モンスターハンターライズ:サンブレイク トロフィーコンプリートガイド

たまゆら

モンハン史上一番簡単な金冠

Switch/PS4/PS5/Xbox One/Steamで好評発売中の「モンスターハンターライズ:サンブレイク」のトロフィーコンプリートガイドです。

プレイヤー全体のトロコン率は0.4%。

前作ワールドのトロコン率が1.2%でしたが、ワールドよりトロコンはよっぽど簡単です。

レア環境生物とかいう運要素もほとんどないですし金冠の出現率も上がっていますし。

メインストーリークリアから大体+300時間くらいですかね、総プレイ時間380時間でトロコン出来ました。

トロコン目的以外でのプレイも色々していたので、さすがに+300時間もかかるわけではありませんが。

本作のレビュー記事はこちらです。

目次

効率よくトロフィーコンプリートするために

オンライン限定トロフィーは あ り ま せ ん。やったぜ。

普通にストーリークリアしてからトロコンを目指すためにやるべき事について、ザックリまとめると下記のようになります。

まずは意識しながら並行して集めるトロフィーを確認する

  1. 傀異討究クエスト関連
  2. フィールド探索関連
  3. クエスト消化
  4. 依頼サイドクエスト消化
  5. 百竜夜行50回
  6. 金冠集め
  7. 全対象モンスター各10体狩猟
  8. マスターランクモンスター1000体狩猟
  9. その他、細々としたトロフィー

順番のこの通りに進めるのが効率的かなと。

意識しながら並行して集めるトロフィー

下記は他のトロフィーを集めながら並行して集めていくべきトロフィーです。

まだ達成していないものについては常に頭に入れておきましょう。

特にテントウ1000体や福引の大当たり狙いなんてそれだけ後からやろうとしたら頭がおかしくなって死んでしまいます。

  • セールの福引を毎回引く (「強固な錠前」の準備)
  • フリーサイドクエストでナルホドングリを集めておく (「色とりどりのドングリ」の準備)
  • 全タイプのアイルーをLV50にする (オトモアイルーより愛を込めて)
  • ビンガルから20回お土産入手 (破れ知らずの大袋)
  • シロフクズクのヒナに何度も餌をやる (シロフクズクのミニポーチ)
  • 紹介状を持たせて何度もウラ交易 (渡来の首飾り)
  • 跳び竹串で何度も団子を食べる (秘伝の蜜ビン)
  • テントウ1000体入手 (金霊テントウの大絵皿)
  • 操竜100回 (操竜熟達の飾り絵馬)
  • 疾駆け1000回使用 (カムラの里のかざぐるま)
  • 疾替え1000回使用 (風除けのスカーフ)
  • 全環境生物の撮影 (自然映える額縁)
  • 全魚釣り (釣竿【一投一匹】)

ビンガルはエルガドの桟橋にいます。いない事もあるのでちょくちょくチェックしましょう。

シロフクズクのヒナはエルガドの高いところにいます。疾駆けで登りましょう。

クエストクリア毎に1回だけ餌やりが可能です。

鍛冶屋と受付嬢の間から上を見上げて赤丸に発射→○→×
左側を向いて赤丸に発射
螺旋階段を登って到着

テントウを効率良く集めたい場合はオトモガルクのマーキングが便利です。

疾駆けはL2+○/×/R2で発動するワイヤーアクション、疾替えはL2+△+○で発動する入れ替え技切替の事です。どちらも1000回必要なのでターゲット狩猟後の空き時間に連打しておきましょう。

環境生物については特定の場所でしか出現しないものがいますので後述します。とりあえず他のトロフィーを集めている段階では、まだ撮っていないやつは撮っておくくらいのノリで良いです。

釣りに関してはレア物もおらずエサも不要という事で環境生物以上に簡単になっています。狩りのついでに適当に見つけた釣り場で適当に釣っていればいつの間にかトロフィーが取れるレベルなので、並行して進めておくと効率が良いです。

