
ジャリュウ ワイバーン
2022年8月より恒常クエストの「追憶の幻闘場」にワイバーンが実装されました。
ロマサガ1キャラを全部入れて攻略しましたのでそんな感じの記事です。
報酬がかなり美味しいので月を跨ぐ前にイケるところまで頑張りましょうね。
ワイバーンの特徴
全属性弱点で状態異常は無効。
幻闘場らしいギミック要素はそこまで強くなく、割と力と力のぶつかり合いになります。
一応3の倍数ターン(カウント0のターン)に防御力が下がって、かつアヴォイドで1ターン回避状態になりますので、ここでOD連携をぶち込むと戦闘が有利になります。


3の倍数以外のターンは、ウイングシールドで防御強化特大を付与するためダメージが通りにくくなります。
ウイングシールドはファストでは無いので、使われる前にこちらのファスト技を差し込めれば効率的ですね。
3の倍数ターンを経過するたびにヒートアップ(永続与ダメバフ)が乗るのでなるべく早めにケリを付けたいところ。
また細かい話になりますが、バイトラッシュを含む連撃は直接攻撃カウンターで以降の連撃を阻止する事が可能です。キャラ選定に迷ったらカウンターキャラを入れるのもオツ。
ワイバーンの使用技は剣技(腕力)、体術(腕力と素早さ)、小剣技(器用さ)と幅広いためなかなか対策しづらいですが、デバフ自体は割と有効なので枠があればご検討を。術も使いますがウインドカッターとかまいたちくらいなので知力デバフは不要。
- 3の倍数ターンにODで攻撃
- ファスト火力が有利
- ヒートアップ持ちなので長期戦は危険
- 敵の連撃はカウンターで止められる場合もある
- 腕力、素早さ、器用さを下げるのも有効
装備や陣形
斬打突をバランスよく使用してくるので、弱点を補強するような装備を。
クリティカルな状態異常はありませんからアクセサリーも弱点耐性を上げるものでよいでしょう。打突であればDBリストバンド、斬であれば清夏の髪飾りです。
陣形はパーティや戦法次第ですが、私は全て玄武陣で討伐しました。
被ダメも軽減してくれるし毎ターンHPも回復するし玄武陣大好き。
各武器種 編成例
剣

ロマサガ1キャラ5人ピッタリです。
- ラファエル … 不動剣
- アルドラ … 烈炎豪熱
- 詩人 … ミンストレルノーツ、年始の音
- アルベルト … レフティフォーク、ヒールライト
- ミルザ … レフティフォーク
問題無く一発クリアでした。
ミルザがカウンターでラッシュバイトを止めてくれるのが良き。
単体回復はなるべくアルベルトで。詩人はミンストレルノーツの回数を増やしたいので。
関係無いですけどラファエルのドットがロマサガ1でもミンサガでも無いのですよね。これ結婚式コスプレでしたっけ。
ヘソチラ騎士ドットはよ。
大剣

ガラハドとフリーレがスタメン落ち。
- シルバー … ヴァンダライズ
- グレイ … 乱れ雪月花
- ジャン … Vインパクト、スターライトヒール
- サルーイン … 破殺
- 竜騎士 … 紅蓮の太刀
余裕の一発クリア。
ジャンと竜騎士が来て大剣はグッと強くなりました。
どこに出しても恥ずかしくない立派な攻略パーティです。
ジャンはプロハイに練気再生にレイトヒールリンクとか、これもうロマサガ1縛りじゃなくても大剣トップクラスヒーラーと呼んで差し支えないのでは。
竜騎士は紅蓮の太刀が腕力ダウン大なのでこれが有難い。
斧

ロマサガ1キャラは4人しか実装されていません。フリー1枠はオグニアナを選択。
- アイシャ … 大地烈突
- シフ … スカイドライヴ
- ホーク … 豪斧一閃
- ブッチャー … かかと斬り
- オグニアナ … パワーブレイク、祝杯
3.5周年まではアイシャ、シフ、ホーク、ブッチャーと数だけ多く更にスタイル実装は放置されていたため斧のロマサガ1縛りは鬼門だったのですが、アイシャ、シフ、ホークに新スタイルが来た事で一躍トップクラスに楽な武器種になりました。
アイシャのモラルダウン、シフとホークの火力、いずれも大変優秀。
ブッチャーはかかと斬りで素早さダウンを狙いましたが知力が足りずほとんど入りませんでした。かなしい。
棍棒

ロマサガ1キャラは詩人とコンスタンツ(とシムラクラム的に雪だるま)で、フリー2枠。
- ノーラ … 猛烈斬り、大地爆砕
- コンスタンツ … ミラージュヒット、ロッククラッシュ
- 詩人 … どら鳴らし
- ITOKEN … 激闘の旋律、英雄達の戦歌
- 雪だるま … ウォータームーン、生命の水
コンスタンツ、詩人、ITOKENが確率全体回復アビリティを持っているため耐久力は抜群です。
ノーラは味方全体腕力アップの猛烈斬りを持って行きましたが、OD大地爆砕だけしていても問題無いと思います。
体術

