【ミンサガリマスター】追加ボス12体の攻略&動画&DROPまとめ

たまゆら

ヒギャー

ミンサガリマスター版には新たに13体のボスが追加されました。

いずれも真サルーイン撃破後に戦えます。

13体のうちの1体、極サルーインの攻略記事は以前投稿しましたので、残りの12体の攻略と動画を載せておきます。

動画は初撃破時に撮ったものなので、まだ戦略が出来ていなかったり操作がグダグダだったりします。ご容赦ください。(YouTubeの方に「もっとテキパキ操作しろや」的なコメントが付いていましたがライヴ感ですよライブ感)

極サルーインの攻略記事はこちらです。

目次

血誓の剣闘奴 (リガウ島草原)

頭突きが痛いだけの脳筋マン。

アーマーブレスやウェポンブレスを回して普通に回復しながら普通に叩いていれば倒せます。

リヴァイヴァがあれば更に安心ですが無くても特に問題はないかと。

初回討伐時に最強長剣のファランギーをDROP。

2回目は恐竜の穴の地図レベル5、3回目はニューロードの地図レベル5を落としました。

血誓のタウルト&ゴーゴン (カクラム砂漠)

石化対策と恐怖対策が欲しいです。

石化は黒の石鎧(財宝やランダム宝箱)、恐怖は竜の眼(シフ主人公で伝説の竜騎士クリア)を用意しましょう。

竜の眼が人数分無い場合はちまちまムーンライトヒールで治してもいいですし、土術のイージスの盾で回避を祈るなんて方法もあります。

咆哮という技で恐怖を付与してきますが、咆哮は音波耐性防具では防げない事を確認しました。残念。

あとはウェポンブレスとかめごうら割り等でDEFダウンを入れてどつきまわすのみです。

超硬いですがいつか倒せます。

もっとスマートに戦うのであれば、新クラスの預言者で敵のモードを確認して敵がDモードだったらこちらはTモード武器というように使い分けるとダメージが通ります。

ただし敵DモードのかちあげをこちらがTモードorAモードで食らうと大ダメージになるのが悩ましいところ。

初回討伐時には棍棒のアンバージャックをDROP。

2回目、3回目、4回目は共に廃石を落としました。

血誓の刃鳥ハルパー (スカーブ山)

剣闘奴と同じレベルのパワータイプ。

アーマーブレスと魂の歌でもかけて殴るだけです。

運が悪いと連携されまくって手痛いダメージを受けますが、気にしても仕方ありません。

一応敵の連携確率を下げる旅芸人というクラスもありますけどそこまでしなくても。

初回討伐時に曲刀の紅孔雀をDROP。

2回目、3回目、4回目はウィンドシェルを落としました。

血誓の転蟲&小転蟲 (ベイル高原)

スタンとマヒをよく使ってきますのでキットンソックスを集めている人は履いてみるのも良いかも。あと妖精王の冠。私は使いませんでしたが。

クラックも使うのでレッグメイルよりタイタスグリーブがいいですね。

取り巻きは倒しても倒しても復活しますが放っておくと被ダメージが嵩んで危険が危ないので、全体攻撃でずっと攻撃し続けるのが良いかと思います。

ちなみにボスの使用する幻霧結界の効果は、そのターンの連携率が100%になるというもの。

初回討伐時には両手斧のレディホークをDROP。

2回目は黒鋼(は?)、3回目と4回目はコランダム(は??)でした。

血誓のゲル (バルハラント雪原)

4種類の色違いスライムが出現。

状態異常対策は特に不要です。毒くらい。

何よりも特徴的なのが、速いゲルがアンドロメダ(そのターン中は敵も味方もHP増減が無くなる)を使い、遅いゲルがウォールブレイカー(アンドロメダを解除)するというレアな知能プレイを見せるところ。

アンドロメダ → こちらの攻撃や回復が全部無効化 → ウォールブレイカー → 他のゲルが攻撃、という流れが成立すると一方的にボコられます。

対策としては遅いキャラを1人作っておいて行動順指定でその遅いキャラからスタートさせる事でしょうか。

毎ターンアンドロメダを使うわけではないので気にせず全体術ゴリ押しでも倒せてしまいますが。

初回討伐時には両手大剣の火術具フランベルジュをDROP。

2回目、3回目、4回目は補強材はずしを落としました。

血誓の精霊ピーアム&ナッツゼロ (オイゲンシュタット城)

何故かオイゲンシュタット城で漂っているピーとナッツです。

リマスター版で解像度が上がって初めて気付いたのですが、こいつの名前ピーだったのですね。ずっとビーだと思っていましたよ…

アビスの即死対策でお守りor銀の戦士の指輪、イーヴルウィスパーの混乱対策でフラショナルor竜の眼、はぎしりのショック対策で精霊銀の腕輪(財宝限定)があると良い感じ。

またヘルズウィングは一列攻撃なので前衛は一人にしておきましょう。

ナッツの方が斬打突が通りやすいのでナッツから倒すのが定石でしょうか?逆にピーの方はエネルギーとかがよく通りますね。

初回討伐時には流星刀をDROP。

2回目はダーククリスタル、3回目もダーククリスタル、4回目はアビスクリスタルを落としました。

血誓の霊鬼ハウンター (マラル湖)

