
2度目は許さないって言ったのに
2023年3月14日より「サガ魂2周年!超感謝祭サガ魂ガチャ ローニン編」ガチャが開催されます。
ラインナップはローニン(GB)、モニカ(RS1)、ゴージュ(US)。
なんともサガ魂らしい。
しかし4月20日でサガ魂ガチャも2周年ですか。
最初は確かメカ、ゲオルグ、テレーズでしたね。懐かしい。
SSローニン (自由浪々の身)

SaGa2秘宝伝説のおたまさんの恋人ですね。
ドット良いなぁ。
技
- 小手狩り (BP4→3 威力D ランダム1-2回 腕力ダウン小)
- ざんしょうけん (BP9→7 威力C 全体 2ターン斬属性防御弱化中)
- ようとうのいちげき (BP13→10 威力SSS 自身HP中回復 3ターン自身攻撃強化大 特攻:人間)
斬属性防御弱下ですか、まーた新しい状態変化持ってきちゃって…
ようとうのいちげきは最近の技にしては珍しく、攻撃前に攻撃強化は付与されないようです。
アビリティ
- 剣術の教え (ターン開始時、全体に防御態勢(直接/中) & 流伝(斬) & 自身BP+2)
- 護身口伝 (ターン開始時、全体に防御態勢(技/中))
- 大剣の天凛IV (常時与ダメージアップ特大 & 被ダメージ軽減極大 & Resist被弾時に確率回避大)
毎ターン各種防御態勢をばら撒きます。
直接攻撃の技であれば大幅なダメージ軽減が見込めそう。
スタイルLV50補正値
- 腕力 115%
- 体力 80%
- 器用さ 72%
- 素早さ 93%
- 知力 70%
- 精神 77%
- 愛 39%
- 魅力 44%
精神低いのやーやーなの。
成長
腕力↑↑、素早さ↑
ローニン 総評
- 脳筋ボス戦でパーティ全体の耐久力アップ
- 斬弱点ボス戦でパーティ全体の火力アップ
居るだけでパーティのパワーアップに貢献し、本人も天凛&HP回復技持ちで耐久力十分というステキスタイル。
敵の攻撃は、直接/間接、技/術で分けられます。
- 直接・技 = 大幅軽減
- 間接・技 = そこそこ軽減
- 直接・術 = そんなものは無い
- 間接・術 = 軽減無し
こう考えると結構出番がありそうにも思えますが、直接攻撃技ってカウンターの餌食なので結局こういう脳筋ボスってあまり出してこないのですよね。
もちろん術オンリー間接攻撃オンリーなんてボスはそれはそれで稀なので、ローニンが居て損という事はなくパーティに貢献はしますけども。
面白い性能ではありますが実用度で言えばギリギリ趣味の範囲を出ないかもしれません。
SSモニカ (帝国親衛隊諜報部)

ミンサガリマスターで遂にプレイアブルキャラとなったジャンの恋人。
バファル帝国親衛隊の連絡員で、皇帝フェル6世を追い落とそうと悪だくみをするローバーン公コルネリオの動向を探っています。
これでバファル帝国チームはクローディア、ジャン、パトリック、ムォニカと揃ってきましたね。ネビルはよ。
技
- 挑発剣 (BP1→0 威力D 4ターン挑発中)
- プリックギフト (BP3→2 威力D 自身HP小回復)
- 変幻自在+ (BP16→11 威力SSSS)
随分シンプルな構成です。
挑発して回復して隙があれば大技。
というかプリックギフトって結構昔のRS3モニカの技ですけどBP2で小回復なのですね。ツエー。
あ、モニカとムォニカをかけてたりします?気付いちゃった?
アビリティ
- 二度目は許さない (直接攻撃被弾時に1ターン「大嫌い」付与 & BP11で戦闘開始)
- テクニカルファイター (被弾時に体力と器用さと精神アップ大)
- 鉄壁の守りVII (常時被ダメージ軽減超極大)
「二度目は許さない」というのはミンサガゲーム内でムォニカの質問に対して間違えた回答を2回すると聞ける名台詞です。なんとそのままゲームオーバーからのタイトル画面直行。
それはさておき、「大嫌い」状態になると敵の直接攻撃に対してカットイン+とファイナルレターでカウンターします。
1ターン中に2回直接攻撃を食らわないと発動しないのですね。
なるほど、二度目は許さないってそういう事ですか。なかなか上手い事言うじゃない。
スタイルLV50補正値
- 腕力 29%
- 体力 111%
- 器用さ 109%
- 素早さ 78%
- 知力 65%
- 精神 94%
- 愛 42%
- 魅力 57%
その中途半端な知力は何なのですか。追加スタイルの予定があるの?
成長
体力↑↑、器用さ↑
モニカ 総評
- 挑発&回復持ちのディフェンダー&カウンター
ストルムィクネンや旧にんげんおとこのように、被弾するたびに体力と精神が大アップするディフェンダー。
1ターンに何度も攻撃してくるボスや集団戦で活躍するのは皆さんご存知の通り。
そんでもって最初から鉄壁VIIまで持っています。
ストルムィクネンなんて、HP満タンでない時に被ダメージ軽減中しか持っていないのにあの硬さですからね。
更に直接攻撃に対しては強烈なカウンターもあるので火力面でもある程度期待出来ます。
カウンターは1ターン内で2回攻撃を食らわないと発動しませんが、上記の通りそもそも何度も攻撃してくる相手で使う事を考えるとそこまで気にならない制約かと。
SSゴージュ (俺の親父は偉いんだぞ)

