
交換報酬にはSS副防具「チャーミングドレス」「ノーブルクロース」があります。
器用さが上がり、更に陽と陰に耐性のある優秀な防具ですので交換お忘れなく。
ミッション
装備の強化と技の覚醒がありますので忘れないように先にこなしてしまいましょう。
あとは普通に周回していればミッションコンプリートです。
成長上限と成長ボーナス
成長上限はHP2,090(2,190)まででメインストーリーと同値。
成長ボーナスは6月1日まで、現在開催中のガチャキャラ、突キャラ、陽キャラが2倍です。
- モニカ、ミカエル、タイム
- 突キャラ
- 陽キャラ
周回について
1Round制でパイロヒドラが1体出現。
弱点は突と陽でHPは50万前後。
BP20スタートで大技も使い放題なのでかなり周回しやすいです。
とりあえず私はこんなメンバーで。

クローディアとミリアムとジャミルは目指せHP2,190。
フォルネウスとアルカールはHP2,090に到達したら入れ替えです。
しかし書く事無いイベントですね。
開催中のモニカ/ミカエル/タイムガチャレビュー記事はこちらです。
