
私、シンを倒します
実はFF10はそこまで思い入れが無くてですね。
というのも発売当時はゲーセン狂いで家ゲーから離れていまして未プレイでして。
連邦VSジオンです。楽しかったなぁ…
なのでFF10は大人になってからササッと一度やっただけなのです。
あまりストーリー覚えていませんし、やり込んでもいません。
とにかくダンジョンのパズルが面倒だったイメージくらいしかありません。
あとユウナレスカがめっちゃ強かった記憶。
もちろんやり直したいとは思っていますので、PS4リマスターはそのうち買います。
しかし人気あるのか中古でも全然値段下がらないのですよねぇ…
そんなこんなの絶夢シン。
もうほんっっっとトラウマになっていたシン、ようやく終わりました。
硬いし痛いしめんどくさいし、こいつだけ別格に強いと思うのですが。
しかもFF10殺しのバウォタ連発。
ひどい話ですよ。
FF10は特に狙って引いた事はないのですが、覚醒持ちだけはやたらいます。
ティーダ、ユウナ、ワッカ、パイン、キマリ、ルールー、アーロン、ジェクト。
ティーダはシンクロ1と真奥義、ユウナはシンクロ、ジェクトは真奥義も。
これだけ揃っていればそりゃ倒さないとですね。
シンの特徴
対策が必要な行動は下記の通り。
- 防御力アップの「硬化」
- 混乱にらみ
- 石化にらみ
- 超絶ダメージのギガグラビトン
- スリップもあるに決まっています
フェーズ2は【凶】フルブレイク。
スリップ付与技は【凶】にらみと【絶夢】にらみです。
硬化対策
しょっちゅう使ってきます。
防御力がアップします。アーメンドクセ
魔法パーティであれば無視出来ますが、物理キャラがいるなら解除しましょう。
ハイアーマーブレイク、守りを盗む、ハイボックスステップ、ボックスステップ、アーマーブレイクです。
特にアーマーブレイクは物理補助ではなく物理攻撃アビなので、ほとんどのキャラが使用可能。
- 魔法パーティで固める
- アビで解除
混乱にらみ対策
フェーズ1の3ターン目に1番、フェーズ2の9ターン目に5番、フェーズ3の7ターン目に3番に使用。
ヒーラーレベルの精神でもなかなか解けません。
ウルトラキュアーやエスナで治すか、パーティアタックで殴って治しましょう。
状態異常バリアでもいいですが、FF10メンバーだと持っていないかも?
デシくんを助っ人に使うなら超絶や☆5閃技という選択肢もあります。
フェーズ2の方は可能であれば飛ばしましょう。
- ウルトラキュアーやエスナで治す
- 殴って治す
石化にらみ対策
フェーズ2の2ターン目に2番目に使用。
石化はいかんでしょ…
ウルトラキュアーやエスナで治すしかありません。
復帰後はバフが全部消えます。
プロシェルはまだしもヘイストのかけ直しは必須。
ヘイストは物理スピードアビのスピードスターなんかで自己付与も可能です。
ちなみに私はモグ覚醒2のモグステップで治して覚醒1でヘイストをかけ直しました。
- ウルトラキュアーやエスナで治す
- モグ覚醒2のモグステップも有り
- 復帰後はヘイストを
- 可能であれば状態異常バリアで防いだ方が◎
【絶夢】ギガグラビトン対策
フェーズ3の4ターン目に使用。
60,000ほど食らいます。いやいやいや。
踏みとど必須。
フェーズ3の2ターン目には【絶夢】にらみでスリップを付与してくるので、ギガグラビトンを使われる前にスリップを解除しておかないと踏みとどまっても死にます。
- 踏みとどまるしかない(ですよね?)
