2019年7月26日解放のメインストーリー、VERY HARD外伝2-2オートバトル攻略です。
新陣形「ドラグーンストライク」で斬キャラを並べ、後列にヒーラーを置いておけば比較的安全に周回可能かと思います。
スタンと混乱が通りやすいのもいいですね。
(ある程度の戦力が無いとRound3のキラーマシンに嬲られますが)
ここでは新しい槍、ポンポンスポポーンがDROPします。
聞いた事ないですが、サガスカの武器でしょうか。
今まで一番強かった槍、スコーピオンよりも武器威力が高いので、槍を使う人は拾っておくといいでしょう。
私は槍使いはバーバラしか使っていませんが、バーバラのために力+を拾うため周回中です。
また、斬弱点のモンスターが多いので、斬キャラの育成にも向いているかと思います。
同じくスポントゥーンがDROPするステージに外伝2-3もありますが、2-3は打向けです。
打を育てながら槍を拾いたいという事であれば2-3がいいでしょう。
ただ個人的には打ってキャットとかレッドとかSSスタイルだと成長しにくいのが気になるのですよね…。
なのでどうしても2-2に足が向いてしまいます。
打も育てなければいけないのは分かっているのですが…。
出現モンスター
Round1 アンシリーコート2体
Round2 マスター2体
Round3 キラーマシン3体
Round1
アンシリーコートが2体です。
こいつだけ斬弱点ではないのですが、つむじ風やなぎ払いといった斬攻撃を頻繁に使ってくるので斬スタイルが耐性的に向いています。
結構硬いです。
けど即死級の攻撃はしてきません。
Round2
マスターが2体です。
ポイゾナスブロウがちょっと厄介ですが、そのためだけに強化服を着るのも微妙なので無視してしまいましょう。
相変わらずみじん斬りが痛いですが、斬キャラで小手を装備していれば500弱に抑えられます。
HPはそこまで高くないので斬キャラが育っていればサクッと抜けられます。
Round3
キラーマシンが3体。
ここが一番厄介ですね。
状態異常がほとんど効かないのでガチンコ勝負です。
縦範囲攻撃で3体まとめて攻撃出来ますので、偶然BPが貯まっていればラッキー。
敵の攻撃方法は全体斬属性のかまいたち、縦範囲斬属性の水鳥剣がメインです。
編成
ドラグーンストライクで斬キャラを並べて、後列にはお好きなヒーラーを。
斬はSSでも腕力が上がるスタイルが多くて助かります。
ヒーラーには育成中のリズを置いていますが、マヒ付与出来るロックブーケが一番安定すると思います。
斬攻撃ばかりなので、副防具は小手がいいでしょう。
斬に弱くて斬攻撃ばかりしてくるというとても親切なステージです。
打に弱くて突攻撃してくるスコーピオンくんは見習って、どうぞ。
動画
外伝はどこも周回しやすくていいですね。
大剣の「聖騎士の大剣」がDROPする外伝2-4の攻略記事はこちら。
育成周回にもおすすめです。

体術の「紅蓮鉤爪」がDROPする外伝2-1の攻略記事はこちら。

剣の「星辰の剣」がDROPする外伝1-3の攻略記事はこちら。