傀異討究クエスト関連トロフィー

それでは実際にトロフィーを集めていきますが、メインストーリーをクリアしたらまずは傀異討究クエストを進めるのがオススメです。

武器や防具が強化出来ますしレアな装飾品も手に入るため、以降のトロフィー集めが楽になります。

  • 5つの武器を傀異錬成 (加工屋の特注グローブ)
  • 5つの防具を傀異錬成 (加工屋の秘蔵道具)
  • 傀異研究レベル50到達 (傀異研究の調査書)
  • 傀異化モンスター100体の狩猟 (傀異討伐のゴールドトロフィー)
  • レベル100の傀異討究クエストクリア (真紅の精気琥珀)
  • 傀異克服モンスターの狩猟 (克服者討伐の飾り盾)
  • 傀異克服モンスター15体の狩猟 (克服者討伐の輝く大盾)
  • 討究コイン3000枚消費 (バハリの手巻き鳥)

傀異討究関連トロフィーはいくつか存在しますが、最終的には研究レベル111以上まで上げる必要があります。研究レベル111以上で出現し始める傀異克服モンスターを15体狩猟というトロフィーがあるので。

研究レベル上げについてはアップデートで必要経験値が大幅に緩和されているため、武器や防具を傀異錬成で強化しているうちにすぐにレベル111に到達するかと。

そしてここまでプレイしていればその他の関連トロフィーは勝手に入手しているかと思います。

トロフィーとは関係ありませんが、可能であればレベル241まで上げると最後の傀異錬成が可能になり、装飾品も攻撃珠IIや達人珠IIが生産可能になります。

しかしレベル241まで上げるのは結構大変です。

制限時間が短い、ダウン可能回数が少ない、参加可能人数が少ないクエストほど経験値が多く入手できます。

私はたまたま持っていた好条件のオオナズチを狩りまくりました。

フィールド探索関連トロフィー

各フィールドの探索で得られるトロフィーは下記が存在します。

  • 全手記入手 (サビ一つ無いしおり)
  • 全サブキャンプ解放 (手に馴染んだ設営キット)
  • 全大翔蟲解放 (大翔蟲の記念メダル)
  • 全偵察地点解放 (オトモの呼び笛)
  • 全環境生物の撮影 (自然映える額縁)
  • 全魚釣り (釣竿【一投一匹】)

手記の入手について

かなりイヤラシイ場所に置いてあるので探すのに苦労します。金冠集めよりしんどかった…

スキルは、壁面移動、壁面移動【翔】、翔蟲使い、ランナー、スタミナ急速回復、腹減り耐性、回避距離アップあたりがあると便利かと。あとは好きなBGMかラジオですね。釣り名人はそもそもありません。

手記の置いてある場所は、匍匐前進で入る隙間(ガルクに乗っていると入れない)、崖の途中にある横穴、木の枝の上、山のてっぺん、ソウソウ草の下、この辺りが怪しいです。また、壁のヒビや壊れかけのドアや寒冷群島の雪だるまは爆弾で破壊出来ます。

大社跡の手記
  1. エリア5
  2. エリア6と8の間
  3. エリア12
  4. エリア11
  5. エリア13
  6. エリア7と8の間
  7. エリア2
  8. エリア5
  9. エリア7
  10. エリア2

百竜夜行1. エリア4
百竜夜行2. エリア3

寒冷群島の手記
  1. エリア7
  2. エリア1
  3. エリア2
  4. エリア5
  5. エリア5
  6. エリア8
  7. エリア11
  8. エリア5
  9. エリア9
  10. エリア12

百竜夜行3. エリア11
百竜夜行4. エリア6

水没林の手記
  1. エリア1
  2. エリア9
  3. エリア2ピラミッド
  4. エリア10と11の間
  5. エリア14
  6. エリア12
  7. エリア11
  8. エリア2ピラミッド
  9. エリア1と13の間
  10. エリア7

百竜夜行5. エリア2
百竜夜行6. エリア7

砂原の手記
  1. エリア2
  2. エリア1と2の間
  3. エリア1
  4. エリア6と8と11の間
  5. エリア8と10と12の間
  6. エリア5地下
  7. エリア3と7の間
  8. エリア4
  9. エリア9
  10. エリア12

