2020年6月23日より開催されている1.5周年イベント、ブーツの試練・上級の4,5手オート周回です。
このイベントは開催期間こそ長いですが、参加者山分けジュエル参加資格であるブーツのしるしは29日の朝4時までしか手に入りません。
忘れないうちに1回はプレイしてブーツのしるしを取っておきましょう。
イベント概要
いつぞやの「せんせいの集中講義」のように、1チケットを消費して10分間周回して報酬を得るという形のイベントです。
メインストーリーをクリアすると期間限定ミッションで専用コインが貰え、そのコインをチケットと交換します。
チケットは、一気に上級、上級、初級の3種類があります。
一気に上級チケットは10倍の価格ですが、報酬も10倍です。
上級を10回やったら100分ですからね。
一気に上級であれば同じ報酬で10分で済みます。
時間が有り余っていて仕方ないという方以外は、一気に上級チケットを購入しましょう。
チケットを使ってロックを解除して入場すると、上級1・上級2・上級3とあります。
出現モンスターは全て同じですが、上の方が敵が強くて報酬も良いので上級3だけ周回すればいいです。
報酬
SS専用ピース、ゴールドピース、シルバーピース、ガチャチケット、スタミナ回復剤、遠征チケット、装備進化石、オーラムなどがDROPします。
DROPするSSは、ゲンさん、アルカイザー、コーデリア、ジュディ、ヴァンパイアレディ、コッペリア、アワード限定トーマス、ロックブーケ、ウルピナ、ジニー、ジャミル、エメラルド。
限定トーマスが何故か混ざっています。
何故だ。
あまりにもDROPするのでスタイル召喚出来てしまいました。
恒常SSでピドナに向かったトーマスくん、限定SSでしっかりピドナに到着していて笑ってしまいました。
出現モンスター
Round1、オオカミがいっぱい。
Round2、トリケプス1体
Round3、キマイラ1体
全てのモンスターが熱・冷弱点です。
Round1のオオカミは、HP22,000くらい。
Round2のトリケプスは、HP45,000くらい。
Round3のキマイラは、HP56,000くらい。
おすすめキャラクター
Round1はバルテルミーのアバドンハンズかジョーのフランベソルベで一掃可能です。
Round2はポルカのイグニッションスキャターやリズの怒竜の咆哮で一撃、または適当に2発。
Round3は残りBPで適当な攻撃を2発当てておしまい。
基本的にはこんな感じが手っ取り早いです。
あとは手持ちに合わせて試行錯誤してみましょう。
速度を追求するのであれば、以下はタイムロスに繋がるので意識しましょう。
微々たる差ですけどね。
- 演出が短い技を選ぶ
- ターンやラウンド開始時にアビリティで能力アップしないキャラを選ぶ
- 動かさないキャラは、技を覚えていないorディレイ技持ちを選ぶ
- 成長しないくらい育っているキャラを選ぶ
- 装備進化石はカンストしないように合成しておく
特に怒竜の咆哮は演出が長いので、演出の短い技を2発撃った方が早い場合もあります。
バルテルミーとポルカの組み合わせが最速ですかね?
アバドンハンズ → イグニッションスキャター → マグマプロージョン2発。
ポルカのマグマプロージョンのRank上げが、いとめんどい。
動画
Round1は、ジョーのフランベソルベ。
Round2は、リズの怒竜の咆哮(の前にジョーが無駄スプラッシュする事が多いですが)
Round3は、ジョーのスプラッシュと、リズの怒竜の咆哮。
親子で使ってみたかったというだけで、高速とは程遠いですが。
技を覚えていないゼノンを入れたらくるんくるん成長するし。
ガチャチケットが700枚とか貯まったので回しましたが、LV50のエレンとLV50の旧ギュスターヴが出ただけでした。
悲しみ。
2章3話のおすすめ周回などの全体的なまとめ記事はこちらです。
