ブログで収入を得る仕組みについて徹底解説

たまゆら

ブログはいいですぞ

「ブログで○○円儲けました!」みたいな話を目にする事もあるかと思います。

私もスズメの涙ほどですが、幾ばくかの報酬をいただいております。

ブログを書いていない人にとっては「うさんくせー」と感じるかもしれませんね。

そこで「そもそもブログでお金貰うってどんな仕組みなのよ」という話でもしてみようかと思います。

あとは、たまマガの実績、それとブログで稼ぐための有効な手段なんぞも。

ブログを始めてみたい人、副業を考えている人、たまマガの事が好きな人等、お付き合いいただけますと幸いです。

目次

ブログには3パターンの収入がある

ざっくり大きく分けると下記の3パターンの収入があります。

  1. Google Adsenseの収入
  2. アフィリエイトの収入
  3. 企業から依頼を受けての収入

1と2は広告のお話ですね。

3は企業製品の紹介記事の執筆料等です。

あとはNOTE等の「お金を払わないと読めない記事を書く」というのもありますが、ここでは割愛します。

パターン1. Google Adsenseの収入

Googleが提供する広告の事です。

読者の過去閲覧情報を基に、その読者にハマりそうな広告を自動で表示してくれます。

↓これです↓

何が表示されていますでしょうか。

人によって見えている広告が異なります。

私が自分のサイトを見るとソシャゲの広告ばかり出て来ます。

最近だとウマ娘が多いですね。

直前にGoogleで調べたアイテム(私の場合だとドラムのパーツ)とかもよく出て来ます。

Google Adsenseを使うには

ある程度Webサイトが成長してきたらGoogleに申請を出します。

合格を貰えれば、晴れてAdsense広告を張る事が出来るようになります。

自分専用のURLが貰えますので、それを自分のブログ内のAdsense広告を載せたいところに書くだけです。

Google Adsenseの収益の仕組み

読者が広告をクリックした時点で収益が発生します。

では1クリックでいくらくらい貰えるのかという点ですが、広告によります。

ソシャゲ等の広告はクリックされても安く、単価の高い商品であればもちろんクリックされた時の報酬も高いです。

また、下記のような要素でも上下します。

  • クリック後に移動先ページに長く滞在したか
  • クリック後に更に違うページに移動したか
  • クリック後に実際にその商品を購入したか

当然ですが、自分で自分のサイトのAdsense広告をクリックするのは規約違反です。

クリックしても報酬は貰えませんし、最悪ライセンスが剥奪されます。

たまマガのGoogle Adsense実績

たまマガの場合、1クリックで今だと5円~10円とかです。

1日300円行けばいい方ですね。

昔は一日1,000円くらい行っていたのですが、本当に減りました。

1クリックの単価も減りましたし、クリックされる率も減りましたし、Googleの検索アルゴリズムの変更に伴いそもそもブログの閲覧数も減ったためです。

Google Adsense収益を増やすためには

「儲かる題材を取り上げる専門ブログ」である方が良いです。

少なくともソシャゲなんてもってのほかです。

ソシャゲ攻略ブログを読む人には、単価の低いソシャゲの広告が表示されがちだからです。

加えてソシャゲをプレイする世代はネットに慣れている人が多く、広告なんぞまずクリックしません。

ですので専門性が高く、ある程度お金に余裕のある世代、かつ(言い方は悪いですが)ネットに疎い人たちに向けたブログが良いです。

医療系、美容系、ビジネス系、旅行系等が良いと言われています。

もしくは逆にまとめサイトのような、トレンドワードを追うのも有効です。

まとめサイトを見るような人は目的も無く暇潰しでWeb閲覧している可能性が高く、興味がありそうな広告もクリックする可能性が高いためです。

また、Adsenseで稼ぐためには閲覧数が本当に大事です。

数打ちゃ当たるです。

というか数を打たないと当たりません。

大体一般的には100人がページを見たら1人か2人くらいがAdsense広告をクリックすると言われています。

ページCTRと呼ばれる指標で、上記の場合はページCTR1%とかページCTR2%とか言われます。

ちなみにたまマガですが、今月はページCTR0.3%なので、1,000人に3人しかクリックしていないという事になります。(もっとクリックしてくれてもいいのですよ)

しかしリピーターが増えれば増えるほどページCTRは下がると思います。

「わざわざ自発的にたまマガを読みに来てくれる人」は広告はクリックしないでしょう。

ふらっと流れて来た人がふらっと広告をクリックする確率が高いと考えられます。

実際にバズっていわゆる一見さんがたくさん来た記事は閲覧数以上にページCTRが増える傾向にあります。

最適な位置に広告を配置する、最適な数の広告を配置する等、ページCTRを上げるための施策は色々ありますが、個人的にはそんな事に時間を使うくらいなら記事を書きたいという想いの方が強いですね。