百竜夜行7. エリア7地下
百竜夜行8. ベースキャンプの後ろ

溶岩洞の手記
  1. エリア1
  2. エリア4
  3. エリア7
  4. エリア13
  5. エリア14
  6. エリア7と8の間
  7. エリア10地下
  8. エリア6
  9. エリア3と7と9の間
  10. エリア2と9の間地下

百竜夜行9. エリア3
百竜夜行10. エリア11

密林の手記
  1. エリア5地下
  2. エリア7
  3. エリア7
  4. エリア10
  5. エリア4
  6. エリア2
  7. エリア7
  8. エリア3と8の間
  9. エリア7
  10. エリア1の大翔蟲で小島
城塞高地の手記
  1. エリア3
  2. エリア4
  3. エリア14
  4. エリア2
  5. エリア6
  6. エリア8
  7. エリア5
  8. エリア12
  9. エリア13
  10. エリア5北東 (サブキャンプの後ろ)

城塞高地6番の手記が一番難しいと思います。

エリア8の北にある遺跡を登る必要あり。

この穴に飛び移って入って、
ここから飛び出して○でぶら下がって即後ろを向いて壁にへばりつく

全サブキャンプ解放

サブキャンプの位置
  • 大社跡 … エリア10
  • 寒冷群島 … エリア6と7の間、エリア8と10の間
  • 水没林 … エリア11
  • 砂原 … エリア2と6の間、エリア8と9の間
  • 溶岩洞 … エリア10北、エリア3と7の間
  • 密林 … エリア7と8の間
  • 城塞高地 … エリア5北東

全大翔蟲の解放

大翔蟲の場所は地図で確認が可能です。

地図を開いてアイコンリスト選択から「勾玉草(未発見)」を選択しましょう。

全て発見していれば、このフィールドには勾玉草(未発見)はありません的なメッセージが表示されます。

ただし、過去に発見したけど解放しなかったというパターンの区別は付かないようなので、全フィールドで未発見が無いと言われているのにトロフィーが取れない!という場合は、アイコンリスト選択から「勾玉草」を選択して白くなっている箇所で解放する必要があります。

赤丸の白矢印は「未発見ではないけど未開放」

城塞高地のエリア3の大翔蟲が見つけづらいです。

エリア3の井戸の落ちる途中に横穴があるのでそこを進みましょう。

全偵察地点の解放

偵察地点の位置
  • 大社跡 … エリア5、エリア13
  • 寒冷群島 … エリア5と7の間、エリア9
  • 水没林 … エリア5、エリア10と12の間
  • 砂原 … エリア5、エリア12
  • 溶岩洞 … エリア8と10の間、エリア13
  • 密林 … エリア7、エリア2と9の間
  • 城塞高地 … エリア5と10の間、エリア6と8の間

全環境生物の撮影

ワールド:アイスボーンの環境生物集めと比べたらクッソ楽勝です。

撮影済みかどうかはハンターノートから確認が可能。

各フィールドに1体だけ専用のレア環境生物が存在しますが、レアと言ってもその場所にしか出現しないというだけで出現率自体は高いです。

レア環境生物の位置
  • 大社跡ハクメンコンモウ … エリア5屋根の上(夜)
  • 寒冷群島ウミウシボウズ … エリア8北東の海上(夜)
  • 水没林ケツァルコブラ … ピラミッド祭壇(昼)
  • 砂原キングトリス … エリア9建物内奥(昼)
  • 溶岩洞ゴクエンチョウ … エリア11北東の火口(夜明け)
  • 密林ローゼルフィン … エリア2北の先端(昼)
  • 城塞高地ガーゴルダ … エリア4山頂付近(昼)

また、レア環境生物が出現する場所でジーっと待っていてもちゃんとポップしてくれます。エリアを出入りする必要は無し。

分かりづらいのはやはり城塞高地のガーゴルダでしょうか。

メルゼナとかラージャンとかが寝るめんどくせーとこの屋根の上
依頼サイドクエストの対象でもあるウミウシボウズ
出現するまで待つ必要があるゴクエンチョウ
行くまでが大変なガーゴルダ

