
死ぬぜぇ…俺を見たやつは、みんな死んじまうぞぉ
2022年12月1日に発売されたミンサガリマスター版で追加された新アイテムについて、入手方法や性能や補強の適材についてまとめておきます。
リマスター版追加アイテム一覧
- 宝石獣の盾
- 銀の戦士の指輪
- デスサイズ
- カルぺ・ディエム
- アルドラの杖
- 月下美人
- クロスクレイモア
- 補強材はずし (旧——-)
- コランダム
- 超銅金の塊
また、データ上ではランダム宝箱から出るはずでしたけどPS2版では小数点以下の確率でも出なかった源氏装備エスパーダ・ロペラ、ろばの骨、スカルマンティス、ロックブリガンディ、黒の石鎧が出るようになりました。
同様に鉱石からはダーククリスタルが出ます。ありがてぇ。
宝石獣の盾

パーティにアルドラがいる状態でジュエルビースト撃破で入手可能な最強盾。
引き継ぎ可、改造不可。
全ての攻撃属性にガード反応し、エネルギー耐性+20、精神+3という超一級品。
引き継ぎ可能なので全員分確保したいですね。
対抗馬は火炎/冷気/電撃耐性の上がる竜鱗の盾ですが、ガード性能は宝石獣の盾が上。
あとは凝視耐性のある水鏡の盾も特徴的ですが、そもそも凝視耐性が欲しいのはジュエルビースト戦くらいなので、ジュエルビーストを5回倒して宝石獣の盾を人数分集めればその後に水鏡の盾の出番はほぼありません。凝視耐性なら簡単に手に入る邪眼の魔除けでもいいですしね。

銀の戦士の指輪

アルドラが仲間にいる状態で煉獄1,000階に到達するともらえるリング。
引き継ぎ可能。
気絶と即死に耐性、斬撃/打撃/射突耐性+20、愛+5という被ダメージ軽減力に優れた性能。
ただしリング枠はシフ主人公で手に入る竜の眼の精神耐性が優秀すぎるのが悩ましいところ。
精神耐性の不要な敵と戦う際や、同じく精神耐性のあるフラショナル(鎧)を持っているという場合にどうぞ。
デスサイズ

真サルーイン撃破後に戦える真デスを倒すともらえる面白武器。
引き継ぎ不可、改造不可。
戦闘中にモード変更が可能で、Aモード時は打槍、Dモード時は両手斧、Tモード時は弓になるという厨二心をくすぐるロマン溢れる仕様です。
攻撃性能は高いですが全ステータス-4に加え、打撃や火炎や状態異常に弱くなるというデメリットもあります。
正直ネタ武器臭が凄いですが見た目はとてもカッコイイ。
専用技は「開門」でなんとBP30消費します。

カルぺ・ディエム

真サルーイン撃破後に戦える真シェラハを倒すともらえる小型剣。
引き継ぎ不可、改造不可。
待望の闇術具です。
と言っても闇術は魔法盾や能力強化を解除するダークスフィアくらいしか有用な術が無く、そのダークスフィアが欲しい敵と言うとブラックアイスを使うシェラハ戦だったりします。
あとはジャングル追加ボスの血誓の騎竜とか?無くても倒せますけどね…
あ、イカ狩りにアビスは便利かも。
アルドラの杖

アルドラのプレイヤーノート「オレはこれからどうしたらいいんだ?」をある程度埋めてからイスマス城のパワーデビル奥に行くと入手可能な物理攻撃特化の杖。
引き継ぎ可、改造可。
入手方法の詳細ですが、下記場所に行くとプレイヤーノートが埋まります。
- 南エスタミル 物乞いと会話
- ミルザブール 入り口
- オイゲンシュタット 城前で会話
- メルビル 図書館で本を読む
- ゴドンゴ 桟橋
- ガレサステップ 太陽の祭壇
- ガトの村 入り口
- フロンティア ジュエルビースト討伐
- 巨人の里 長と会話
- 冥府 煉獄1,000階到達
ある程度埋めるとプレイヤーノートに「イスマスにて…」という記述がいつの間にか増えていますのでこれで杖が取れます。
埋めた項目数が重要なのか、はたまた埋めるべき項目が設定されているのかは不明です。
煉獄はいかなくても大丈夫でした。
あとサルーインの居場所を聞いてイスマスが暗くなっている必要もあるかもしれません。

改造に使用する適材は、エレメンタルコアorペギークリスタル → 樹精結晶orウィンドシェル → アビスクリスタルorダーククリスタルです。
この後に樹精結晶で補強したのが上記スクリーンショットの性能。
また、アビスクリスタルで補強した際には「シァラ・ヤマニア」という名前に変化します。
冬の大三角シリウスのアラビア名で、輝く星の意味だそうです。カッケェ。
杖は実は乱調子という強技を使えたりしますので、攻撃特化のこの杖は人によってはかなり便利だったりします。
月下美人

財宝から入手可能な刀。
引き継ぎ可、改造不可。
恐らく青の剣と同等レベルのレアなので狙うのであれば新クラスであるトレジャーハンター(巨人の里等で認定)推奨。
攻撃性能は高いですが、刀は流星刀が優秀ですからねぇ…
せっかく月下美人を使うなら武芸家にして月影の太刀から乱れ雪月花を狙うのも一興。
クロスクレイモア

ランダム宝箱から入手可能な両手大剣。
引き継ぎ可、改造可。
特殊能力やステータス補正は無いものの、両手大剣の中でブッチギリの攻撃性能を誇ります。
改造可能(モード変更可能)というのもデカい。
改造に使用する適材は、南方鉄or白鉄鉱or隕鉄 → 廃石or黒鋼 → ヴェルニーとレア素材を使用しない良い子。
その後に樹精結晶で補強したのが上記スクリーンショットの性能です。
補強材はずし (旧——)
その名の通り、補強材を外せる強化素材。
PS2版では「——」というバグのような名前のアイテムでしたが、補強材はずしというちゃんとした名前が付きました。(ちゃんとしてるか?)
入手方法は、新サルーイン撃破後に戦える雪原のゲルが2戦目以降でDROP。
コランダム
鉱石発掘で手に入る補強素材。
アンティークダガー、ドレスソード、石斧の最終補強適材であり、特に石斧はコランダムで補強する事により名前が重石斧に変化します。
別に強くはありません。
残念ながら石斧マニア以外には不要。
超銅金の塊
鉱石発掘で手に入る補強素材。
最強棍棒であるろばの骨の最終補強適材になっており、PS2版では実現出来なかったろばの骨+5を拝む事ができるようになりました。
PS2版とリマスター版の違いまとめ記事はこちらです。

極サルーイン攻略記事はこちらです。
