お目出度ということだ
2022年10月12日より「メインリアム編第9話公開記念 Ultra DXガチャ ブルー編」ガチャが開催されています。
ラインナップはブルー、時の君、ヌサカーンです。
で、UDX枠がまさかのブルーと時の君のダブル主役。
ヌサカーンのみプラチナ落ちです。
え、あれ、佐賀県北部編ガチャは?
ガチャとは関係無いですがこんなので笑ってしまいました。
メインストーリーを読破する事を応援されておる。
笑うわこんなの。
私は毎回しっかり読んでいますよ。あんまり面白くないですけど。
SSブルー (新たな術のイメージ)
UDX枠その1。
いやーブルー君はやっぱりかっこいいですなぁ。
しかしコスプレしていないブルーに違和感を覚えるようになってしまいました。
技
- ライトアステロイド (BP7→5 威力S 味方全体の知力アップ小してから攻撃)
- エンハンスマジック (BP8→6 対象にエンハンスソーサリー付与)
- 超煌 (BP13→10 威力A 味方全体の知力アップ中してから攻撃 全体)
エンハンスマジックで付与出来るエンハンスソーサリーですが、永続効果で術威力が超極大アップするというもの。
うへぇ超強そう。
アビリティ
- キングダムの教え (ターン開始時に味方全体に1ターンエレメントガード陰 & ターン終了時にBP+2)
- 攻勢結束III (味方全員生存時に全体与ダメージアップ大)
- プロテクトハイテンション (常時与ダメージアップ & 被ダメージ軽減)
エレメントガードは陰属性の被ダメージを軽減します。
こういうのは積み重ねが大事ですから、火力要員がついで感覚で持っているというのがポイント高い。
スタイルLV50補正値
- 腕力 35%
- 体力 71%
- 器用さ 40%
- 素早さ 91%
- 知力 117%
- 精神 90%
- 愛 61%
- 魅力 65%
知力、素早さ、精神と重要なステータスはしっかり押さえています。
味方全体への知力バフがあるので素早さも高いほど良いですね。
成長
精神↑↑、知力↑
ブルー 総評
- 攻撃寄りの高難易度アタッカー&サポーター
- 周回時の置物としても
術パーティで輝く火力要員。
味方や自身に永続バフのエンハンスソーサリーを撒き、ブルー本人はBP切れせず毎ターン威力Sのライトアステロイドをぶっ放せます。ついでに味方の知力までアップしちまうんだ。
更には攻勢結束で味方全体の底上げも。
シンプルな運用で分かりやすく火力に貢献します。
こういうのでいいんだよ。
最近のトレンドである「火力で押せ押せ」を象徴するような強スタイルですね。
SS時の君 (時間を操る者)
UDX枠その2。
時のクンかっこよ。
なんとなくですけど魔王軍超竜軍団竜騎衆にいそう。
技
- ディレイオーラ (BP1→0 威力D 素早さダウン小)
- パワースナッチ (BP7→5 威力C HP回復小+腕力ダウン小)
- クロノドライヴ (BP16→13 威力SS 味方全体に1ターン1回回避付与 ファスト LP-1)
聖王に続いて味方全体への回避付与が来ましたね。
聖護の詩よりも消費BPが重いですが、消費LPが1です。
あとダメージも与えちゃう。
「聖王の方が強い」とか「いやいや時の君の方が優秀」ではなくて「使おうと思えば両方使えるのがヤベー」です。
アビリティ
- ハリキリバトルチャージIII (OD攻撃時に味方全体BP+1 & BP13で戦闘開始)
- 時術の恩恵 (味方全体の被ダメージ軽減小 & 味方全体の行動順補正小)
- プロテクトハイテンション (常時与ダメージアップ & 被ダメージ軽減)
アビリティは特別目を引くようなぶっ飛んだものはありません。
常時行動順補正がかかるのは、ワールウィンドみたいな行動後防御陣形をよく使う人に良いと思います。
あと新しく追加されるパワーレイズ改とかもそうですね。
スタイルLV50補正値
- 腕力 32%
- 体力 71%
- 器用さ 35%
- 素早さ 111%
- 知力 105%
- 精神 82%
- 愛 52%
- 魅力 55%
はぇ〜素早さすっごい。
成長
精神↑↑、知力↑
時の君 総評
- LP1で味方全体に回避付与
- 腕力や素早さも下げられるので回避付与以外にも仕事がある
聖王を持っている人は夢の2枚使いのため、聖王を持っていない人はいざという時のために確保しておきたい、そんな味方全体への回避付与。
聖王と2人で使いまくったら無敵やん!とはもちろんならず、ターンの最初に軽い攻撃してから重い攻撃をしてきたらもう回避は死にます。
なので活躍するかどうかは相変わらず運営次第なわけですが、仮に回避が激刺さりせず甘刺さりくらいだったとしても腕力や素早さを下げたり味方全体の被ダメージを常時軽減したり行動順を早めるアビリティがあったり、他でフォローが効きやすいというのは強みでしょうか。
SSヌサカーン (この注射一本で)
プラチナ落ちです。
前スタイルと同様、体術の闇術使い。
まだ2つ目のスタイルだったのですね。
もう少し出てるものだと思っていました。
あんなにポルカ編のメインストーリーで活躍したのに。
技
- アブソーブ+[闇術] (BP4→2 威力D 陰+冷 HP回復小 知力アップ小)
- ヴァイタルドレイン (BP8→6 威力S 打 全体HP回復極小 全体能力ダウン解除)
- ダークスフィア+[闇術] (BP13→10 威力SSS 能力アップ解除)
BP6で全体回復するヴァイタルドレインは正月ゴールデンバウムで螺旋を登っていた頃を思い出します。
今となっては全体極小回復はそこまでレアではありませんし、それより能力ダウン解除の方が役に立つ可能性ありますが。
あとアブソーブってBP2で攻撃しつつHP回復小なのですね。便利ね。
アビリティ
- 妖魔の力III (ターン開始時に確率で全ステータスアップ大 & BP+3)
- 退病の心得 (3の倍数ターン終了時に全体の状態異常解除)
- ロバストハイプロテクト (常時被ダメージ軽減 & HP満タン時更に軽減)
退病の心得が目新しいですね。
3の倍数ターンに確定発動が良いのか、毎ターン確率で発動が良いのか、なかなか悩ましいところではありますがHP極小回復くらい付いていても良くなぁい?
