【ロマサガRS】 斬キャラ育成ステージ VERY HARD 10-2-4 攻略 & オート動画 (フランベルジュDROP)

過去の育成向きステージについては下記記事にまとめています。

あわせて読みたい
【ロマサガRS】 VERY HARD 10-2-1 攻略 & オート動画 (ヴォルカングラブDROP) 過去の育成ステージについては下記の記事に。 https://tama-maga.com/game/romasaga/post-2942/   今回は10-2-1「カラミヤの洞窟・氷柱の間」です。 なかなかド安...

 

さて、今回はVERY HARD 10-2-4「カラミヤの洞窟・深部」です。

大剣のフランベルジュがDROPします。

是非とも力+が欲しいところ。

 

このステージの特徴は、

  • 全モンスター斬弱点
  • 全モンスター麻痺スタン無効

この2点に尽きます。

斬キャラを並べてゴリ押しです。

10回に1回くらい全滅してるような気もしますが、まぁしゃーなしです。

フランベルジュの力+をDROPするまでの辛抱。

 

ちなみにここを周回出来るのであればVERY HARDの11-2-1の方が成長率いいですし難易度もそんなに変わらないのでおすすめです。

あわせて読みたい
【ロマサガRS】 11話育成ステージ VERY HARD 11-2-1 オート周回 (ツイスターDROP) 11話の中では一番育成向きのステージではないでしょうか。 全てのモンスターが打、冷、雷弱点で、それ以外の属性も等倍。 麻痺もスタンもよく効き、全体攻撃もいやらし...

 

出現モンスター

Round1 マグマ3体

Round2 フェーン2体

Round3 フルフル2体

 

Round1

マグマが3体です。

非常にHPが多いです。

単体大ダメージのスカルクラッシュ(斬)、全体攻撃のストーンシャワー(打)が厄介。

味方斬キャラは元から斬耐性はあるので、ふかふかフードで打耐性を高めておきたいところです。

 

Round2

フェーンが2体。

単体大ダメージの落雷(雷)は800弱のダメージを与えてきます。

対策もしづらいので食らわない事を祈るのみ。

それより問題なのが全体スタン付与のソーンバインド(斬)。

連発されると、なすすべなくやられる事も。

 

Round3

フルフルが2体。

とんでもないタフさです。

吹雪は使ってこず、みじん斬り(単体 斬)、水鳥剣(縦一列 斬)をメインに使ってきます。

普通のSS斬スタイルにS鎧を装備させると斬耐性が80くらいになりますが、みじん斬りは斬耐性80程度では800以上食らいます。

しかしSS斬スタイルは打耐性が低い場合がほとんどで、斬耐性のためにパワーグラブを装備させるとRound1マグマのストーンシャワーに弱くなりすぎます。

みじん斬りは捨ててふかふかフードを装備するか、ストーンシャワーを捨ててパワーグラブを装備するか…。

まぁやられる時はやられるので、どっちでも良いとも言えます。

 

編成

アタッカーは全員斬。

元々打耐性を持っているカタリナと白薔薇姫はパワーグラブ、残りはふかふかフード。

主防具は最近はタイガーアーマーを卒業して、卵の殻交換やイベントで手に入るS鎧を使う事が多いです。

 

白薔薇姫のチョコレートボールと再生光、カタリナのスマッシュ、最終皇帝の無無剣、アイシャの旋回擊とスカイドライヴ、ギュスターヴのブルクラッシュは全覚醒。

カタリナの地ずり残月、アイシャのスカイドライヴは2段階覚醒しています。

ギュスターヴの継承はSからブルクラッシュ。

 

動画

実力不足なのは間違いないので運ゲーです。

フェーンのソーンバインドとフルフルの機嫌次第。

 

どのモンスターも麻痺スタンは効きませんが魅了が効きます。

私は持っていませんがヴァンパイアレディやプラチナロックブーケが自動魅了付与だったと思うので、もしかしたら活きるかもしれませんね。