雑記– category –
-
ゲームゲノム ロマサガ2特集で河津氏が語った全発言まとめ
みだれせつげっかってナレーションが 2022年11月9日にNHKで放送されたゲームゲノムのロマサガ2特集で河津氏が語った言葉をまとめておきます。 ほんと凄い人ですよねぇ… 【番組内の発言】 当時はどんな思いで開発されていたのか 「ロマンシングサガの1作目... -
「「何を言ったか」ではなく「誰が言ったか」」を疑え
本日猛毒につき 「何を言ったか」ではなく「誰が言ったか」が大事。 肯定するのもカッコ悪い気がするが、現実的には真理であろう。 信頼に値する人間の言葉を重視するのは決して悪い事ではない、というか当たり前だ。 「こいついつもテキトーな事言ってん... -
おっさんが百合漫画「やがて君になる」を2周読んだのでレビュー
この作品を単純に "百合漫画" という言葉で括ってはいけない 「やがて君になる」という漫画を読みまして。 ジャンルとしては百合、ガールズラブ、つまり主人公もヒロインも女の子の恋愛物ですね。ついでにライバルも女の子。 初めて触れるジャンルだったの... -
部外者が妄想で語る、FF7FSサービス終了に見るスクエニの没落
しっかりして欲しい。真面目に。 2023年1月11日に「FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER」(以下FF7FS)のサービスが終了する事が決定しました。 え?あのなんか皆でバンバンやる対戦のやつでしょ?サービス開始したの先月くらいじゃなかった?と思ったら一... -
野球を全く知らないおじさんが感じた少年野球の問題
野球のキャッチボールも会話のキャッチボールも苦手おじさん 小学4年生の息子が近所の少年野球部に参加して3ヶ月ほどが経ちました。 自発的に野球がやりたいと申し出て来たので快諾。 ハハハこやつめ立派になりおって。 で、本人は楽しそうに活動に参加し... -
ソシャゲ、楽しめてますか?今こそオフゲーをプレイすべき1,000の理由
久し振りの長文クソ雑記です 皆様、今日もスマホでポチポチソシャゲ楽しまれているだろうか。 楽しんでいるのなら良い事だ。 ガチャの引きが良かっただろうか。 レアアイテムが手に入っただろうか。 強敵を倒せただろうか。 楽しいのが一番。 皆様が楽しい... -
サガオケ2022に参戦したお話
血と汗と涙が流れました 2022年8月21日、家族でロマサガオーケストラに参戦してきました。 池袋は東京芸術劇場です。 この日のために妻にはロマサガ2とロマサガ3をやらせまして。(妻はミンサガとサガスカはガチ勢ですがロマサガ2,3は未プレイ) PS2を引っ張... -
おっさんが「五等分の花嫁」を3周読んだのでネタバレありレビュー
3 > 1 > 2 > 5 > 4 いい歳こいたおっさんが最近ラブコメマンガにハマっています。 というわけで今更ながら「五等分の花嫁」を初見全巻ぶっ通し読了してドハマリして、更に最初からもう2周読んだのでレビューです。 有名すぎる作品なので作品紹... -
ツレがコロナになりまして。
映画化決定 2022年7月30日、遂に我が家でもコロナウイルス陽性者が発生しました。 ワクチンを打っていたから何とか生還出来た、のかどうかは分かりませんが、ひとまず落ち着きましたので記録を残しておきたいと思います。 【時系列症状まとめ】 時間と体温... -
ごめんね。ありがとうね。頑張るね。
タイトルがヤバげですが病んではいません 最初に断っておきますが、この記事を読む事によって貴方が得られるものは何もありません。 ただの私の独り言垂れ流しであり自由帳なのでご了承ください。 しかしまぁこのブログもナンダカンダといつの間にやら4年... -
【ロマサガRS雑記】 “いつメン” からの脱却のススメ
SAGA人言いたいだけ "いつメン" という言葉をよく目にする。 ロマサガRSに限った言葉では無いが、ロマサガRSプレイヤーの間でもよく使われているようだ。 【"いつメン" とは何か】 「いつものメンバー」の意味で、主に若者が使う言葉である。 「いつものラ... -
大人なら知っておきたい「うなぎって何で高いの?」が分かる記事
2022年7月23日は土用の丑の日 うなぎ専門ブログ管理人のたまゆらです。嘘です。いつもお世話になっております。 うなぎ、好きですか? 私は大好きです。 「食べ物で何が好き?」と聞かれたら「うなぎ!」と即答したくなるくらいに好きです。 しかし実際に...