
ささやき – いのり – えいしょう – ねんじろ!
本年も残すところ2日となりました。
とんでもない数の限定ガチャが開催中ですが、全て1月1日の朝4時に終了します。
引き残したスタイルは無いでしょうか。
一応ラインナップを振り返っておきましょう。
大前提として、ロマサガRSは一部のスタイルを除きほとんどが趣味です。
もちろん数を持っていれば持っているだけ編成の幅が広がり最適解の選択肢は増えますが、無ければ無いで何とかなるものです。
一部を除いて。
特にアタッカーは毎度毎度「微妙そうに見えたけど蓋を開けてみたら凄い強い!」となりますが、最新のガチャなのですから既存スタイルより強いのは当たり前です。
例えば今で言えば世界塔190階のかみを倒す事を目標にしているような環境トップを追う人はアタッカーもガンガン取るべきですし、ボチボチでいいやという人は無理をして揃える必要はありません。
新規スタイルガチャ
クリスマス
- 白薔薇姫
- メサルティム
- 零姫
白薔薇姫が強敵相手に優秀なので余裕があれば。
メサルティムは実用的な魅了が唯一無二ですので、今後刺さるかステージが用意されるかどうか。

2周年 ポルカ編
- ポルカ
- ブラウニー
- ゼノン
- イーヴリン
プラチナから全体ファストを継承出来るゼノンは高速周回のピースに。
知力デバフ術師のイーヴリンは現環境最強のボス「かみ」でも使われる強スタイル。

2周年 リズ編
- リズ
- ヴァルドー
- シン・ドゥ
- マドレーン
ヴァルドーの火力がエグイので、環境トップを追い続けたい方はどうぞ。

2周年 ジョー編
- ジョー
- ドーラ
- グゥエイン
ジョーのエルニーニョ便利すぎ問題。
ドーラも現状では超強力な全体アタッカーです。

2周年 聖王編
- 聖王
- フェルディナント
- パウルス
聖王は旧スタイルの上位互換的な動きが可能。
旧聖王をよく使う人は取っておくと更にパワーアップします。
ちょっとだけですけど。

Sa・Ga COLLECTION
- かみ(新)
- かみ(旧)
- にんげんおとこ
- にんげんおんな
- エスパーギャル
- アポロン
- ちちおや
- せんせい
かみは新旧合わせるとほとんどのところで使用可能な全体アタッカー。
アポロンはアタッカー性能もさることながら全体マヒのメテオスウォームが便利。

復刻スタイルガチャ
復刻 メサルティム編
- メサルティム
- 白薔薇姫
- アセルス
- バルテルミー
- シルバー
メサルティムの生命の雨が世界塔で活躍していますね。
あとはアセルスがミラージュステップ継承するとオートで連発出来ていい感じ、くらい。
復刻 UDX
- オルロワージュ
- 玄竜
オルロワージュはカウンター三人の寵姫で運ゲーが捗ります。
玄竜の熱冷全体Aがファストジョーと相性◎
復刻 ポルカ&リズ編
- ポルカ
- リズ
- フェルディナント
- タリア
- ビューネイ
タリアにデルタペトラを継承させるとオートでがっつり使ってくれます。
復刻 ジョー&フェス闇鍋
ジョー
旧ジョーはファストのフランベソルベが超便利なので、持っていないのであれば取っても良いかと。
このガチャ、いつものメンバーが全く出ないので引くの楽しくてヤバいです。
復刻 聖王編
- 聖王(旧)
- エレン
- カタリナ
- ヴァッサール
- ウンディーネ
宗教上の理由がなければ旧聖王は確保をおすすめします。
またヴァッサールのチルは、ほとんどの物理攻撃の命中率を下げられます。
今後は分かりませんが、現状ではほぼ唯一無二です。
復刻 最終皇帝女編
- 最終皇帝女
- 最終皇帝男
- ヴァンパイアレディ
- ヘクター
- ロックブーケ
どれもあれば便利ですし使いどころもありますが、代用も効きます。
個人的におすすめのスタイル
実は今回私は新規はほとんど引きませんでした。
サガコレクションでエスパーギャル以外を確保したのと、新ジョー&ドーラだけ。
何度かブログにも書いているのですが、ロマサガ1とGBサガに出来るだけ絞っていきたいなと思っているためです。
そんなプレイでレビューするのもおこがましいですが、一応おすすめスタイルを挙げておきます。
おすすめと言っても、「高難易度をクリアしたい」とか「とにかく周回速度重視」とか、人によって目的は様々なので、本当に個人的なおすすめです。
聖王 (旧)
腕力・体力・知力・素早さを上昇させる勝利の詩が超強力。
ロマサガRSの回避率はこちらの素早さと相手のステータスで決まるため、連発して素早さを上げ続ければ敵の攻撃が当たらなくなります。
ヴァッサール
低コストかつ術師の器用さダウン技は現状では替えが効きません。
器用さをダウンさせると小剣技と弓技のダメージ減少に加え、剣・大剣・斧・棍棒・銃・槍・小剣・弓技の命中率を下げる事が出来ます。
勝利の詩と合わせて使う事で更に攻撃が当たらなくなります。
ジョー (旧)
熱・冷の全体ファスト、フランベソルベが周回で超優秀。
Aスタイルから継承可能なウォーターハンマーも超優秀。
新スタイルがあればBP3で全体攻撃可能なエルニーニョ、単体威力SSSのチェックメイトも使えるようになるので余裕があれば新スタイルも欲しいところ。
アポロン
ただのアタッカーですが、毎ターン自己強化するアビリティが強烈。
加えて高知力からの全体マヒ付与メテオスウォームは、世界塔高層の雑魚戦でもしっかりマヒを決めてくれるため、オート攻略に大変貢献してくれました。
新登場の時はジュエルが足りず泣く泣く諦めたのですが、今回復刻にあたり天井で交換。
満足度高いです。
取って良かった。
良いお年を
あれ…おすすめに挙げたの全部復刻スタイルか…
繰り返しになりますが、挙げていない新規スタイルももちろん強いですのでジュエルに余裕がある人、課金が出来る人は取れるだけ取っておいた方が良いと思います。
白薔薇姫、イーヴリン、ドーラ、かみ辺りがおすすめ。
しかし無課金でもキャラ愛を貫ける、上級プレイヤーは課金のし甲斐がある、よく出来たバランスですね。
復刻が早いのは賛否両論あるかと思いますが…ほぼほぼ無課金勢の私にとってはありがたいです。
ロマサガRSの記事は本年最後になるかと思います。
読んでいただいた方、大変お世話になりました。
また明日ご挨拶の記事を書くかと思いますが、ひとまず良いお年を。