2020年3月25日にメインストーリーが更新されました。
2章1話です。
初めて知ったのですけど、現在は「1部」2章1話だそうですね。
1年3ヵ月かけて2章になりました。
何章まであるのか分かりませんが、最終章まで行ったら今度は2部1章1話からです。
軽く10年以上は楽しめそうですね(白目)
さて、全てのモンスターが斬弱点である1-2-5です。
1-2-5はRound3にボスのヴリトラが出てくるので育成メンバーでは周回しづらいですが、成長ステータス上限が一番高いです。
上限値を目指す場合はこの1-2-5を周回する必要があります。
1-2-5 出現モンスター
Round1 アース2体
Round2 プロセルピナ2体
Round3 ヴリトラ
Round1
アースが2体出現します。
斬弱点、熱・冷・雷・陽・陰に耐性。
気絶が有効ですが、そこまでHPも高くないのでゴリ押しでも。
HP25,000くらいでしょうか。
Round2
プロセルピナが2体。
アースとほとんど同じ性能です。
素早さが高くて嫌らしい。
HPはアースよりも多い感じです。
Round3
ボスのヴリトラ。
卵のからのパイロヒドラはうねうね動くのに、こちらは微動だにしないため逆にちょっと気持ち悪いです。
HPは13万くらい?
1ターン目にほぼ確定で槍技雷属性の全体スプレッドブラスターを使ってきます。
ラバーソウルで軽減可能ですが、無対策だと500オーバーのダメージです。
以降のターンでもランダムで使用してきます。
2発撃たれたら良くて瀕死、大抵死亡。
対策としては、下記3パターンでしょうか。
- 2ターン以内に倒す
- 託す希望を使う
- 寝かせる
周回ではなくて手動でガチ攻略をする場合は、槍技なので腕力ダウンが有効です。
1-2-5 編成例
アイシャと最終皇帝女とシルバーの絵を描いている人、同じ人なのですかね?
最終皇帝男が鬼神の如く活躍します。
BP3の梅開き → BP3の梅開き → ヴリトラに無明剣・連で5万弱のダメージを与えます。
開幕1ターン全体防御力アップの皇軍守護も、スプレッドブラスター対策にばっちりハマります。
ただ悲しいかな、腕力上限は正月Sスタイルの方が高いので、本人を育成する際にはSを使わなければならないのですが…
(腕力上限は、2000万DLSS→87、正月S→89)
シルバーはアワード限定の方が弱点集中があって強いですが、腕力成長がプラチナの方が上なのでプラチナを使用しています。
ビューネイの超高速ナブラとシルバーのスラッシャーを共にBP8にしておく事で、Round1かRound2で行動しなければヴリトラにぶち込む事が出来ます。
そのため、ビューネイとシルバーは可能な限り素早さを落としています。
アースライザー(アワードシルバーならヴァンダライズ)はBP14にしておきましょう。
おすすめ装備
速攻をかけるならステータス重視で良いでしょう。
Round3で3ターン以上戦うなら、雷耐性のラバーソウル、打耐性のねじりヒドラやふかふかフード、前衛は巻きつきのマヒ対策に金剛石のネックレスが良いかと思います。
1-2-5 周回動画
運が良ければ連携無しでもヴリトラを1ターンで葬れますが、滅多にないですね。
2ターン目の前半で倒せれば上々だと思います。
しかしこれ斬成長2倍だから周回していますが、斬以外ではなかなか厳しそうですね。
2章1話全体の所感、周回や装備やストーリーについてのまとめ記事はこちら。