スタイルLV50補正値
- 腕力 94%
- 体力 63%
- 器用さ 35%
- 素早さ 101%
- 知力 97%
- 精神 70%
- 愛 67%
- 魅力 38%
器用さが低い医者ってちょっと嫌。
成長
素早さ↑↑、知力↑
ヌサカーン 総評
- 高難易度向けサポーター
味方全体の能力ダウン解除、味方全体の状態異常解除、味方全体のHP極小回復、敵の能力アップ解除、更に旧スタイルがあれば単体HP回復も可能と、直接的な火力面や耐久面以外の部分での活躍が見込めるユーティリティプレイヤー。
本人の耐久力も申し分なく、BP2で自身HP小回復とHP満タン時に被ダメ軽減のアビリティがガッツリ噛み合っています。
問題は、能力ダウン解除やら状態異常解除やら能力アップ解除やらが果たして活躍するのか、という点。
能動的にいつでも味方全体の能力ダウンを解除出来るというのは確かにレアですが…。
確率であればメリッサや白薔薇やカイ様のアビリティでも解除出来ますし。
味方の能力ダウン解除も敵の能力アップ解除もしたい!というケース以外では特別な活躍が出来ない(他のキャラでいい)となってしまうのが悲しいところ。
なんかでも幻闘場で物凄い活躍するような匂いもします。ストルムィクネンみたいにプラチナ落ちだからスルーでいいやと思わせておいて、かーらーのー的な。
このガチャ、引くべき?
いつもの前提を置いておきます。
- キャラ好きなら溺愛出来るレベル
- それぞれ得意分野ではトップクラスの働きをする
- ジュエルに余裕があるなら取っておくに越した事はない
上記前提の上で、「キャラ愛が無い&ジュエルにもそこまで余裕が無い人が性能で引くべきか」という話ですが……「ブルーは今のトレンドに合っていて強い」です。
ブルー … 術パーティ特化の高難易度火力要員。
時の君 … 聖王に続く回避付与をどう評価するかは人次第だが、少なくとも聖王が無ければ持っておいて損は無い。かも。
ヌサカーン … 色々出来るが高難易度での起用はよほどハマる敵でないと厳しいか。出来れば旧スタイルも欲しい。
現状、取り返しの付かない要素は幻闘場だけと言えます。
クリアしきれないと貴重な素材の回収が遅れて巻き返しも出来ませんから。
高難易度なんて例えクリア出来なくても報酬面で失うものはありませんし。
そういう意味ではヌサカーンがダークホース的で、ブルーと時の君は確かに強いですが強キャラ揃いの杖なので別に無くてもって感じもします。
ま、この辺の考え方は人それぞれですが。
総合評価について、手持ち状況やプレイスタイル等、各プレイヤーで様々な考え方がありますが全部ぶっ飛ばして無理やり評価するなら、ブルー ≧ 時の君 ≧ ヌサカーンとしたいと思います。
個人的には
残りジュエル200,000。
ロマサガ1推し勢としてミンサガラッシュに備えてジュエルを貯めておかねばなりません。
というわけで残念ながらスルーです。
もし引くなら私だったら時の君ですね。
高難易度はロマサガ1縛りなので出番はありませんが、仮にロマサガ1縛りをしていなかったらやはり回避付与というのは一度くらい体験してみたいです。
開催中のフォルネウス/アラケス/アウナスのレビュー記事はこちらです。
開催中のガラハドガチャのレビュー記事はこちらです。
開催中のオルロワージュ/めがみ/モニカガチャのレビュー記事はこちらです。
開催中のロックブーケ/ヴァッハ神/聖王ガチャのレビュー記事はこちらです。
開催中のジョー/ポルカ/リズガチャのレビュー記事はこちらです。