
(CAUTION!!! この記事では有用な情報は何も得られません)
さてさて今年もやってまいりました、毎年恒例の1年を締めくくる日記です。
既に明けて2023年1月も2日だか3日だか4日だかのような気がしない事もないですが、なんと瑣末な事でしょうか。
あれ、今何日でしたっけ。
年末はお酒飲んだり寝たりゲームしたり忙しいですからね、仕方ないですね。
去年に引き続き今年も子供が一人でジィジとバァバの家に行っているので「お酒飲みながらゲーム→お腹空いたら冷食チン→眠くなったらソファーでそのまま仮眠→目が覚めたらお酒飲みながらゲーム」の無限ループをしています。
時計を見ずに生活する幸せよ。
さてさて、皆様2022年はいかがでしたでしょうか。
え?何があったかあまり覚えていないですって?
そうですよね。私もです。
しかーし、私にはブログがあるのです。どうだ参ったかー。ハッハー。
これでばっちり一年を振り返r…ってゲームの事しか書いてない…だと…?(1年振り4度目)
というわけで2022年のたまゆらさんトピックス、それから本ブログたまマガの年間PVや広告収入なんぞをいつも通り発表したいと思います。

2022年の話
今年もどうせ「大した事無かったわ」で済ませる気だろ?と思っているでしょうが、なんとビックリ、今年は色々ありましたよ。
- 妻がコロナ後遺症で休職
- 息子が少年野球を始めた
- マンガたくさん読んだ
- ゲームたくさん遊んだ
- 電子ドラム新調した
凄い。こんなにトピックスがあったら5万文字くらい電子の海に垂れ流してしまいそうです。
どれか読みたい話ありますか?
え?全部ですか?仕方ないですねぇ。
妻がコロナ後遺症で休職
2022年4月から人生初の正社員として学校給食のお姉さんを始めた妻ですが、夏にコロナに罹りそのまま現在に至るまで後遺症の影響で休職をしています。
症状としては、眠い、ボーッとする、フラフラする、記憶力の低下、思考力の低下等。
いわゆるブレインフォグってやつです。脳に霧。
日によって体調は異なり、ほぼ一日寝っぱなしという日もしょっちゅう。
一応コロナ後遺症も診るという病院にかかってはいるのですが、お医者様だってよく分からないでしょうし難しいですよね。
毎回お医者様に「無理しないで安静に」というアドバイスだけもらって帰って来ます。
特効薬も無いので現在は漢方を処方されているのですが効いているのかどうか…
不幸中の幸い、私は今もテレワークなのでなんとか家庭は回っていますが、出社しろと言われたらどうしましょという状態です。
いつ治るのか分からない、どうしたら治るのか分からない、どう過ごすべきかも分からない。誰にも分からない。
何より本人が一番辛いでしょう。
薬代も月3万円くらいかかっていますしなかなか大変です。
コロナに対するスタンスの話題は症状やらワクチンやらマスクやらを巻き込み何だか宗教的な色を帯び始め、野球・政治・宗教に並ぶ一般タブートークと化しつつありますが、罹らないなら罹らないに越した事はないとだけは。
コロナなんて風邪と変わらん、経済を回すのが優先だ、そういう意見ももちろん否定はしませんが運が悪いと家族を含めて人生変わりかねないです。
好きで罹る人なんていないとは思いますけどお気を付けを。
息子が少年野球を始めた
私の血を受け継ぎ立派にゲーマーとして、ミニファミコンでソロモンの鍵やグラディウスをクリアしたり、Wiiで初代スーパードンキーコングをクリアしたり、PS4でFF15やドラクエビルダーズ1&2をクリアしたり、その成長振りに目を見張るものがある小4の息子ですが、本人の希望で少年野球チームに所属する事になりました。
「なんで野球?」と聞いたら「イチローがカッコよかったから」ですって。
え、どこでイチロー選手見たの…?大谷選手じゃなくて?
私は小さい頃からずっとサッカーをやっていて野球はルールすら曖昧なのですが、本人がやりたいというのであればそれは喜ばしい事です。
というわけで快諾したのですが、これがまーーーーーーーーーー大変。
詳細は過去記事に譲りますが、もうほんと親の負担がすごいです。
負担というと語弊がありますね。なんだろうか、他の親がめんどくさい。
親同士の親睦を深めるためのバーベキュー大会なんて興味無いのですよ。

