
塔から餅が降ってくるよりビックリした
2022年5月17日よりゴールデンウィークこどもの日ガチャが開催されます。
ラインナップはモニカ、ミカエル、タイム(サガフロ1)。
いやいや待ってください、こども日ってまさか2022年5月5日のこどもの日の事を言っていますか?
2週間前の??
世間はもうすっかりゴールデンウィークのゴの字も忘れて業務勉学に勤しんでいるというのに????
イベントというのは先行して実施される事はよくありますが、まさか過ぎたものをやるとは。
年が明けてからクリスマスやって2月下旬にバレンタインやってたらちょっと色々と心配になってしまいますよ。
しかもこどもの日って、憲法記念日でアーサーバルマンテシグフレイではなく、緑の日でユリアンイルドゥンクローディアではなく?
百歩譲ってこどもの日はまだいいとしても、トーマでもジュディでもなくモニカミカエル??
と、たくさんの疑問符たちが浮かんでは消えていきますが、別に文句があるわけではありません。
個人的にはこういうズレた感じは嫌いではありません。
ついでにイベントストーリーで塔から大量のビチグソ少年でも降らせて貰えると◎
それはそうとして、せっかくこどもの日をやるならラインナップ的にトーマとかジュディとかのファンが可哀想かなって気はします。
タイムスリップ(?)ネタならGB3勢でも良いわけですしね。
あとはロマサガ3勢を推したいならHDリマスターでシノン組の幼少期とかもやってたのに。
うーん、謎い。
モニカとミカエルの衝撃の幼少期エピソードが展開され、今後のメインストーリーと重厚に絡むのでしょうか。(無いか)
SSモニカ (お兄様と遊びたい)
これはかわいい。
モニカ初の弓スタイルです。
技
- ピュアフラワー (BP4→3 威力D 味方単体HP回復 対象2ターン攻撃強化小 LP-1)
- プリティハート (BP7→5 威力B 腕力ダウン小 魅了付与)
- ブルームレイン (BP11→8 威力SS 縦一列 生存全体HP極小回復)
単体回復と全体極小回復が使用可能なヒーラー。
陽属性の回復技ですが、術では無いので属性武器は不要です。
弓はリズとロベルト、小剣はヒルダとSアーニャしかヒーラーがいませんので、幻闘場で苦戦している方は良いと思います。
あと地味に弓の縦一列技って初だと思います。タブン
幻闘場デスマスターが横接待でしたが、縦接待幻闘場が来たらより一層輝きそうです。
アビリティ
- 練気防壁III (被弾時、確率でダメージ100%カット & BP+3)
- 能力伝達III (ターン開始時、確率で全体器用さと魅力アップ大)
- プロテクトハイテンション (常時与ダメージアップ & 被ダメージ軽減)
耐久アビリティとサポートアビリティに優れ、ヒーラー&デバッファーとしては申し分無し。
しかし練気防壁とプロテクトハイテンションは旧アルカールと全く同じですね。
旧アルカールはそこに踏みとどまで付いてるのですからそりゃカッチカチですわ。
半年前に実装されたアルカールと大差無いとは、アルカールが時代を先取りしていたというか、インフレが抑えられているというか。
スタイルLV50補正値
- 腕力 21%
- 体力 44%
- 器用さ 104%
- 素早さ 88%
- 知力 72%
- 精神 75%
- 愛 60%
- 魅力 81%
回復技に魅了技まで持たされているのでこんな感じになってしまうのは仕方ないですが、それにしても知力も体力も精神も低いですね。
成長
愛↑↑、器用さ↑
モニカ 総評
- 貴重な弓&小剣ヒーラー
- 数少ない小剣魅了使い
- 現状唯一の弓縦一列使い
- プリックギフト継承でディフェンダーも
まずは幻闘場での活躍が見込めます。
