【ロマサガRS】 世界塔の壁 150階シェラハ徹底攻略 (殿下とクローディアで討伐)

たまゆら

ホーウ キョウテキトウジョウダナ?

世界塔の問題児その2。

すんごい強いです。

一般的なプレイヤーは念入りな準備が必要です。

原作では隠しボス的な扱いでワンダースワン版ロマサガ1、そしてミンサガに登場。

あの酒場のカウンターの奥にいた女の人(シェリル)ですね。

あの人が実は三柱神シェラハが封印された姿だったという設定です。

原作ももちろんとんでもない強さでしたが、ロマサガRSの世界塔のシェラハはそれ以上かもしれません。

だってこんなにレベル上げしているのに苦戦するのですから。

まずは、屈指の名曲「呼び醒まされた記憶」が微妙に音量が小さいので、オプションからBGMを上げましょう。

よし準備OKですね、これで何回死んでも大丈夫です

では攻略していきましょう。

目次

シェラハのカタログスペック

斬が弱点。冷と陰に耐性。

状態異常は無効です。

おすすめ耐性に陰が入っていないという罠。

実際は陰攻撃も多いです。

シェラハの特徴と対策

凄まじい威力の攻撃を連発してくるので、陣形は虎穴陣が安定でしょう。

中に誰か入ってるだろというくらい的確に虎穴陣の穴を攻めてきますが、泣いてはいけません。

ペインでスタンさせてからクリムゾンフレアとか、行動後の味方に集中攻撃とか。

安心してください、だんだん楽しくなってきます。(私だけ?)

その他、対策が必要な行動は下記。

  • 多種多様な状態異常攻撃
  • デバフ解除の “弱体破り”
  • 直接攻撃にカウンターする “ブラックアイス”
  • 超威力の “クリムゾンフレア”

状態異常対策

毒にスタンにマヒに狂戦士に睡眠に石化にと、これでもかと状態異常攻撃をしてきます。

特にナイトコールの全体睡眠が辛すぎます。

耐性のある装備で固めましょう。

また、知力デバフさせると状態異常の成功率が下がります

弱体破り対策

シェラハのデバフ(ステータスダウン状態)が全て消える技です。

ステータスがダウンしている状態で特定のターンを迎えると使用してきます。

消されるからと言って知力デバフを使わないのは危険すぎます。

めげずにかけ続けましょう。

また、あえて弱体破りを使わせる事で攻撃の手を緩められます

いてつく波動をわざと使わせるのと同じですね。

知力デバフがBP的に間に合わないなら、とりあえずチョコレートボールで一回素早さを下げておくとかもありです。

ブラックアイス対策

直接攻撃に対してカウンターしつつ石化させる技です。

こちらも特定のターンにしか使用してきませんが、使用条件は分かりませんでした。

ブラックアイスを使う可能性のあるターンは分かりますので、このターンではブラックアイスが来る前提で直接攻撃は避けるのが賢明です。

クリムゾンフレア対策

単体 熱or陽の超威力術。

素だと3,500とか食らいます。FFかな?