上記のレア環境生物以外だと、撮りづらいのは寒冷群島の金シラヌイカくらい。

地図を開けばシラヌイカの魚群が確認可能で、単体で泳いでいるイカがいればそれが金シラヌイカです。

全魚釣り

魚は全19種類。

前述の通り激レアな魚はいないので、狩りや手記探しのついでに色んな釣り場で適当にちょろちょろ釣っていればいつの間にかトロフィーゲットしている可能性すらあります。もう釣り要素なんてなくしちまえ

魚の種類
  1. カクサンデメキン
  2. キレアジ
  3. ドスキレアジ
  4. サシミウオ
  5. はじけイワシ
  6. チャッカツオ
  7. ドスチャッカツオ
  8. ハッカジキ
  9. ドスハッカジキ
  10. 大食いマグロ
  11. ドス大食いマグロ
  12. 小金魚
  13. 黄金魚
  14. 赤金魚
  15. 白金魚
  16. 錦魚
  17. 王錦魚
  18. 大王錦魚
  19. カジキマグロ

ちなみにどの魚がゲット済みか確認する方法は多分ありません。アイテムBOXを確認するくらい?

各クエストの消化

基本的に下記の全クエストを一度はクリアする必要があります。

トロフィー対象クエスト
  • 村クエスト (安寧成就の飾り扇子)
  • 集会所 下位クエスト (優秀狩人ノ巻【下位】)
  • 集会所 上位クエスト (優秀狩人ノ巻【上位】)
  • 集会所 マスタークエスト (究極狩人武勇録【マスター】)
  • 盟勇同行クエスト (絵画【異郷のより糸】)
  • 重要調査クエスト (絵画【青澄の要所】)
  • 傀異クエスト (絵画【紅悪夢】)
  • 闘技大会 下位・上位 (優秀狩人ノ巻【闘技】)
  • 闘技大会 マスター (究極狩人武勇録【闘技】)

集会所 上位クエストの注意点

普通に進めているとヌシ系のクエストが出現しておらず埋まりません。

百竜夜行の上位クエストでヌシ・リオレイア、ヌシ・リオレウス、ヌシ・タマミツネ、ヌシ・ディアブロス、ヌシ・ジンオウガをそれぞれ倒しておく必要があります。

これらを百竜夜行で倒すと集会所の上位クエストに追加され、追加されたクエストも含めて全てクリアすると「ヌシの名を戴くもの」が出現します。

集会所 マスタークエストの注意点

「高難度」「傀異克服」「烈禍襲来」と付くクエストは対象外です。

これらはクリアしなくてもトロフィーがもらえます。

対象クエストを制覇すると、「災厄を祓いし猛き炎」が出現しますのでこれもクリアしましょう。

盟勇クエストの注意点

重要調査クエストと盟勇同行クエストのどちらもトロフィー対象。

重要調査クエストのうち、各希少種、エスピナス亜種、紅蓮滾るバゼルギウスは対象外です。

それ以外をクリアすると「モンスターハンター」が出現するのでクリアするとトロフィーです。

しかし今回の「モンスターハンター」は簡単ですね…

傀異クエストの注意点

☆4までを全てクリアすればトロフィーゲットです。

闘技大会の注意点

チャレンジクエストは対象外なのでやらなくてもOKです。

クリア時のランクは不問、使用武器も不問で、とにかく各クエストを一度ずつクリアすればトロフィーです。

しかし闘技大会はクソスキル構成で相変わらずしんどいしんどい。

ワールドからこっち太刀とライトボウガンしか使っていなかったので苦労しました。

ダイミョウザザミは太刀が使えるからヨユーヨユーと思っていたら大苦戦。普段如何に桜花と威合と剛心に頼り切っているのかと。地道に堅実に足に抜刀攻撃や突きを重ねてなんとか討伐。カウンターなんて狙いません。だって普段桜花と威合しか使っていないから。

ビシュテンゴ亜種は弓で3回ほどやってクリア。とにかく逃げながらちょいと溜めて撃つだけ。ビンとかよく解んないし、関係ないな。カーブしてくる松ぼっくり許すまじ。

ガランゴルムはヘビィボウガンで5回ほどやってクリア。一番しんどかったです。徹甲榴弾や麻痺弾や睡眠弾で動きを止めてから竜撃弾をぶっ放し、あとはもう死に物狂いでなんとか削り切りました。振り上げた腕と反対側に回避するとイイカンジ。ただし3wayの岩投げ、テメーはダメだ。