- スリップは解除しておく
【絶夢】フルブレイク対策
フェーズ3突入後に使用。
上書き可能な必殺技やシリーズチェイン、もしくはデシOFやモグ覚醒2やオーランシンクロ等を使いましょう。
- 攻&魔&防&魔防アップの必殺で上書き
- 気にせず攻撃し続けても倒せない事は無い
編成例

- ユウナ … シンクロ、超絶(指笛)、☆6閃技、召喚覚醒
- ルールー … 覚醒
- アーロン … 覚醒
- ジェクト … 真奥義、覚醒
- モグ … ☆6閃技、覚醒1、覚醒2(超錬)
ヒストリアクリスタルはLV99、フレンドはチェインです。
専用アビリティはユウナ、アーロン、ジェクト。
ジェクトの専用アビは要らんかったですね。
なんなら真奥義も要らなかった。
OF専用アビのパインを入れたいなぁ、でもパイン入れるなら水弱体欲しいしなぁ、なんて考えていたらまさかのアーロンまでOF専用アビ持っていたのですね。
あとはユウナのヘイストプロシェル閃技がレンズに無いのですが、モグのプロシェル閃技がレンズにありました。
モグさんほんと便利過ぎます。
ステータス

具体的な行動
フェーズ1はユウナシンクロ、アーロン覚醒、ジェクト覚醒。
フェーズ2はルールー覚醒。
フェーズ3はユウナ覚醒で〆
ヒストリアクリスタルはフェーズ1とフェーズ2で使いました。
チェイン更新はタイミングの合う人で適当に。
アーロンかジェクトが良いかと。
ユウナの具体的な行動
ヘイスガ → シンクロ → 左アビ連打。
シンクロが切れたら超絶で踏みとど → ☆6閃技で重式纏い更新 → 覚醒。
メインアタッカーです。
ちゅよい。
ルールーの具体的な行動
フレチェイン → 連続ブリザジャ連打。
フェーズ2に入ったらヒストリアクリスタル → 石化から復帰したら覚醒。
あとはひたすら攻撃。
アーロンの具体的な行動
ハイアマ → 専用アビ連打 → ゲージが貯まったら覚醒。
あとはひたすら攻撃。
ハイアマを入れるかどうかは微妙なところです。
このメンバーだと狂式解除目的で専用アビで攻撃した方がいいかも。
ジェクトの具体的な行動
専用アビ → ユウナにたたかう → 専用アビ連打 → 2ゲージ貯まったら真奥義 → 覚醒。
あとはひたすら攻撃。
ゲージが貯まったら真奥義解放。
モグの具体的な行動
☆6閃技 → ヒストリアクリスタル → 専用アビ2回 → 覚醒2 → 専用アビ連打。
フェーズ2の石化をモグステップで治したら覚醒1。
フェーズ3に入ったら覚醒2でフルブレイクを上書きし、祈りのメメントでスリップも解除しておきましょう。
シンの行動パターン
残りHP70%でフェーズ2、残りHP40%でフェーズ3になります。
フェーズが切り替わる毎に、シリーズ外のキャラにストップを使用。
フェーズ1
- 硬化 (防御アップ)
- ブレス
- 混乱にらみ (1番)
- バウォタ
- にらみ
- 【凶】にらみ (スリップ)
- 【凶】フルブレイク
- 【凶】グラビデ (1,3,5番 現在HP割合)
- 【凶】連続ブリザガ (2,4番)
- ブレス
- バウォタ
フェーズ2
- 【凶】フルブレイク
- 石化にらみ (2番)
- 硬化 (防御アップ)
- 【凶】連続ブリザガ (1,4番)
- バウォタ
- 【絶夢】ブレス (9,999ダメージ)
- 硬化 (防御アップ)
- 【凶】にらみ (スリップ)
- 混乱にらみ (5番)
フェーズ3
- 【絶夢】フルブレイク
- 【絶夢】にらみ (スリップ)
- 【凶】連続ブリザガ (2,3,4番)
- 【絶夢】ギガグラビトン (60,000ダメージ)
- 硬化 (防御アップ)
- 【凶】グラビガ
- 混乱にらみ (3番)
- 【絶夢】にらみ (スリップ)
動画
途中から硬化を無視していたのでジェクト真奥義が全く活躍していません。
でもチェイン稼ぎには凄い貢献してくれますね。
ダメ押しシュートが毎回2回発動している気がするのですが、これ何故なのでしょうね?
まさか専用アビが闇&炎だから、「闇アビ使った時の追撃」と「炎アビ使った時の追撃」が別々に毎回発動しているのでしょうか?
だとしたらバグじゃないのか…
絶夢も残すところ1,11の2つ。
だったのですが、実は先ほど1も倒したのであと11だけです。
11はアヤメ覚醒、ザイド覚醒、シャントット覚醒、ライオン覚醒、アフマウ覚醒があるのですがどうにも倒せる気がしません。
アフマウさん踏みとど無いのがツライ。
適当にやってるとスロウガ食らってアアアアアアアア!!!ってなるのがツライ。