文句を言っても仕方がないので粛々とこなしますが、妻も私も今一番のストレス源だったりします。
マンガたくさん読んだ
ちょっとキッカケが思い出せないのですが、珍しく無茶苦茶マンガ読みました。
- ハレ婚
- 僕たちは繁殖をやめた
- 3D彼女
- 五等分の花嫁
- ドメスティックな彼女
- ニセコイ
- 監獄学園
- ナニワトモアレ
- 肉蝮伝説
- 食糧人類
- カカフカカ
- デスティニーラバーズ
- 変女
- ぼくたちは勉強ができない
- ゴールデンカムイ
- ゆらぎ荘の幽奈さん
- ムシブギョー
- いちご100%
- ラブひな
- だがしかし
- かぐや様は告らせたい
- 雪女と蟹を食う
- LIAR GAME
- 翼くんはあかぬけたいのに
- あまちんは自称♂
- やがて君になる
- ゆるゆり
- 将来的に死んでくれ
- 捏造Trap
- 桜Trick
- 熱帯魚は雪に焦がれる
- Citrus
- Girl Friends
- 2DK Gペン 目覚まし時計
- あの娘にキスと白百合を
- ささめきこと
- 青い花
- 付き合ってあげてもいいかな
多分これで全部。全部初見。
え、多くない?
ラブコメ多くない?
多分2021年はファブルくらいしかマンガを読まなかったと思うのですが、何があったんだ、マジで。
これ全部レビュー記事書くつもりで、読みながら感じた事をスマホにどっさり書き残してあるのですけど、なかなか形に出来ていません。
記事を書いたのは「ハレ婚」と「五等分の花嫁」と「やがて君になる」と「雪女と蟹を食う」くらいか。
確かにこの4作はぶっ刺さりましたが、他にも良い作品はたくさんありました。
有名どころの「ゴールデンカムイ」なんかサスガとしか。
逆に「LIAR GAME」や「かぐや様は告らせたい」辺りは個人的にはウーンでしたが。
「3D彼女」好き。
新ジャンルとして百合マンガに人生初挑戦しまして、これがまた良かったです。
新しい扉が開きましたね。
上のリストの「やがて君になる」から下は全て百合マンガです。
え、多くない?
私が百合マンガにハマるきっかけとなった「やがて君になる」、超名作です。もし機会があれば。

ゲームたくさん遊んだ
2021年ほどはオフゲーはプレイ出来ませんでした。
- God of War
- メタルギアソリッドV
- デビルメイクライ1〜5
- ボイドテラリウム
- 龍が如く4〜7
- GOD WARS 時を超えて
- FF10/10-2 リマスター
- SFC版ロマサガ1 (Wiiのアーカイブス)
- ミンサガリマスター
FF10、ロマサガ1、ミンサガは既プレイなので、新規で触れた作品と言うと13本くらいですか。
ゲーマー失格。
新規で触ったゲームについては概ねレビュー記事を投稿出来たと思いますが、面白かった龍が如く7を書けていないのですよね。残念。
あとGod of Warはちょっと衝撃的でした。さすが賞まで取っている作品です。感動的なゲーム体験でした。続編のラグナロクも大変楽しみ。

そして何よりも、こんなクソ雑記をここまで読んでくださっている奇特な方ならご存知かもしれませんが、私が人生で3本の指に入るほど愛するミンサガリマスターが発表&発売されたのがもうね。
ミンサガリマスターについては攻略記事はいくつか投稿しましたが肝心のレビュー記事を投稿出来ていません。
書きかけではあるのですが、なんかもう思い入れが強すぎて逆に何書けばいいのか方向性が定まらず。困ったものです。
あ、あとカイジのスマホゲーやったような記憶が…?うっ、頭が…