ルナガロンは片手剣で一発クリア。抜刀しっぱなしで避ける→後ろ脚や尻尾をちょいちょい2回くらい斬る、これだけ。コンボ?盾殴り?知らん知らん。勝てばよかろうなのだ。

エスピナスは太刀で一発クリア。抜刀術と納刀術があるので抜刀攻撃→納刀を繰り返すだけ。転んだ時だけR2の気刃連打。

ラージャンはライトボウガンで一発クリア。氷結弾と通常弾LV2を脳天にぶち込むだけですね。恐らく一番簡単です。

依頼サイドクエストの消化 (親愛の花束)

ここまで進んでいれば全てのサイドクエストが出現しているかと思いますので、あとは依頼をこなすだけです。

一つだけ注意点があり、カジキマグロを釣っていないと発生しない依頼があります。「美しき人魚にもう一度会いたくて」という依頼クエスト。

依頼を全部こなしたのにトロフィーが手に入らない人はレッツフィッシング。

百竜夜行を50回クリア (優秀狩人ノ巻【百竜】)

本作における最悪虚無トロフィーです。

難易度は問わないのでヒノエ嬢から易しいクエストを案内していただきましょう。

クリア回数はギルドカードから確認可能です。

サンブレイククリア後に挑めば、防衛施設を全く使わずライトボウガンでバンバン撃って6分ほどでクリア出来ます。反撃の狼煙なんて要らなかったんや。

私はこのためだけにゴールドヴァルキリーを作成し、LV2通常弾でクリア回数を重ねました。

操竜状態になって死なないのがムカツク

対象モンスターの最小金冠 (狩猟小冠の飾り盾)
対象モンスターの最大金冠 (狩猟金冠の飾り盾)

毎度地獄を見せられる金冠集めですが、本作はトップクラスに楽です。

まず金冠確定クエストが多い。

そして通常のクエストでも基本的に 最小6% / 最大10% という大盤振る舞いのためです。(村・下位・上位・傀異討究除く)

本格的に金冠集めを開始した時の状況がこちら。もう既に結構埋まっています。

ラングラトラって誰だよ

で、ここから全狩りで35時間でコンプリート出来ました。

マスターランクのモンスターを1000体狩猟というトロフィーもあるので全狩りが良いですね。

トロフィーの対象モンスター

サイズ固定の超大型モンスター、イヴェルカーナ、エスピナス亜種、希少種全部、傀異克服全部、これらは対象外です。

また二つ名持ちは、奇しきバルファルク、激昂ラージャン、怨嗟マガイマガドは含みますが、それ以外は対象外です。

ヌシは全て含みます。

金冠の出現率

マスター、盟勇、傀異クエストでは前述の通り最小6%/最大10%です。

上位クエストでは大小共に3%、また傀異討究クエストでは0%です。

こう見ると上位でしか戦えないヌシ系を揃えるのが大変そうですが、上位の最後に出現する「ヌシの名を戴くもの」やイベントクエストの「夫婦喧嘩はガルクも食わない」は少し金冠率が高いようです。

また、複数狩猟クエストでは対象モンスターを狩ったら「クエストから帰還」を実行してもサイズ反映されます。(クエストリセットではNG)