カッチカチヒーラー&器用さアップ大バラマキ。
現状で苦戦している方はもちろん、現状の幻闘場が終わっている方でも今後の追加ステージの攻略を楽にしてくれる事でしょう。
追加の幻闘場で魅了や縦範囲が輝く可能性もあります。
魅了は小剣だと女装ジャミルしかいません。
弓はハートシーカー+があるのでクローディアとかツィーリンとかイーリスとか結構いますけど。あと限定Sサラのポップトーンとか。
反面、幻闘場以外でこのモニカにしか出来ない唯一無二の出番が見込めるかと言われるとどうでしょう。
確かにヒーラーとしては硬くて単体も全体も回復出来て、プリックギフトを継承すればLPコスト無しで自身の回復まで出来てしまいます。
ただ、「今後のヒーラーは全部モニカでオッケーだから天井覚悟でも取るべき!」と言えるほどの性能でも無いかと。
強いは強いですがヒーラーとしては代用が効きます。
せめて毎ターンBP4回復だったらブルームレインの回転率が上がって良かったのに。
まぁイマドキBP回復撒くキャラは結構いますが。
SSミカエル (遊びに行っておいで)
これはかわいい。
お兄ちゃんは小剣のままです。
そういえば私は原作ではミカエルには片手剣使わせてました。
ナイトアーマーにソードにシールドという定番が好きなの。
最近のRPGってそういうテンプレ戦士少なすぎ。
技
- ヒールピアス (BP3→2 威力C 自身HP回復 ディレイ)
- スティングレイ+ (BP8→6 威力C 全体)
- ライトニングライン (BP13→10 威力SS 突+雷 縦一列 ファスト)
BP2でディレイで自身HP小回復はオサレポイントが高いです。
うまくハマれば「ミカエル使いこなしてるぜ感」で気持ち良くなれますね。
ライトニングラインは決戦島攻略で出番がありそうです。
アビリティ
- 勇健の構えIV (HP満タン時、与ダメージアップ & 確率で攻撃回避)
- ロバストハイテンション (常時与ダメージアップ & HP満タン時更に与ダメージアップ)
- テンションアップVI (常時与ダメージアップ)
ダメージアップ何回出てくんねん。
一応HP満タン状態に限り確率回避も付くので、ヒールピアスとの相性も良いです。
スタイルLV50補正値
- 腕力 30%
- 体力 61%
- 器用さ 106%
- 素早さ 106%
- 知力 52%
- 精神 72%
- 愛 42%
- 魅力 41%
素早さが高いので全軍突撃を継承させるのも良さそう。
成長
器用さ↑↑、精神↑
ミカエル 総評
- 与ダメージアップアビリティがいっぱい
飲んでいると頭に入ってこない性能です。
火力特化なので周回用?と思わせつつ周回には不要な回避アビリティ持ち。
高難易度で使うには耐久アビリティはHP満タン時限定の確率回避のみ。
周回も高難易度もイケると言えば聞こえは良いですが、中途半端とも言えます。
周回用としてはBP周りは貧弱ですし後列からピンポイントで縦ファスト一発撃ってお終い?継承グランクロス?2Round制クエストでスティングレイを二発打って引率?でもスティングレイって威力Cだぜ?
高難易度で回避しながらヒールピアスでチクチクしつつ耐久?味方へのサポート能力皆無だけど高難易度でそんな枠ある?
パッと見は決戦島くらいしか大活躍の場が見出せません。
あとはレイドボスやダメージコンテストでは猛威を振るうか。
もちろんミカエルラブ勢にとっては今までには無いミカエルで活躍の場はぐーんと広がります。
オールスターのキャラゲーとしては評価出来ますが、キャラ愛が無い人が天井めがけて追うほどの性能では無いというのが正直な感想です。
私は欲しいです。(ミカエル好き)
SSタイム (ボクが隊長だ!)