パターン2. アフィリエイトの収入

商品を紹介し、その商品を購入してもらう事で報酬が発生するアフィリエイト。

例えば英会話スクール、例えばエステサロン、例えばインターネット契約等、その種類は多岐に渡ります。

また、Amazon商品、楽天市場の商品、Yahoo!ショッピングの商品紹介もこちらに分類されます。

↓例えばこんなの↓

今一番私が欲しいもの、「MOTHERのことば」のアフィリエイト広告を載せてみました。

Adsenseとは違い、自分の載せたい広告を載せる事が出来ます。

アフィリエイトを使うためには

Google Adsenseと同様です。

ASPと呼ばれる企業に申請を出します。

自分専用のURLが貰えますので、それを自分のブログ内の広告を載せたいところに書くだけです。

ASP企業とは、「広告を出したい企業」と「広告をブログに載せて宣伝する人」の架け橋となる企業です。

広告主企業はASPに広告料を払い、ブロガーはASPから成功報酬を貰います。

つまり、たくさんの企業と契約しているASP、自分の載せたい広告と契約しているASPを選ぶといいわけですね。

アフィリエイト収益の仕組み

Adsenseと異なり、広告をクリックされただけでは報酬は発生しません。

実際に購入or成約されて初めて収益となります。

報酬はもちろん広告によります。

例えば証券口座の新規開設をされると2万円貰えるというものもあります。

↓こんなの↓

FXがいかに儲かるかという事を熱弁して、最後にこの広告を張って「今ならこちらから新規口座を開設すればお得ですよ!!!」とやるわけです。

まぁ読者にとっては本当にお得ですから悪い事ではありません。

Amazonや楽天の商品紹介であれば、購入代金の2%ほどが報酬になります。

上で紹介した「MOTHERのことば」であれば9,000円ほどなので、もしあの広告をクリックした人が実際に「MOTHERのことば」を購入したら私に9,000円の2%で180円くらい入るという計算です。

そしてAmazonや楽天の商品紹介の仕組みの強味は、「その商品」を購入しなくても収益になるという点です。

「MOTHERのことば」の広告をクリックした後に、Amazonから全く関係の無い別の商品を購入された場合にも、その購入した商品の2%が報酬として支払われます。

またAdsenseと異なり自演もOKです。

自分で自分のサイトのアフィリエイト広告を踏んで購入すると報酬が貰えます。

広告主の企業からしたらブロガーが購入しようがブログを読んだ人が購入しようが一緒ですからね。

セルフバックという機能で、実際にレビューするために割引で購入出来る、という意味もあります。

たまマガのアフィリエイト実績

正直苦手ですので力を入れていません。

いつだったかレンジでパスタが茹でられる容器の紹介記事を書いた時は、3,4個買ってもらえました。

一個300円くらいですから、20円くらいにはなったと思います。

あとはノートPCを買った時にレビュー記事を書きましたが、あれはそこそこ売れました。

1台5万円ほどのPCが20台ほど買ってもらえましたので、うん、まぁそんな感じです。

たまマガでのアフェリエイト運用としては、記事の一番最後に記事に関係ありそうで無さそうなネタ広告、今私が欲しい物の広告を適当に載せているだけです。

もちろんこんなやり方ではほぼクリックされませんし購入もされません。ダメな例です。

アフィリエイト収益を増やすためには

読者の信頼を得る事が一番でしょう。

「この人が勧める商品なら間違いない」と思わせなければ買ってもらえません。

実際に使ってみてどうだったか、どういう人にオススメか、これを使うとどんなハッピーな未来が待っているのか、これらを具体的に提示して想像させる事も重要です。

どちらかと言うと雑記ブログは向いていません。

専門ブログでその事ばっかり書いている人が向いているでしょう。

あとはもうライティング力です。

いかに人の心を掴むかです。

パターン3. 企業依頼の収入

企業から直接メールで製品紹介記事の執筆を依頼されるパターンです。

当然お問い合わせフォームを置いていないと連絡が来ませんので、設置しておきましょう。

私もこの2年間ほどで6件依頼を受けました。

報酬は様々で、Amazonギフト券1万円分だったり、その紹介して欲しいソフトウェアの有償ライセンスプレゼントだったり。

当初は無条件で引き受けていたのですが、自分的に記事を書くテンションが上がらない製品、たまマガの読者のためにならない製品だと思ったら断るようになりました。(カッケェー)

何のためにブログを書くのか

稼ぐためにブログを書くのか、趣味としてブログを書くのか、それにより大きく運用が異なります。

両立出来れば最高ですが、まぁハードルは上がります。

稼ぐためにはまずPV(閲覧数)が大事です。

PVを増やすためにはGoogle等の検索システムで上位に表示される必要があり、そのために学ばなければいけない小細工、やらなければいけない小細工が沢山あります。

SEOと言います。私の一番嫌いな言葉です。

そんな事をゴニョゴニョやる時間があったら記事を書きたいと個人的には思います。

稼ぐためには稼げる記事を書く必要があります。

書きたい記事ではなく、稼げる記事を書く必要があります。

それは場合によっては読者を食い物にする、読者のためにならない場合もあるでしょう。

そしてもちろん自分を殺す事にもなるでしょう。

ほんともうリアル営業と同じですね。

しかし稼ぐ事自体は決して悪い事ではないとも思います。

稼ごうと思えば稼げるのです、ブログは。

幸いにも私は好きな事を書き殴りつつそれなりに収益も得ています。

ブログはあらゆるインプットが収益に繋がる可能性を秘めています。

ゲームで遊んでも本を読んでもどっかでご飯を食べても、ありとあらゆる経験が記事に繋がり、それが読者の役に立つ可能性に繋がり、そして最終的に収益に繋がる可能性があるのです。

たった一人でも読んでくれた方が「面白かった」「役に立った」と思ってくれる。

これは金銭には代え難い価値です。

その上で幾ばくかの対価もいただけていれば、こんなに嬉しいことはありません。

こういう運用なら無理はありませんし、私にはこういう運用が性に合っています。

楽しいですよ。

というわけで皆さんもブログ始めませんか。

(ここでブログ開設に必要なサーバやブログ開設本のアフィリエイト広告を張るのが正しいブロガーです)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次