
ぐぁぁ!がぁぁ!
2021年4月25日、メインストーリー2章11話が解放されました。
ちなみに前回のメイン更新が3月23日でした。
1ヵ月に1回更新されるとありがたいですね。
同時に常設コンテンツの「ブラッククロスとの戦い」も実装。
こちらでは新陣形のバレットシフトが入手可能。
ブラッククロスとの戦いは焦らなくても良いですが、戦闘員戦で四天王挑戦券ゲット→四天王戦でプラチナガチャチケットゲット出来るので、メインを周るか戦闘員戦を周るかは悩ましいところです。
私はロマサガ1キャラの育成したいのでメインにしますが。
2章10話のまとめ記事はこちらです。

2章11話のストーリー
前回までのあらすじ
悪そうなやつは大体イゴマール。
で、ダーハオはやっぱり良い人で、今度こそ本当に死んで記憶や力をシンドゥに継承しました。
一方リンウッド家はバートランドくんとエンカウント。
バートランドくんはすっかりグレてしまい、ママやお姉ちゃんの説得にも耳を貸しません。
一度はやられたジョーですが、穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって新たな力に目覚めます。
ジョーVSバートランド第2ラウンド開始。
さて11話です。
バートランドくんとジョーはクリムゾンフレアを撃ちあってAボタン連打合戦となりましたが、相打ちに。
リズの希望もあってバートランドくんも助けてあげる事に。
魔塔を産み出していたのはバートランドくんとジョーだったそうです。
その後なんやかんやあって、またクリムゾンフレアの撃ち合い。






「あんたは家族だから」という説得の甲斐あってバートランドくんは無事更生しました。
ヨカッタネ。
少年どうするの…
Sバートランドくんも手に入りまして、SSバートランドくんのガチャはこのタイミングで良かったのでは…?と思わない事もないですが。
あとは暗躍を続ける黒幕のイゴマールさんを倒してハッピーエンドですね。
もうさ、イゴマール倒したら300年後に年代ジャンプで良くない?
育成ボーナス
下記キャラがメインストーリーで4倍成長です。
- ロマサガRSキャラ (4月26日まで)
- サガフロ1キャラ (5月7日まで)
- ヴァルドー (5月7日まで)
- ファティ―マ (5月7日まで)
- バートランド (5月10日まで)
- マドレーン (5月10日まで)
- ハリード (5月10日まで)
- 玄竜【氷雪】 (5月10日まで)
おすすめ周回育成ステージ
成長上限も更新されました。
HPは下記までは普通に伸びる事をキラキラの有無で確認。
(キラキラしていればHPはまだ” 普通に” 伸びます)
- 11-2-5 → 1,550
- 11-2-4 → 1,540
- 11-2-3 → 1,540
- 11-2-2 → 1,540
- 11-2-1 → 1,530
クローディアのHPを1,547まで、サルーインのHPを1,531まで限界突破して育てておいて良かったです。
キラキラ判別が楽。
11-2-5が1,560まで伸びる可能性は捨てきれませんが、まぁそれはないでしょう。
11-2-5 最高上限育成
全てのモンスターが打・熱・陽弱点です。
Round1とRound2は単体、Round3は6体出現。
Round3のスカルゴイル6体とか流星剣のトラウマが蘇りますが、火力は大した事ありません。
しかし2回行動なので1ターンで倒せないと最大12回攻撃されます。
遅延行為を図る骨の屑。
しかもファスト技のハヤブサ斬りまで使うという。
多少時間がかかっても良いならミルザのカウンターがぶっ刺さります。
T260Gのガタスプレッドとかも楽しそう。
ヒューズがいるならヒューズが早速活躍しますね。

Round1 … ロックオンコール
Round2 … スカイツイスター
Round3 … リーサルトリガー、デマイズ、武装弦楽バースト
育成枠はクローディアのところ1つ。
サルーインと詩人のところは適当な打・熱・陽の全体攻撃使いで。
Round3のスカルゴイルのHPは125,000~130,000くらいかと。
Round2はライザでなくてもいいのですが、ライザはRound1がディレイのジャイアントスイングを選べるので確実にヒューズに攻撃させる事が出来て、かつRound2はまず間違いなく先行してくれるのでベストだと思います。
周回スピードを更に追い求めるなら、Round3にファスト技を持ってきてハヤブサ斬りに対抗しましょう。
グランクロスとかもいいですね。
注意点としては、Round1でロックオンコールが先制出来ないと悲しい事になります。
「ヒューズいないんだが?」という方ももちろんいらっしゃるかと思います。
ロマサガ1縛りだとこんなメンバーでも1ターン可能です。

Round1 … ハイパーハンマー
Round2 … 哀の纏
Round3 … 茜舞、香煙、デマイズ、火の鳥、武装弦楽バースト
シェラハだと哀の纏と香煙を両立出来ないのでシェリルが良いですね。
香煙無くてもRound3殲滅出来るかもしれませんが。
あとは新エミリアなんかもバレットダンス→バレットダンス→全体射撃と、1人でRound3まで持って行けるので良さげです。
11-2-4 半気絶 高速周回
上限は1つ落ちますが、パワーチャージ王者の剣アルベルト+全体攻撃で育成枠を3つ確保可能。

Round1 … 王者の剣
Round2 … フランベソルベ、王者の剣
Round3 … 王者の剣
Round2は気絶が効かないので、弱点の打・熱・陽のいずれかでフォローします。
ファストのフランベソルベやアバドンハンズがベターでしょう。
非ファスト技でもやれない事は無いですが、Round1に動かさないように調整が必要であり、あまり素早さを下げるとRound2で気絶者が出てアルベルトがヒールライトを使い始めてクッッッッソグダります。
また、Round3のカイザーアントに対して、陣形50%+知力212で気絶を外しているのを見ました。
気になる方は、ウンディーネやボルカノや町長や新ロックブーケ等で成功率の底上げを。
11-2-2 高速周回
こちらも上限は1つ落ちますが、バートランドくん+ドーラで育成枠を3つ確保可能。

Round1 … 雷爆の鉄槌
Round2 … ドライスロット
Round3 … ドライスロット → やきはらう
まず先制されないですし行動順も安定しているので事故が無いのがいいですね。
しかもかなり速い。
火力が足りなければHP満タン石を付けましょう。
その他
11-1-2で頑張れば気絶周回出来ますが、上限がだいぶ落ちるのでどうでしょうか。
その他にも良さそうなステージがあれば内容アップデートします。
狙うべきDROP武器
弓と各種杖が更新されました。
弓、杖、共に武器威力更新です。
新規DROP武器と既存武器との性能比較は下記の通り。
- 弓(のばらの弓)は、威力+1
- 杖(金剛石の杖)は、威力+1
メディコス(Medicos Entertainment)
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第5部 72.K・クリムゾン Ver.BLUE (荒木飛呂彦指定カラー) 約170mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
TY15138234