複数狩猟クエストではモンスター1体1体の体力が低く設定されるので、こちらの方が効率は良いです。

金冠確定クエストについて

イベントクエストの中には金冠が確定で出現するものが存在します。

まずはこれを埋めましょう。

金冠確定クエスト (出現率100%)
  • 歓迎!新人ハンターへの道 … オサイズチ(小)、ドスバギィ(小)、ラングロトラ(小)
  • 卵と白兎で豊穣願い … クルルヤック(大)、ウルクスス(大)
  • 最小雪主、あらわる! … ウルクスス(小)
  • 熊と河童の揃い踏み … ヨツミワドウ(大)
  • 泥魚竜で消防だ! … ジュラトドス(大小)
  • 人魚竜でハッピーウェディング … イソネミクニ(小)、イソネミクニ亜種(小)
  • 赤緑の円舞曲 … リオレイア(小)、リオレウス(大)
  • 雪鬼獣とカーニバル! … ゴシャハギ(大)
  • 聖夜を阻む火炎 … オロミドロ亜種(大)
  • 雷光一閃 … ライゼクス(小)
  • 大いなる夜宴 … ヤツカダキ亜種(大)
  • 眩き災禍の輝き … シャガルマガラ(大)
  • 赫耀動乱 … バルファルク(大)
  • ヌシ・アオアシラ重大事変 … ヌシ・アオアシラ(大)
  • ヌシ・リオレイア重大事変 … ヌシ・リオレイア(大)
  • ヌシ・リオレウス重大事変 … ヌシ・リオレウス(大)
  • 称号・ライバルの心 … ヌシ・タマミツネ(大)、ヌシ・ジンオウガ(大)
  • 暴君の背比べ … ヌシ・ディアブロス(大小)

また、マスターランク(イベント含む)で同種類のモンスターが2頭以上出現するクエストは最大と最小が確定で出現します。ワーオ。(上位では暴君の背比べのみ最大最小確定)

上記リストには記載していないのでご自分でチェックしてください。

ここまででマスター、盟勇、傀異クエストを制覇しているのであれば、イベントクエストだけチェックすればOKです。

全対象モンスター各10体狩猟 (強固な錠前)

全ての掛軸を入手するというトロフィーですが、掛軸の入手パターンには下記3つがあります。

  • 福引で大当たりを引く
  • 手記を集める
  • モンスターを10体狩猟 (傀異化個体は含まず)

だから毎回福引をする必要があったんですね。

モンスター掛軸の収集対象は金冠対象と同じですが、こちらはサイズ変動の無い超大型モンスターも含みます。

具体的にはナルハタタヒメ、イブシマキヒコ、ガイアデルムの3体が該当。ガイアデルム10体とかアーメンドクセ

百竜ノ淵源ナルハタタヒメとアマツマガツは対象外です。

10体倒したら交易のポイント交換で入手しましょう。

マスターランクモンスター1000体狩猟 (狩猟者の金盾)

傀異討究を進め、全てのクエストをクリアし、金冠も集めていれば、そこそこの数を狩っているはずです。

それでも足りていない場合、さっさとトロフィーが欲しければ「鳥竜の三連星」が早いです。

もしくは探索で出てくる敵を延々と狩り続けるのもモンハンライズ:サンブレイクの締めとして趣があって良いかもしれませんね。

クエストをクリアしたタイミングではなく、1000体目を狩猟した瞬間にトロフィーゲットとなります。

あ、ちなみに今現在何体のマスターランクモンスターを狩っているのかを正確に把握する方法はありません。多分。

その他、細々としたトロフィー

これらは時間はかかりません。終わっていなければサクッとやってしまいましょう。

  • カムラの全住民と会話 (歩き疲れない下駄)
  • エルガドの全住民と会話 (軽快なサンダル)
  • 全入れ替え技入手 (超越者の赤帯)
  • 一度の探索ツアーでモンスター5体狩猟 (一斉五頭狩猟の飾り絵馬)
  • オトモのスキル記憶力を10体分くらい全解放 (色とりどりのドングリ)
  • こんがり肉30個作成 (上手に焼けマスター)

住民との会話

カムラ、エルガド、共にマイル―ムの掛軸裏にいる謎の情報屋フカシギを見逃しがちです。

カムラでは屋根の上で寝ているお医者のゼンチ、船着場のホバシラも要チェック。

翔蟲で登るべし
もう世界救っているのですけど

並んでいるNPCは話しかける対象を□ボタンで変更できるので、ガルクを侍らせているNPC等は切り替えて話しかけましょう。

全入れ替え技の入手

依頼サイドクエストをこなしていればほとんど集まっています。

残りの入れ替え技は、その武器種の武器を8種類生産or強化すると入手出来ます。

里守用武器派生を最後まで強化した後、お金で買える武器をちゃりんちゃりんと買えばちょうど8種類です。

複数武器種をまとめて消化する事も可能。終わったらウツシ教官に話しかけましょう。

本作のレビュー記事はこちらです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次