
あるものは全て使え!
モンスターハンターワールド:アイスボーンのミラボレアスをソロ討伐して嬉しかったのでそんな感じの攻略記事です。
高速周回とかスーパープレイとかそういう話ではありません。
せっかくだから一回くらい倒しておきたいなぁ、けどアクション苦手だしなぁ、というおじさんの備忘録です。
本作のレビュー記事はこちらです。

おすすめ装備とスキル
ミラボレアス素材の武器に、ミラボレアス素材のEXドラゴン防具一式がオススメ。
ミラボレアスは本ゲームで最強と言っても差し支えない強さなので、こちらも最強の装備を揃えましょう。
「なんでミラボレアスの攻略にミラボレアス素材の装備使っとんねんこのスットコドッコイが!」と思われるかもしれませんが、ミラボレアスを倒さなくてもミラボレアス装備は作成可能です。
破壊王スキルを発動させて頭や翼の部位破壊を狙いつつ、オトモのぶんどり刀で素材を集めます。クエスト失敗してもOKです。部位破壊は徹甲ライトが手っ取り早いと思いますが得意な武器でどうぞ。
「徹甲ライトってなんぞ?」という方は下記記事にて紹介しています。

もちろん腕に自信のある方はミラボレアス装備なんて揃えなくても倒せると思いますが、私は思う存分準備を済ませてからラスボスに挑みたい派なのです。
黒龍の邪眼の集め方
素材集めでネックとなるのが、「黒龍の邪眼」です。
討伐せずに入手する方法は、頭を2回破壊(100%) or オトモぶんどり刀(超低確率)しかありません。
ただしミラボレアスの頭はあっちゃこっちゃに動くうえ、高い位置にある場合も多いので狙いにくいったらありゃしません。
私は抜刀ヘビィと呼ばれる戦法で頭だけを狙って集めました。
武器はアンイシュワルダ素材のヘビィボウガン「回光返照ー天道ー」に、回復能力付与カスタムと近接射撃強化カスタマイズパーツを4つ。
防具は「EXラヴィーナ」でシリーズスキル冰気錬成を発動させ、抜刀術と破壊王と超会心を積みます。
スキル枠が余ったら火耐性、整備、不屈、フルチャージ、攻撃、納刀術、回避性能、回避距離、加護、体力回復量UPあたりをお好みで。

戦い方は頭にクラッチして△攻撃をするだけです。頭以外の場所は一切狙いません。弾は一発も撃ちません。
無理矢理クラッチしても剥がされてしまうので、ブレス中などの明確な隙にだけ狙っていきましょう。
転身と不動の装衣をしっかり着回すのも大事。クラッチチャンスが増えます。
途中、移動式バリスタが使えるようになったとアナウンスが入ったらそれで頭を狙うのも忘れずに。
ヘビィボウガンは一度も使った事がありませんでしたが、制限時間30分でギリギリ頭2回破壊を達成。慣れてきたら20分くらいでいけるように。
ミラボレアス討伐に向けた具体的な装備とスキル
太刀(ミラザーゲスパノン)で挑戦。カスタマイズは回復能力付与、会心率強化、防御力強化。
防具は基本EXドラゴン一式で、火耐性20を確保するため脚をEXマムガイラグリーヴβにしています。耐性20あれば属性やられを防げますので。
マムガイラグリーヴが無い人は他の火耐性+4以上の部位を用意しましょう。鍛冶屋で火耐性でソートすれば見つけやすいです。

スキルは見切り7、超会心3、破壊王3、挑戦者5、匠2、不屈、クラッチ攻撃強化、火耐性3、回避性能5、回避距離3、整備3、精霊の加護5、砲撃手2を足しています。
どれも重要ですが、やられてしまってクリア出来ないのであれば匠や挑戦者あたりを削って生存スキルを増やす、時間切れでクリア出来ないのであれば回避性能あたりを削って火力スキルを増やすと良いかと。
ミラボレアスの特徴と攻略
戦闘の流れは下記の通り。
- 一定ダメージを与えると即死技を使用するので、マップ右の瓦礫の陰でやり過ごす
- 更に一定ダメージを与えると即死技を使用するので、マップ上の防護壁を起動させてやり過ごす
- 以降、一定ダメージ毎に即死技を使用するので、ミラボレアスの足元でやり過ごす
上記さえ守れば、後は制限時間内にHPを削り切るだけです。
この制限時間以内に削り切るというのが大変なのですけど。30分しかないので。
下記は必須行動・必須知識ではありませんが、ソロでのミラボレアス戦を楽に進めるために抑えておいて損の無いポイントです。
- 開幕、隠れ身の装衣で大砲に玉を込めて不動の装衣で発射*2
- 即死技1回目使用後、単発式拘束弾を拾ってバリスタで発射 → 移動式バリスタで攻撃
- 即死技2回目使用後にある程度ダメージを与えるとマップ上に撃龍槍スイッチが解禁されるので何としても当てる
- 大砲、移動式バリスタ、撃龍槍は砲撃手スキルでダメージアップ
- 移動式バリスタは全弾撃ちきってからしばらく時間が経過すると再使用可能になる
- 即死技2回目使用後はミラボレアスの火力が超強化されるが、頭破壊済みだと火力が抑えられる(2段階)
- 煙玉を使うと隙が出来る、飛んでいる時に使うと降りてくる
- 這いずり状態でしかぶっ飛ばせない
- 立ち状態でぶっ飛ばそうとすると這いずり状態に移行する
開幕大砲を撃った後はキャンプに戻って着替えるのも良いです。転身や耐熱の装衣はやっぱり安心感がありますしね。
頭は2回破壊出来たらベストですが、頭ばかり狙っていると時間が足りなくなる恐れがあるため胸部も積極的に攻撃していきましょう。頭は一段階壊せていれば十分です。そのための破壊王。
動画
残り時間34秒で初撃破。震えました。すっごい楽しかった。
討伐後はマカ錬金にて封じられた珠ガチャが解禁されます。
本作のレビュー記事はこちらです。