農園の主の父に甘やかされて育てられたドラ息子で不良。
でもゲーム中ではとっても強い。
技
- 一人時間差+ (BP7→3 威力B)
- 猛烈斬り+ (BP8→6 威力C 全体 味方全体腕力アップ中)
- パワーバックブレード (BP13→10 威力SS 斬+打 攻撃前に5ターンモラルアップ中とガードアップ中)
こちらも割とシンプルで助かります。
猛烈斬りを使うかパワーバックブレードを使うかは悩ましいところですが。
アビリティ
- 俺に逆らうな (確率特大で直接攻撃を回避してカウンター & 確率特大で攻撃命中時に追撃)
- 猛襲激攻V (ターン開始時に2ターン攻撃強化極大(5回まで))
- マキシマムボルテージ (ターン開始時にヒートアップ極大(5回まで))
「俺に逆らうな」の確率回避カウンターと確率追撃はどちらも高速ナブラ+(威力SS 斬+打 攻撃前に2ターン攻撃強化特大)。
ヒートアップに攻撃強化にモラルアップにと火力モリモリのモリです。
スタイルLV50補正値
- 腕力 118%
- 体力 94%
- 器用さ 73%
- 素早さ 93%
- 知力 52%
- 精神 72%
- 愛 54%
- 魅力 44%
だから精神低いのヤダって言ってるじゃあないですか。
成長
腕力↑↑、素早さ↑
ゴージュ 総評
- 火力全振りアタッカーーーー
恐ろしいまでの脳筋アタッカー。
耐久アビリティは、直接攻撃の確率回避と、パワーバックブレードを使った時のガードアップ中のみです。
火力は段階的に上がるため周回専門キャラではありません。
つまりこれを高難易度で使えと。
昨今のやられる前にやれが最適解なボスの流れは追い風とも言えますが、どうなる事やら。
このガチャ、引くべき?
いつもの前提を置いておきます。
- キャラ好きなら溺愛出来るレベル
- それぞれ得意分野ではトップクラスの働きをする
- ジュエルに余裕があるなら取っておくに越した事はない
上記前提の上で、「キャラ愛が無い&ジュエルにもそこまで余裕が無い人が性能で引くべきか」という話ですが……「趣味の範囲を出ないので余裕が無いならスルー」でどうでしょうか。
余裕があるならローニンはちょっと気になる性能ではあります。精神低いですけど。
ローニン → 斬弱点ボス戦、直接攻撃多めボス戦で真価を発揮するサポーター。本人の耐久力も高くて使いやすそう。
モニカ → 強化版&耐性違い版ストルムィクネン。軽めの攻撃を何度もしてくるボス戦のディフェンダーとして。
ゴージュ → 火力特化のアタッカー。パッと見は高難易度で使うには厳しそうだが、今ここでわざわざ出してくるという事はもしかしたら輝くか…?
性能の高いガチャが続いていたので箸休め的な感じでしょうか。
もちろん悪くはないですし場所を選べば強力に働いてくれるでしょうが、これらのキャラが高難易度で唯一無二の絶対的な活躍をする姿はちょっと想像しにくいです。
多分きっと恐らくほぼ間違いなく今後モニカソロで倒せるボスとか出てくると思いますけど、それって別にモニカソロでも倒せる、というだけでしょうし。きっと恐らく多分。
まぁね、サガ魂って元々そういうコンセプトですし。(そうなの?)
あと追加スタイルが割と絶望的なのも辛いですよね。せめてAでもSでもいいから配布欲しかった。
総合評価について、手持ち状況やプレイスタイル等、各プレイヤーで様々な考え方がありますが全部ぶっ飛ばして無理やり評価するなら、ローニン ≧ モニカ > ゴージュ としたいと思います。
個人的には
残りジュエル21万。
ロマサガ1縛りプレイヤーたまゆら氏、もちろんムォニカ天井覚悟で引きます。
欲を言えば小剣はタレントが揃っているので槍か斧が良かったですけどねぇ。
小剣幻闘場、リアルクィーン25もクジンシー25も昨日クリアしてしまいましたよ。勿体無い。
しかしロマサガ1キャラって最近ディフェンダー多くないですか。
タイニィフェザーにブラウにパトリックにシェラハにと。それぞれ毛色は異なりますが。
先輩ディフェンダーたちと比べてもムォニカは頭一つ抜けている感はあります。
プリックギフトで耐えていればどんどん硬くなっていくわけですからね。で、強烈なカウンターもあると。
あえてパトリックと並べて使ってみたい性能です。
挑発ムォニカで耐え、パトリックおこぼれ被弾で全体器用さアップをばら撒き、ブラウ全体回復、ジャン緊急用回復、かーらーのークローディアが渾身の一撃。帝国万歳。なお状態異常。