呪い対策で霊木の腕輪(クリスタルシティで購入)、各種ライフ攻撃対策で骨のお守りorラストリーフ、悪夢対策で魔石の仮面、気絶対策で銀の戦士の指輪が欲しいところ。

同じく呪い耐性の腕防具のスカルマンティスってランダム宝箱限定ですが霊木の腕輪の方が強いような…

戦い方は全員で生命波動連発で倒せます。あとはサザンクロスも良いダメージが出ますね。

敵の魂の歌による自動回復は無視しても押し切れますが、オーヴァドライブやクイックタイムで1ターン目を飛ばせば魂の歌を回避出来るかも?未確認です。

ちなみにダークスフィアで自動回復が消せない事は確認しました。残念。

初回討伐時に杖の魔術具ブリムスラーブスをDROP。

2回目は怪魚の石鱗、3回目は冥界毒爪、4回目は怪魚の石鱗を落としました。

血誓の食人花&殺人花 (ニューロード)

名前が怖い。

状態異常祭りです。

誘惑、マヒ、毒、眠り、悪夢、気絶、混乱、呪いあたりを使用。魔石の仮面と竜の眼があれば厄介な状態異常は大抵防げますが。

ボスのHPが減ると取り巻きを食べてボスのHPが回復します。

これを繰り返していけばそのうち倒せます。

最初は全体攻撃連発で削っていたのですが、どうせボスが食べるので最初からボスを単体攻撃で狙った方が良いです。

武器で攻撃すれば盾発動も狙えますし。

初回討伐時に月下美人をDROP。

2回目は精霊銀プレート、3回目は超銅金の塊、4回目は精霊銀プレートを落としました。美味しい。

血誓のガーデンイール (サンゴ海)

戦うために唯一条件があるボスです。

イベントランク14になったらメルビル下水道の海賊アジトに攻め込み、警備隊詰所に通報する必要があります。

戦闘面ではバッドトリップの悪夢対策に魔石の仮面と、メイルシュトローム対策に真サルーイン戦でも使ったであろう怪魚の石鱗補強装備があれば恐るるに足りません。

アクアボールと召雷はそこそこ痛いですが所詮単体攻撃なのでどうにでも。ヒギャー

初回討伐時には青の剣をDROP。

2回目は水竜の神殿の地図レベル4、3回目はステップの地図レベル4、4回目にはヴァンパイアの洞窟の地図レベル4を落としました。

血誓の騎兵長&騎竜 (ジャングル)

ジャングルの奥地のめんどくさいところにいます。

具体的にはジャングルCから入って下側出口から出た奥地南西。

ウェイ=クビンと肉の壁的な関係で、騎竜を倒すまで騎兵長に攻撃出来ません。

で、騎兵長が騎竜に補助術をかけたり回復術をかけたりします。

まぁ気にせず殴り倒せばOKです。が、狂戦士をばら撒いてくるので回復がやや大変。

フラショナルor竜の眼が人数分無い場合は体術の練気があると良いです。

あとは隙を見てダークスフィアを使うと騎竜の補助を消せます。ダークスフィアの貴重な活躍シーン。

初回討伐時に竜鱗の盾をDROP。

2回目は西の洞窟の地図レベル4、3回目はアサシンギルドの地図レベル4を落としました。

真デス

普段通りの力でお願いします。

ライフ攻撃耐性の骨のお守りorラストリーフがあれば苦戦する要素が無い残念お兄ちゃん。

イーヴルウィスパーの混乱対策でフラショナルor竜の眼もあると盤石ですが無くても問題ありません。

射突、冷気、電撃、エネルギーが通りにくいのでそれ以外の攻撃で攻めましょう。

ちなみにアルドラとシェリルは専用セリフが発生します。

アルドラ「たかが1,000年ぽっちでオレの想いを断てると思うな!」

シェリル「別の形で再会したかったものですね」

倒すとデスサイズという面白武器を落とします。

引き継ぎ不可なので何回倒してもデスサイズかと。

真シェラハ

無理だ。いつも通りでお願いします。

眠り対策に魔石の仮面、アビス対策にお守り、魅了&恐怖対策にフラショナルor竜の眼が欲しいところ。

通常版では瀕死にならないと使わなかったブラックアイスを序盤から使用してきます。

投射技を揃えていくか、直接殴るのであれば黒の石鎧で石化対策をしておくと多い日も安心。

せっかくダークスフィアでブラックアイス消せるのにシェラハを倒さないとシェリルが仲間に出来ないというね。

リヴァイヴァは不要ですが、もし使うならダークネビュラで消されるので注意。

こちらの攻撃はどれもほぼほぼ問題無く通りますが、冷気がやや強耐性です。

倒すとカルペ・ディエムという闇術具小型剣をくれます。

こちらもデスサイズ同様引き継ぎ不可。

極サルーインの攻略記事はこちらです。

リマスター版追加装備の性能やらまとめ記事はこちらです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次