【FFRK】 ☆6雷魔石 ラムウ(物理有効) シンクロ無し覚醒2アタッカー 攻略&動画

やっっっっっっっと4体倒せました。

タイタンが赤子に思えるほど強かったです。

辛いのはタイタンと違って1回倒してもあまり楽にならないところ。

(タイタンが倒せなくて☆6魔石討伐はラムウが初、という超レアパターンの方は別ですが)

 

アタッカーが覚醒バッツ一人で討伐、なんて超人もいるそうですね。

そんな状態で挑戦したらストレスで頭ラムウになる事必至です…。

 

常識的な範囲で討伐するならば、

  • 大チェイン
  • 開幕纏い1人~
  • 重式纏い1人~
  • 覚醒アタッカー1人~
  • 神壁、裁定者
  • 踏みとどヒーラー
  • 魔石タイタンLV99

これくらいは欲しいところです。

ここにシンクロや覚醒ヒーラーがいれば更に楽になるかと。

 

目次

ラムウの特徴

オルドゥームの杖と帯電状態

ラムウ討伐で一番気にするギミックです。

オルドゥームの杖を使われると、帯電状態に移行します。

オルドゥームの杖を使われた時点でのPTの地纏いキャラ人数により、帯電LVが変化します。

帯電LVが変わると、その後に使われる【轟雷】裁きの雷の威力が変化します。

具体的には、オルドゥームの杖を使われた時点で誰も地纏いキャラがいない場合は、【轟雷】裁きの雷で全体99,999ダメージで死あるのみ、一人でも纏っていれば全体10,000前後のダメージ。

 

オルドゥームの杖を使われるタイミングは下記3回。

  1. 8秒ちょい
  2. フェーズ2移行→剥離→約8秒後
  3. フェーズ3移行→剥離のほぼ直後

1番はエンアスでも纏い必殺が間に合いませんので、開幕ゲージマテで必殺で纏うか、閃技で纏うか、開幕纏いマテを使うかです。

開幕ゲージマテをアタッカーに持たせるのは現実的ではないので、開幕纏いマテ持ちが最低でも1人、出来れば2人は欲しいですね。

2番は必殺で纏い直しましょう。

3番は、フェーズ3→剥離から0.15秒でオルドゥームの杖を使ってきます。

普通にやったらまず纏い直しは無理です。

重式纏いが一人でもいれば、帯電LVMAXにならずに済みますので、ここの対策で重式纏いが欲しいところ。

重式纏いが無い=フェーズ3の【轟雷】裁きの雷で99,999ダメージ食らうという事ですので、踏みとどが必須となってしまいます。

 

また、オルドゥームの杖で帯電状態→【轟雷】裁きの雷の間に味方キャラが動くと、雷を落としてカウンターしてきます。

カウンターと言っても踊りや回復や必殺やフレや魔石を使っても雷を落としてきます。

もうこれは対策のしようもないので、そういうものだと諦めましょう。

 

纏い剥がし(剥離)とトライン

タイタンも使ってきた剥離。

よくこんな性悪なシステムを考え付くものです。

 

ラムウの剥離を使ってくるタイミングは下記の通り。

  1. フェーズ1の34秒
  2. フェーズ2直後
  3. フェーズ2から約8秒後
  4. フェーズ3直後

 

ポイントは3番のフェーズ2から約8秒後の剥離。

フェーズ2の行動は、

  1. 剥離
  2. 雷霆万鈞 (バフ)
  3. 【轟雷】裁きの雷
  4. 【轟雷】トライン (地纏いしていないキャラにマヒ付与)
  5. 雷槍
  6. 剥離

となっていますが、この6番の剥離は「トラインでマヒしているキャラが1人でもいると裁きの雷杖というただの全体攻撃」に変化します。

これが超重要です。

理想は、6番の剥離時点で一人だけマヒしていて剥離を使われず、裁きの雷杖直後にマヒが自力で治る、という状況です。

 

ヒーラーは精神が高いのでマヒは速攻で解けます。

アタッカー3人が1番の剥離から4番のトラインまでに纏い直します。

するとデシだけトラインでマヒします。

そして6番目の剥離の代わりの裁きの雷杖を食らった直後にデシが自力復帰、これがベストです。

この6番の裁きの雷杖の直後にマヒが治る精神ですが、自精神440前後+マインドアップLV20+タイタンのオールアップLV10です。

(狂式のLVによって前後します)

この精神が大事です。

 

狂式と雷槍

狂式レベルが上がると、攻撃力と防御力と素早さが上がります。(なんじゃそりゃ)

活躍しているキャラ2人に大ダメージを与えてくる雷槍の威力が特に変化します。

雷槍から崩される場合は、事前に狂式レベルを下げるように意識するとうまくいくと思います。

 