虎穴陣+知力デバフでようやく1,200くらいで耐えられます。

凄いバランスだぁ……育成のし甲斐がありますね。

ずっとシェラハの行動をメモっていたのですが、どうやら5人全員生存している時しか使ってこないようです。

というわけで、私の場合は一人は寝かせておいて4人で戦った方が結果として楽でした。

シェラハの行動パターン

討伐までの14戦分の、各ターン最初の攻撃をメモしました。

細かくてよく分からないかと思いますが、黄色が弱体破り、青色がブラックアイスです。

弱体破りは4ターン目から3ターンに1回使ってくる事が分かります。

弱体破りのターンなのに使ってこない場合は、デバフが切れています。

デバフは3ターンで消えるため、例えば弱体破りのターンに1回デバフを入れると次の弱体破りのターンには既に切れているため、弱体破りを使ってきません。

弱体破りのターンに同じデバフを2回入れれば、次の弱体破りまでは持ちます。

もしくは弱体破りの次のターンにデバフを入れるかですね。

ブラックアイスも同じ周期で、弱体破りの次のターンに使用する可能性があるようです。

使用条件はありそうですが、見つけられませんでした。

もうこのターンでは使ってくるものとして行動しましょう。

というわけでシェラハの行動パターンとしては、

  1. デバフがかかっていれば弱体破り
  2. ブラックアイスの可能性有り
  3. 通常攻撃

開幕からこの順番でローテーションしています。

通常攻撃に規則性は無さそうですが…14ターン目のナイトコールの多さは偶然でしょうか。

ナイトコールが通ってしまうとほぼ全滅なので、条件で避けられるなら避けたいところです。

行動パターンを踏まえた生存戦略

弱体破りのターンに後攻して知力ダウンを2発入れるのが安定しました。

BPに余裕があれば次のターンにももう1発。

そして1人は倒されたままにしておき、クリムゾンフレアを撃たせない事。

知力ダウンが2~3発も入っていれば状態異常にも掛かりにくくなりますし、状態異常が効かない&クリムゾンフレアも来ないならかなり有利に戦えます。

この場合、長期戦になり細かいダメージが蓄積しますので、回復呼吸があると助かります。

シェラハ戦のおすすめメンバー

戦法によってメンバーは変わってくると思います。

ここでは長期戦をする場合のおすすめメンバーを挙げます。

知力デバッファー

上記の通り、知力デバフ技が2つは欲しいです。

ロマサガRSには知力デバフ技はたくさんありますが、成功率は知力に依存しているため、ここまでの強敵だと術師以外のものはアテになりません。

そうなるとウンディーネのウォーターハンマー、ジョーのウォーターハンマー、トーマスの脳削り、キャットのネコダンス、この辺りが欲しいところ。

中でも回復呼吸と生命の水を持つウンディーネがおすすめです。

ヒーラー

精神が高く回復呼吸を持つキャラが向いていますね。

白い薔薇の姫とか。(いつまで活躍するのか…)

もし白薔薇姫を使うなら太陽光線を継承させておきましょう。

長期戦になるので、回復術によるLP不足が懸念材料。

その点、30周年サラのヒールリンク+癒され矢が非常に便利です。

ヴァンパイアリンクのレオニードやヴァンパイアレディももしかしたら光るかも?

さすがに厳しいか…?

アタッカー

アタッカー役としては弱点の斬で、かつブラックアイス対策に間接攻撃可能なキャラが良いです。

アポロンやビューネイ等。

ビューネイの場合は風切りを使うと素早さを下げてしまい虎穴陣で先行してしまうので、エアボルト継承。

他には落月破斬やトマホークなんかでもブラックアイスは回避可能です。

ただしアタッカーは枠が余れば、で良いです。

デバッファーとヒーラーが充実していればいつかは倒せます。

聖王様は?

ボス戦で引っ張りだこの聖王様の勝利の詩ですが、虎穴陣で戦う場合は向いていません。

素早さが上がって虎穴陣でも先行してしまうためです。

虎穴陣は、「自分が行動するまで被ダメージ軽減」という効果。

聖王が使えれば知力が上がって術師以外のデバフ技も通るようになるのですけどね。

まぁたまにはお休みしていただきましょう。

シェラハ戦の準備

装備

主防具は月影のローブ、副防具は服系、アクセサリーは金の羽飾りです。

防具の聖石はとりあえず全で良いでしょう。

武器の聖石は命中も候補に入れてみてください。

陣形

虎穴陣じゃないと無理じゃないですか?

…火力でいける人いるんだろうなぁ…怖い。

死闘、そして…

ウンディーネは弱体破りのターンにウォーターハンマー、ブラックアイスのターンは回復かウォーターハンマー、その他のターンは通常攻撃でBP溜め。

ジョーもウンディーネと同様、ブラックアイスのターンはエルニーニョでも可。

サラはずっと癒され矢。

クローディアはショットウェイヴと通常攻撃。

ナイトハルトは殿下なので自由行動で。

クローディアとナイトハルト殿下は趣味です。

クローディアはショットウェイヴでアタッカーとして、殿下はその身を捧げる事によりクリムゾンフレアを阻止するという大役を立派に果たしていただきました。

勝利のポイントは、いかに早く殿下がお休みになられるかです。

殿下はよ寝て。

速攻でクリムゾンフレアが殿下に飛んできてガッツポーズ。
殿下が嬉しそうで私も嬉しい。

クローディアと殿下を入れる事が決まってから、この編成に行きつくまでかなり右往左往しました。

当初はデバフ役をウンディーネ一人にしてジョーの代わりに白薔薇姫を入れていたのですが、どうしても状態異常で崩されてしまいまして。

ウォーターハンマー使いがもっと増えると良いですね。

フレイムハンマーでもダークネスハンマーでも何でもいいですけど。

世界塔は計3回開催されますが、次回開催時には50階単位で攻略状況が引き継がれます。

つまり、例えば80階までクリアしている人は次回50階からスタート、150階までクリアしている人は次回150階からスタート、という具合です。

というわけで、このシェラハを倒せるかどうかというのは結構大きいです。

大変な相手ですが是非頑張ってみてください。

12月14日追記

と思ったら、なんか誰でも好きなところから挑戦出来る?みたいですね。

動画

第2回開催は150階からでしたので動画を撮れました。

一発撃破でした。

カミノソンザイナド フヨウラ!!

160階の攻略記事は下記です。

ミンサガは至高。何が良いって曲が良い。PS4リマスターはよ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

初回コメントは承認制となります。内容確認→反映までしばらくお待ちください。

目次