これはかわいい。
T260Gを拾って来た、ある意味でサガフロ世界の救世主。
彼がいなければRB3によりリージョンが破壊し尽くされていた事でしょう。恐ろしい。
技
- ジャンクゲット (BP1→0 自身HP極小回復 BP+3)
- ローズコール (BP11→9 全体2ターンガードアップ中 体力・精神・愛・魅力アップ小)
- タコおじさんの工具箱 (BP12→9 威力C 全体 全体状態異常解除 2ターンモラルアップ中)
ジャンクゲットとローズコールは補助技。
タコおじさんの工具箱は全体攻撃しつつ味方の状態異常解除しつつ与ダメージアップ付与。
技で能動的に味方全体の状態異常解除出来るのはなかなかレアです。めがみ、玄竜氷雪、エミリア、ITOKENくらいでしょうか。
しかしタイムと一緒に使いたいT260Gはデトックスで状態異常を勝手に解除してしまうため、あまりシナジーを感じられないのが悲しい。
アビリティ
- レイトヒールリンク (ターン終了時、確率で自身とランダム味方一人のHP回復)
- 戦気の波動I (ターン終了時、確率で味方全体のODゲージアップ小)
- フレンズソウル (ターン終了時、自身ODゲージアップ & OD発動時に追撃)
サポート特化。
OD発動時の追撃は、全体威力B/打+斬/生存味方全体のHP極小回復/生存味方全体の状態異常耐性アップという性能。
とりあえず撃っておけば有利に働く便利なやつです。
スタイルLV50補正値
- 腕力 92%
- 体力 72%
- 器用さ 81%
- 素早さ 91%
- 知力 47%
- 精神 73%
- 愛 52%
- 魅力 41%
高難易度向けのスタイルとしては精神の低さがやや気になりますが、ローズコールで精神アップ出来るのでチャラか。
成長
精神↑↑、愛↑
タイム 総評
- 状態異常対策に特化した高難易度向けサポーター
モラルアップ撒ける、ガードアップ撒ける、精神アップ撒ける、ODゲージ溜まりやすくなる、HP回復手段豊富、状態異常解除出来る、状態異常耐性上げられると、サポーター性能は目を見張るものがあります。
これは世界の救世主。
ふくめんとのコンビも素晴らしいですね。
気になるのは、ガードアップ付与出来るとは言え被ダメージ軽減アビリティが全く無い点ですか。
あとは追加スタイルがあまり望めないところ。
このスタイルだけでも強いですけど。
このガチャ、引くべき?
いつもの前提を置いておきます。
- キャラ好きなら溺愛出来るレベル
- それぞれ得意分野ではトップクラスの働きをする
- ジュエルに余裕があるなら取っておくに越した事はない
上記前提の上で、「キャラ愛が無い&ジュエルにもそこまで余裕が無い人が性能で引くべきか」という話ですが……「タイムは取っておきたいがハーフアニバーサリーが怖い」です。
モニカ … 弓&小剣の幻闘場で末長く活躍。ヒーラー不足であれば通常の高難易度でも。
ミカエル … 周回用?火力はあるが使い勝手はイマイチ。
タイム … レアなODゲージサポートと対状態異常で高難易度で刺さる可能性あり。
高難易度をクリア出来ないとストレスが溜まるという方はタイムは取っておいた方が良いと思います。現状替えが効きづらいためです。
あとは弓の幻闘場で苦戦しているor今後楽をしたい方、小剣の幻闘場でヒーラーが欲しい方はモニカ目当てで引いて良いかと。
それ以外の方は余裕が無ければスルーでしょうか。
総合評価について、手持ち状況やプレイスタイル等、各プレイヤーで様々な考え方がありますが全部ぶっ飛ばして無理やり評価するなら、タイム ≧ モニカ > ミカエルとしたいと思います。
個人的には
残りジュエル5万。
状態異常対策でナイトハルト殿下のBP激重キャバルリィアサルトを使っている私からしたらタイムは喉から手が3本くらい出るほど欲しいですが、さすがにここで天井かましてジュエル4桁になったら震えと嗚咽が止まらなくなってしまうのでスルーです。
しかしなんでモニカとミカエルなのか本当に謎ですね。
イベントストーリーと今後の展開に期待したいと思います。

