2020年3月25日にメインストーリーが更新されました。
前回更新が2月17日だったのでだいぶ早いですね。
良かった良かったです。
本記事の内容は下記の通りです。
・ストーリーの紹介
・属性毎のおすすめ周回ステージ
・おすすめDROP武器
ストーリー
前回は、グゥエインとドーラと一緒にビューネイを倒したらリズが妊娠したところまで進みましたね。

あれから15年後のお話です。
リズは双子を出産。
聖王と魔王、でしょうね…
片方はジョーと名付けられボルカノとウンディーネに預けられました。
ポルカくんとリズさんは世界を恐怖と混乱で掌握しようとしたゼノンの一味として、最重要国際手配犯となってしまったためです。
死食来るよやべーよやべーよと煽っていたのに、死食が来なかったからですね。
もう片方の子供はどこかに消えていきました(?)
ポルカくんがかっこよくなっています。
まるでロマサガのキャラみたいだぁ…
立ち絵もかなりかっこいいです。
しかしこの画像は便利そうですね。
リズの子供であり魔王の子供であるジョー。
今後はジョーを欲するフェイガン帝との戦いがメインになりそうです。
ジョジョかな?
バルテルミーおじいちゃんそっくり。
強キャラ臭がプンプンします。
SS実装されたら間違いなく強くされるやつです。
おすすめ育成周回ステージ
ステージ毎に弱点が完全に固まっており、とても育成しやすいです。
特にここが良い!というよりは、育てたいキャラに合わせてステージを選ぶ感じですね。
斬育成 1-2-5
全モンスターが斬弱点のステージ。
ボスのヴリトラは全体雷のスプレッドブラスターが痛いので後衛は持っていればラバーソウルを。
前衛は巻きつきでのマヒ対策に金剛石のネックレスが良さそうです。
しんどいようであれば託すが輝くでしょうか、配布レオンとか。
最終皇帝男が揃っていれば、Round1はBP3梅開き→Round2もBP3梅開き→Round3でBP12無明剣・連という動きで一番活躍します。
うねうね動くパイロヒドラを見慣れているので微動だにしないヴリトラくんが逆に怖い。
成長のキラキラの光り方が違うので、1-2-5だけ上限値が高いようです。
打育成 1-2-2
魚だらけの打・冷・雷が有効なステージ。
縦範囲の尾撃がありますので、戦力が心許ない人はラピッドストリームやカラフルレンジャーは避けた方が無難です。
化石魚のファングクラッシュが痛いので、小手を装備していきましょう。
突育成 1-2-3
水棲系だらけの突・冷・雷が有効なステージ。
特に気を付ける点はありません。
大海竜が硬いので気絶技も良さそうです。
術育成 1-2-4
無機質だらけの熱・冷・雷・陽・陰が有効なステージ。
これだけ幅が広いとたくさんのキャラを育成出来ますね。
おすすめDROP武器
斧、棍棒、小剣、銃がDROPします。
いずれも武器威力や主要ステータスが上がりますので、活躍させたいキャラの装備は拾っておきましょう。
特に武器威力の上がる斧と銃は大事です。
白銀の斧 (斧)
1-1-4がおすすめです。
熱・冷・雷が有効。
既存のレディホークと比較して武器威力が1高く、素早さが1低いです。
ルーンハンマー (棍棒)
1-2-2がおすすめです。
打・冷・雷が有効。
既存のヘヴィメタルグラブと比較して腕力と素早さが1高いです。
リーサルドラグーン (銃)
1-2-2がおすすめです。
打・冷・雷が有効。
既存のカスタムスナイパーと比較して武器威力が1高く、素早さが1低いです。
星辰の礼剣 (小剣)
1-2-3、1-2-4、1-2-5どちらでも、育成がてら狙えます。
既存の金のロッドと比較して器用さと素早さが1高いです。
全体的に育成周回向きな1-2-3の攻略と動画の記事はこちら。

斬育成周回、1-2-5の攻略と動画の記事はこちら。