編成

ティファ … 超絶2、弱体バースト、覚醒、開幕纏いマテ

デシ … 神壁、裁定者、開幕即時マテ

ウララ … 超絶1、バースト

バッツ … 纏いバースト、覚醒、(奥義)、(魔法剣3連マテ)

ガラフ … チェイン、弱体バースト、重纏閃技、開幕纏いマテ、開幕短縮マテ

フレはプリーストです。

 

バッツの魔法剣3連マテは運ゲーに持ち込むならアリです。

発動しなくても勝てる時は勝てます。

ウララの超絶2(オーラーレ)は不要です。

入れなくても裁定者で充分ダメージを稼げます。

 

バッツとティファは奥義があれば最後に使いどころはあります。

無くても勝てますがあった方が安心です。

特にこの構成で言うなら最後に覚醒の切れるバッツに欲しいです。

 

装備 & アビリティ

雷耐性(大)のアクセサリを持ったキャラを3番目に置くのは必須です。

覚醒アタッカーのメインアビはブースト効果のために最大精錬したいところ。

ティファはアビが足りなくなるので、サブアビも地モンクアビにして最大精錬しましょう。

バッツのサブアビはエンアスでもいいのですが、ゲージ量の差が戦況を左右するほどではなかったので、少しでもダメージを稼ぐために炎地魔法剣にしました。

 

具体的な行動

ティファ

[フェーズ1]

地の型 → 外丹連打 → ゲージ貯まったら超絶2 → 地の型連打(16秒後は外丹を挟む)

 

[フェーズ2]

超絶2 → 弱体バースト → 地の型 → 地の型が切れたら外丹連打 → 外丹が切れたらバーアビ1

 

[フェーズ3]

覚醒 → 地の型連打

 

[ティファの役割]

フェーズ3での覚醒担当です。

フェーズ1の16秒に全体大ダメージ、続けて20秒に雷槍が飛んで来るので、16秒後に外丹で回復しておくと安心です。

また、フェーズ2に入ったら超絶2で即纏い直しが大事です。

 

デシ

[フェーズ1]

神壁 → いかり → いかり → いかり → 裁定者 → いかり → ウララにたくす → いかり → いかり → 30秒前に神壁

 

[フェーズ2]

タイミングが合えばタイタン → いかり → (マヒ) → マヒが解けたら裁定者 → ウララにたくす

 

[フェーズ3]

タイミングが合えばタイタン → 以降ウララにたくしたりフレプリースト

 

[デシの役割]

神壁と裁定者は2回使用し、残りのゲージは全てウララにたくします。

タイタンとフレプリーストも使用。

 

ウララ

ケアルジャ → 超絶1 → パッションサルサ → ケアルジャ → バースト → ケアルジャ → 20秒の雷槍後に超絶1 → 以降HPを見ながら立ち回り

 

ウララの動きはパターン化は出来ませんでした。

雷槍が20秒、30秒、35秒辺りに来るので、雷槍でバースト踏みとどが剥がされないように立ち回る必要があります。

もし踏みとどが剥がされてしまったら諦めずどこかで一回張り直しておくとフェーズ3で余裕が出来ます。

 

バッツ

[フェーズ1]

爆砕連打 → ゲージが貯まったら纏いバースト → 裂砕連打

 

[フェーズ2]

纏いバースト → 烈砕 → 覚醒 → 裂砕連打

 

[フェーズ3]

纏いバースト → 裂砕連打 → 覚醒が切れたら奥義

 

[バッツの役割]

フェーズ2の覚醒担当です。

ティファと同じくフェーズ2に入ったらトライン前に速やかに纏いバーストを使用します。

その後、即覚醒でもいいのですが、一度烈砕を挟む事により、フェーズ3でも覚醒状態でアビを叩きこむ事が出来ます。

バッツとティファ、どちらがフェーズ3を担当するかという話ですが、バッツは地纏い→覚醒としなければいけない都合上、時間の無いフェーズ3を担当するのは不向きだと思います。

どうしてもバッツをフェーズ3覚醒で使う場合は、フェーズ3突入前に覚醒 → フェーズ3で剥離を食らった後に纏いバーストという手もあります。

覚醒バッツのみで挑戦するという方はこうするしか無いです。

 

ガラフ

[フェーズ1]

チャージ → チャージ → スイング → チャージ → チェイン → チャージ → スイング → 23秒で閃技 → 以降チャージとスイングを繰り返しながらチェイン更新

 

[フェーズ2]

タイミングが合えばタイタン → 以降チャージとスイングを繰り返しながらチェイン更新 → 45秒前後で閃技

 

[フェーズ3]

タイミングが合えばタイタン → 弱体バーストやプリースト。

 

[ガラフの役割]

重式纏いを切らさない、チェインを切らさない、タイタンやプリーストで補助、この3点が至上命題です。

絶対に無理をしてはいけません。

25秒以内に閃技、また25秒以内に閃技と使っておけば、纏いを完全に剥がされる事はないです。

 

