月から生まれた月太郎
PS4/Switch/Steam(PC)で好評発売中のコマンドRPG「LOST SPHEAR(ロストスフィア)」のトロフィーコンプリートガイドです。
プレイヤー全体のトロコン率は6.1%。
トロコン難易度は高くはないですが、やり込む人も少なそうなのでそんなものでしょう。
トロコンまでは41時間でした。
ロストスフィアのレビュー記事はこちらです。
クリア後に埋まっていないかもしれないトロフィー一覧
普通にストーリークリアして、それでも埋まっていないかもしれないトロフィーは下記。
期間限定のトロフィーはありません。
- 各キャラの最終法石ゲット
- 全パラダイムドライブを使用
- ひかりアサリのスープを食べる
- 三日月牛のカツレツを食べる
- 山盛りフルーツジュレを食べる
- 料理を100回食べる
- スキャンで300体倒す
- 釣りを30回行う
- ラストエリクサーを使う
- 獲得金額100万G
- 購入金額50万G
- 売却金額10万G
- 戦闘中に30ヒット
- 状態異常コッコーにされる
項目自体は多いですけど、面倒なのは2番目の「全パラダイムドライブ使用」くらいです。
各キャラの最終法石ゲット
ラスダンに突入可能になった後、各地域で各キャラの最終法石が入手可能となります。(当然本編クリア後でも可)
- ルミナ … 月鐘の街エルから開始
- ヴァン … 王国首都マシェから開始
- オバロ … 帝国南から船に乗って機甲遺跡ラグネスに向かうと開始
- シェラ … 帝国王宮のアマツと会話して開始
- ディアント … サリナス仮設集落から開始
- ガルドラ … うつしみの湖から開始
- ロック … 交易の街マローハから開始
- カナタ … 上記全員が終わった後、帝国王宮 謁見の間の手前→にいるプラナと会話して開始
全パラダイムドライブを使用 (機装を極めし者)
使用した事があるかどうかは、メニュー月の記憶の機装ページから確認可能です。(使った事のあるものだけ表示される)
カナタ以外は各種パラダイムドライブを使用するのに対応する法石をセットしておく必要があります。
というわけで必然的にカナタ以外はほぼほぼ全法石を作成する事になり、時間がかかります。
法石の素材は一度でも入手した事があればメニュー月の記憶から素材を調べる事でドロップする魔物が分かり、その魔物を調べる事で魔物の出現地域が分かります。
注意したいのは昼と夜で出現率が大きく変わる魔物がいる事。
出現場所に行っても全然会えない場合は宿屋で昼夜を変更しましょう。
私の場合は特に足りなかったのが、「反射の記憶」(夜のうつしみの湖ビシシーン)、「鉱石の記憶」(夜の霊峰ラヒト テラマイト採掘場ボブロック)、「土の記憶」(やすらぎの森モリィ)です。
全ての法石を作成したら機装に乗り込み、未使用の法石をセットして片っ端から発動していきます。
EN回復のために無限図書館(ユージュ民家の本から入手)を建てておくと便利。セーブポイントを触るだけでENが全回復します。
ヴァンとオバロは戦闘中に選択した時点で登録されます。(効果発動しなくてもOK)
シェラとガルドラは組み合わせによって発動するものが対象です。
- オラトリオ … ヒール+リピュア
- ソウルハーツ … エクスヒール+リザレクション
- シンクロ … セイレンアロー+シンフォニア
- エレメントビート … サイレント+レデュース
- バーサクロック … シンフォニア+ヴァルキュリア
- リタルダント … ソニックレイン+エクスヒール
- ノイズフォース … ソニックレイン+レデュース
- セイクリッドコール … サイレント+ヴァルキュリア
- 明鏡止水 … 泉門→絶空
- 色即是空 … 螺旋→水鏡→烈震
- 破邪顕正 … 幻舞→螺旋→絶空
- 百花繚乱 … 斬刻→飛炎→武神
ひかりアサリのスープを食べる (塩味の食通)
月鐘の街エルの料理屋に食材を渡すと手に入ります。
が、その前に要求される「黄首ニンジン」を渡す必要があります。
黄首ニンジンは周辺フィールドや、やすらぎの森の光るポイントで採取可能。
無事に黄首ニンジンを渡したら次は「モリガラ」です。
モリガラはやすらぎの森に出現するモリィがドロップします。
食材を集めるのが面倒であれば、該当地方にアーティファクトの「プレミアムファーム」を建てましょう。
持っていなければ帝国王宮から行ける月晄炉の岩を壊した下に落ちています。
プレミアムファームを建てるとよろず屋にて当該地方の食材が購入可能となります。
三日月牛のカツレツを食べる (旨味の食通)
サリナス仮設集落の料理屋に「三日月牛」を渡すと入手出来ます。
三日月牛はサリナス地域の光るポイントでランダムで手に入りますが、結構レアなので自力入手は運が絡みます。
サリナス地方にプレミアムファームを建てるとサリナス仮設集落のよろず屋で三日月牛が買えます。
山盛りフルーツジュレを食べる (甘味の食通)
飛空艇でうつしみの湖上空からうつろいの世界に戻り、うつろいの街の料理屋で交換可能。
素材の「ドキドキイチゴ」「暁リンゴ」「黒バナナ」はうつろいの世界の光るポイントで採取出来ます。
うつろいの世界にはアーティファクト プレミアムファームを建てる事が出来ないので地道に拾うしかありません。
料理を100回食べる (食い道楽)
100種類ではなく100回です。
適当なところにプレミアムファームを建てて食材を99個購入し料理屋に持ち込み料理ゲット、高橋名人の如く連打しましょう。俺の胃袋は宇宙だ。
スキャンで300体倒す (全てを見通す者)
アーティファクト「魔物解析研究所」を建ててダンジョンで機装に乗ると機装コマンドからスキャンが可能になります。
スキャンを使用したフロアでは、レベルの低い魔物を触れただけでイカせる事が可能になります。
300回イカせればトロフィーゲット。
全パラダイムドライブ使用のための法石素材集めでスキャンを駆使すればすぐ達成出来ます。
釣りを30回行う (釣り三昧)
OPTIONボタン長押しで釣りモーションを高速化出来ます。
獲得金額100万G (億万長者)
購入金額50万G (物欲限界突破)
売却金額10万G (金銭至上主義)
クリアするくらいまでプレイしていればほぼほぼ届くかと思います。
微妙に足りない場合は、セーブしてから全アイテム売却→適当にアイテム買いまくり→ロードとかでも達成出来ます。
売却金額も獲得金額にカウントされます。
また達成状況についてはメニュー月の記憶から確認可能です。
戦闘中に30ヒット (共鳴する鼓動)
カナタ機装でルミナとの連携「天衣無縫」で18ヒット、ルミナ機装の「闘魔夢幻閃(夢幻閃)」で8ヒット、ガルドラの「斬刻」で5ヒット、これを同時に使えば達成です。
状態異常コッコーにされる (痛恨の極み)
うつろいの世界の白の塔のクソボス、「実体化した悪夢」が状態異常コッコーを使用してきます。
使われないままクリアしてしまった場合ですが、追加ダンジョンのうつろいの狭間 姫神の間のボスが使用します。
追加ダンジョンにはラスダン直前以降、うつろいの世界のスタート地点の小屋から挑戦可能です。
ロストスフィアのレビュー記事はこちらです。