ブラウがスタメン落ち。
- フレイムタイラント … 火神縮退撃
- タイニィフェザー … 石化クチバシ
- シルベン … タイガーブレイク
- シェラハ … ノクターン、ダークプレス
- ファラ … 明王九印
一般的には体術は強キャラ揃いで楽な部類かと思いますが、ロマサガ1縛りワイバーンでは一番苦戦しました。
回復使いが一人もいないのです。
回復アビリティもファラの確率回復、シルベンの確定極小回復、タイニィフェザーの確率カウンター時回復のみ。
かなりの死闘になりましたが3時間ほど挑戦してなんとか討伐。
いかにタイニィフェザーがカウンターを取るかです(平常運転)。
シルベンは高難易度での初運用となりましたが、いいですね。
思った以上にダメージ出ますし、ステルス+毎ターン極小回復の生存能力もなかなかです。
狙われるとコロッとイキますが。
銃

銃のロマサガ1キャラは一人も実装されていません。
- メイレン … 幻光天墜、ヒールライト
- にんげんおとこ … ボムガード、グレートアドベンチャー
- デスマシーン … パワービーム
- T260G … 陽子ロケット弾
- BJ&K … 衛生圧縮レーザー、メディキット
デスマシーン、T260G、BJ&Kと取るだけ取って使っていなかったので折角なので起用。
3体とも強力ですが、特にデスマシーンはカタログスペック通りの活躍を魅せてくれました。
固い!強い!遅い!というアーダンのようなやつだよ。
HP回復手段が豊富ですし安心感が凄い。
小剣

ダウドがスタメン落ち。
- ジャミル … アキュミュレイトシューター
- アイシャ … 大地烈突
- フラーマ殿 … 灯鳥、リヴァイヴァ
- ダーク … 金のトロイメライ、しびれ突き
- ディアナ … 金のトロイメライ、バックプロッド
新スタイルだらけなので楽勝です。
スクラムガードのジャミル、火力にも耐久にも優れ更にモラルダウンをバラまくアイシャ、耐久◎のフラーマ殿、火力十分で更に器用さダウンも狙えるダーク、回避やら回復やらがあるのに鬼火力のディアナ。
負ける要素がありません。
特にディアナが素敵ですね。地味ですけど高次元でバランスよく纏ったアタッカーとしてかなり優秀です。
回復技はリヴァイヴァしか無いので、HPが凹んだキャラに適当に撒いておきましょう。
槍

バーバラ、ゲラハ、ナイトハルト殿下の3キャラしか実装されていないので2枠フリー。
- チアーゴ … 下り飛竜
- ナイトハルト … 光の腕、インサイツニードル
- ケルヴィン … 活殺獣閃衝、生命の水
- ゲラハ … 乱調子
- バーバラ … アレグリアス、ウォーミングアップ
槍も斧と同様、バーバラとゲラハが使いづらかった時代は鬼門の一つでしたが、現在ではどちらも強キャラになったためナニモイウコトハナイ。
ケルヴィンは相変わらず幻闘場では天下無双の活躍。味方を回復させたら自分も回復するって何ですか。便利すぎ。
ロマサガ1キャラが5人揃ってケルヴィンが使えなくなってからが本番です。
弓

ロマサガ1キャラはジャミルとクローディアしかいませんので3枠フリーです。
- ジャミル … アキュミュレイトシューター
- ロベルト … 水晶のピラミッド、癒しの息吹
- サラ … 綺羅星、癒され矢
- ナルセス … 瞬速の双弓
- クローディア … 夢想三矢、専心射ち
クローディアの火力がエグいです。夢想三矢で13万*3回とか出ます。もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな状態。
硬いヒーラーのロベルト、ウイングシールドで防御強化される前にファスト攻撃出来るナルセス、ガードアップを撒いたり自己回復が出来るサラと、周りも若干古いスタイルですがメチャンコ強いです。
サラがいいすね。さすが宿命の子。
杖

ロマサガ1はデス、ミリアム、ミニオンの3キャラしかいません。
- デス … ビーストグラッジ、スカルショット
- ミリアム … ウルトラバイオレットバースト、キュアファイア
- 赤魔道士 … ペイン
- ヴァッハ神 … 神樹、ロックファイア
- ミューズ様 … アクアタイト、生命の水
オートで討伐。
なんならミリアムと赤魔道士の2人だけでもオートで倒せそう。
動画
動画、要ります?
要るなら撮りますので言ってください。
ワイバーンはそこまで映えないかなと思ってとりあえず保留にしました。
各武器種の回復使いをまとめた記事はこちらです。

混乱&魅了の使い手まとめはこちらです。

ドマファの全武器種レベル20攻略はこちらです。