ラムウの行動

フェーズ1

真羅万象
裁きの雷杖
連続サンダガ(3番目)
雷槍
オルドゥームの杖
サンダーボルト
サンダジャ
真羅万象
裁きの雷杖
【轟雷】裁きの雷杖
雷槍
サンダジャ
サンダーボルト
オルドゥームの杖
連続サンダガ(3番目)
真羅万象
雷槍
【轟雷】サンダジャ
召雷
万象剥離:地

※ 最後の剥離までにフェーズ2に移行出来なければ諦めた方がいいです。

 

フェーズ2

万象剥離:地
雷霆万鈞
【轟雷】裁きの雷
【轟雷】トライン
雷槍
万象剥離:地(マヒしたキャラがいると裁きの雷杖に変化)
オルドゥームの杖
召雷
雷槍
サンダーボルト
【轟雷】裁きの雷
真羅万象
【轟雷】トライン
召雷
オルドゥームの杖
雷槍
【轟雷】サンダジャ
【轟雷】トライン
万象剥離:地

※ この後も行動パターンありますが、出来れば2回目のトラインまでにフェーズ3に移行しないと厳しいです。

 

フェーズ3

迅雷風烈
万象剥離:地
オルドゥームの杖
裁きの雷杖
アンチヒール
【轟雷】裁きの雷
召雷
真羅万象
【轟雷】サンダジャ
オルドゥームの杖
雷槍(3キャラ対象)
天地一指の縛

※ この後も行動パターンありますが、この辺りまでに倒せないと厳しいです。

 

魔石

メイン魔石

当然タイタンです。

タイタンが倒せないけどラムウに挑みたいという歌舞伎者の事は知りません。

 

サブ魔石

当初はタイタンにエンストーンを継承させアダマンタイマイを外していたのですが、防御も魔防も重要だと思い知ったためアーマーアップのあるアダマンタイマイを採用しました。

その関係でタイタンの継承を変えています。

裁定者を使ったラムウ戦において、これ以上ベストな魔石構成は無いのではないかと自負しております。

 

攻略するためのまとめ

私の今回のPTは、ラムウに挑む上で「よくあるPT」だと思っています。

覚醒アタッカーが2人、開幕纏いが2人、重式纏い、大チェイン、神壁裁定者デシ、ウララ絶バースト。

重式纏いがちょっとハードル高いですが。

(私はたまたまハッピーガチャで引けました)

 

これ以上楽をするためにはシンクロが必要ですし、これより足りていないPTでは超絶試行錯誤する必要があります。

このありがちなPTでの攻略のポイントを挙げます。

 

  1. 覚醒を使わずに34秒剥離前にフェーズ1を越える
  2. フェーズを越えそうなタイミングで攻撃しすぎない
  3. フェーズを越えたら即纏う
  4. 踏みとどをなるべく消費しない立ち回りを
  5. タイタンの使用はフェーズ2前後とフェーズ3直後
  6. プリーストはフェーズ3まで取っておく
  7. 防御・魔防を意識する

 

どれも大事ですが、1番は必須です。

34秒までにフェーズ2が間に合いそうになければギリギリでタイタンを使うのもアリ。

フェーズ1で剥離を使われたらリターンした方がいいです。

 

そして次に大事なのが4番。

必要があればティファ外丹やターゲット指定ケアルジャも考慮を。

また踏みとどが剥がされるきっかけになるのが雷槍です。

雷槍は防御無視ではない物理攻撃です。

ほぼウララには飛んできますので、ウララのマギア防御に振る、ウララの防具にロゼッタを振るというのも検討してみてください。

私はこんなものまで作りました。

防具に初めてロゼッタ振った…。

精神が上がりつつ防御も魔防も高い優秀な防具です。

手持ちによっては精神より防御を重視した方がいいかもしれません。

 

動画

フェーズ1を越えられるかどうかというのは私の戦力では運ゲーになってしまいます。

しかしそこさえ越えられれば、8割勝てます。

 

2体目以降について

轟雷制勝の加護の効果が、「与ダメ10%アップ+被ダメ10%ダウン(真羅万象除く)」なので、マディーン2体目にアンチアタックとアンチマジックを継承したものを使っているのであればラムウLV50と入れ替えるといいと思います。

10%は大きいですね。

2体目のライズパワーよりも火力が上がりますし、アンチアタック&アンチマジックよりもダメージを抑えられます。

 

ラムウ討伐後の会話シーンはこちら。

あわせて読みたい
【FFRK】 ☆6魔石 ラムウ討伐後の全会話(ネタバレ) ラムウと戦う前の会話シーンはこちらです。 https://tama-maga.com/game/ffrk/post-3850/     デシ「……なんとか勝てました」 Dr.モグ「まだ体がしびれてる気...

 


 
ダークオーディン戦の曲まで入っています。
ほんとかっこいい。
 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次