2020年11月– date –
-
雑記Twitterのフリート機能ってなぁに?
2020年11月11日、カミーユ・ビダンの誕生日ですが、この日Twitterに "フリート" という機能が追加されました。インスタだかフェイスブックだかの "ストーリー" ?っていう機能に似ているらしいですね。どっちも触った事が無いので分かりませんが。通常のツ... -
FINAL FANTASY Record Keeper【FFRK雑記】 ドリセレと私の事情
ドリセレが開催されていますね。ドリームセレクションが開催されていますね。ドリームセレクション装備召喚ガチャが開催されていますね。わたくし、そもそもソシャゲに課金ってほとんどしない人です。通常ガチャはもちろん、ドリセレもよっっっぽど欲しい... -
FINAL FANTASY Record Keeper【FFRK】 FF6絶夢 フリーズドラゴン シリーズ縛り攻略&動画
ちょっと硬すぎんよーかなり前ですが、2020年7月21日に倒せていました。ちゃんと動画撮ってあって偉いぞたまゆらさん。確かこの時、絶夢のミッションがあったのですよ。折角だから頑張ってみるかーと思って挑戦していた記憶があります。原作ではナルシェの... -
ラーメン【子連れ相模原外食】 日高屋のモツ野菜ラーメンの季節になりました (橋本、ラーメン)
毎年のこの時期の楽しみ、日高屋さんのモツ野菜ラーメン。寒くなって来ると期間限定で颯爽と登場します。神々しい。これが美味しいのですよ。モツどっさり、野菜どっさり、麺も大盛無料で640円というコストパフォーマンスの良さ。ビールを付けても930円。... -
家の事ランキング1位のModern Decoの加湿器vizが実際に満足度高かった件
子供が鼻炎、鼻詰まりで何年も通院しています。一向に良くなる気配はないのですが、薬を飲まなかったらもっと酷くなっていたのかなーとか、何年も毎日薬を飲んでいて身体に悪くないのかなーとか、色々考えてしまいます。で、お医者様に「加湿すると良いで... -
ロマサガ リ・ユニバース【ロマサガRS】 アビスナーガとの戦い Romancing攻略 & UH25育成周回
玄城バトル、かっこいいですよねぇ…惚れ惚れします。周回も捗るってもんですよ。さて、2020年11月6日より開催されている「アビスナーガとの戦い」イベント。周回すればSS少年が手に入るので気合い入れていきましょう。しかしメインストーリー的には少年は... -
ロマサガ リ・ユニバース【ロマサガRS】 2周年直前 公式生放送#6 まとめ (2020/11/05)
2020年11月5日、公式生放送#6 2周年直前カウントダウンSPの内容についてまとめておきます。いやーしかしもう2年ですか。早いですね。2018年12月9日からサービス開始されているようですよ。トゥ・クアイのストーンシャワー強かったなぁ…そういえばトゥ・ク... -
ロマサガ リ・ユニバース【ロマサガRS】 ロマサガ3第2弾ガチャレビュー(サラ、トーマス、エレン、カタリナ)
※ トーマスのクラック3連発可能でした。修正しました。※ BP3の全体斬はビューネイがいましたね。修正しました。サガ30周年記念ガチャ第2弾が来ましたね。ラインナップはSSサラ、SSトーマス、Sエレン、Aカタリナです。えらい無難な人選というか。最近SとAの... -
真・女神転生3HD真・女神転生III HDリマスター版 攻略チャート 2
アサクサ初訪問からアマラ神殿まで。この前のチャートはこちらです。【アサクサ】ターミナル → 西出口からフィールドに出てサカハギと会話 → 東出口からフィールドに出てミフナシロでフトミミと会話 → ターミナル。以降、「どこに行くか迷ったらまずアサク... -
男の料理【男料理】 混ぜて焼くだけ ブリとエノキのバター醤油焼き
冬が旬の鰤。美味しいですよねぇ、ブリ。子供の時はその有難味が分かりませんでしたが、おっさんになると沁みる沁みる沁み渡る。たんぱく質にDHAにEPAと、栄養価も非常に高いお魚です。身体や血や脳に良いのですね。脳が発達途中のお子様にもピッタリ。と... -
ロマサガ リ・ユニバース【ロマサガRS】 最果ての決戦島 オートSSS 攻略&動画 (11/2週)
今週もやってまいりました、最果ての決戦島。若干めんどくさいような気もしますが、推しキャラの裏能力2段階目解放のために頑張っていきましょう。「ごめん、読むのもめんどい」という方は、マーカーを引っ張ってある3か所だけ読んで編成していただければ... -
子連れ外食【子連れ相模原外食】 “霞苑” で絶品中華に舌鼓 (上溝 中華)
中華料理って美味しいですよね。いわゆる「こういうのでいいんだよラーメン」や、チャーハンに餃子に春巻、麻婆豆腐、八宝菜、エビチリ、チンジャオロース、ホイコーロー、バンバンジー…挙げればキリがありません。ただ中華料理屋さんというのは、個人的に...