これ毎年言っている気がしますが、2023年はガレリアとルフランを触ってみたいです。
あとは2で止まってしまっているペルソナと、エターニア(+飛んでラタトスク)で止まってしまっているテイルズ系。
あとあとトラキアで止まってしまっているFEとか、αで止まってしまっているスパロボとか、God of Warの続編も出たしソウルハッカーズ2も出たしボイドテラリウム2も出たし、相変わらずやりたいゲームが溜まっています。
FF7Rは早く完結してどうぞ。完結したらクライシスコア含めてプレイさせていただきますので。
あ、そういや2023年はFF16も出るのですってね。
PS5持ってないのですよねぇ…FF16のために買うのもなぁ…どうしたもんか。
電子ドラム新調した
元々使っていたRolandのTD-1KPX2が物足りなくなってきた&シンバルが鳴らなくなったため、奮発してTD-17KVXを購入。
お値段なんと16万円。ドヒャー。
クラッシュが1枚増えてスネアが大きくなってハイハットがスタンド式になりました。


超カッコよくないですか。
これを眺めながら寝る幸せ。
生ドラムなんてほとんど触った事ないおじさんですが、適当にポコポコ叩いているだけで楽しいです。
スマホに入っている曲を流しながらポコポコしているだけでハイパー楽しいです。
いつか「ド素人のおじさんがマキシマムザホルモン叩いてみた」動画をアップするかもしれないししないかもしれません。
ブログについて
一応一年に一回くらいは確認しておきたいと思います。
本ブログのPVと収益についてです。
PV(閲覧数)
2018年6月から開始した当ブログ。
過去のPVはこんな感じ、
- 2019年 … 1,356,389
- 2020年 … 1,122,228
- 2021年 … 733,459
- 2022年 … 797,442

どうせ昨年より下がっているのだろうなぁと思っていましたが、増えていてビックリしました。
ミンサガリマスターの影響ですね。
しかしこれも毎年書いていますが、PV云々はどうでもよくてですね。
いや増えれば嬉しい事は嬉しいのですが、仕事でやっているわけでもないですし。
PVなんて所詮検索で上位に表示されるかどうかがほぼ全てです。
検索で上位に表示されるような施策?SEO?売れるキーワード?ア ホ く さ と思ってしまいます。
ただの趣味でまでそんなGoogle様のご機嫌を伺うような真似はしとうない。
そんな事よりも1人でも2人でもいいからこのブログの事を認知してくれて、このブログを気に入ってくれて、このブログをまた読みに来てくれる人が増えたなら、こんなに嬉しい事はありません。
ブログ黎明期から約20年間ずっとブログを書いている古のブロガーとしては、「ブログとは孤独で退廃的で刹那的で非生産的で、刺さる人に刺さればそれで良い」が持論です。
もちろん仕事としてブログを運営している人を否定するつもりはありませんが。
広告収入
2020年は15万円ほど、2021年は10万円ほど。
そして2022年は12万円ほどでした。(Google Adsense9万円、物販アフィ3万円)

多いと感じるでしょうか、少ないと感じるでしょうか。
「ずりーなぁ家でそんなクソみたいな文章書くだけでそれだけ貰えるなら副業にいいじゃん」と思われる方もいるかもしれませんね。
ブログを触る時間が1日平均2時間として、年間約730時間で12万円稼いだ事になります。
割ったら時給164円です。
1日2時間以上触っている日だってザラです。
お金目的だったらブログなんてとっくに止めています。
とは言いつつ私は趣味で好き勝手にやっているだけなので、それでこれだけ貰えるのは本当にありがたい事だとも思っています。どうだ良いでしょう?ハッハー。
企業案件のオファーは今年も5件ほど来たのですが全部蹴ってしまいました。
「何事も経験だから来年はちょっと受けてみようかな」なんて去年のまとめ記事で書いたのに。有言不実行。
2023年も多分受けないと思います。
というかこのブログで宣伝しても売れないと思いますよ、企業の方。
ブログと収入の仕組みについて知らない人向けに書いた記事もありますのでご興味あればどうぞ。

2023年もよろしくお願いします
はい。長かったですね。お疲れ様でした。
ここまでおよそ5,000文字です。
3行以上は長文扱いされて読まれすらしないこの時代に、こんな冗長で内容の無いクソ長文にお付き合いいただきありがとうございました。
2022年も変わらずお付き合いいただいた方、そして新しくたまマガを見つけてくれた方。感謝申し上げます。
Google検索では表示されないこの雑記。
ゲームの攻略記事だけを求めている人には読み飛ばされるこの記事。
こんな雑記をわざわざ読みに来てくれた貴方、そう貴方、今まさにこの文章を読んでいるそこの貴方です。貴方に向けてたまマガは運営されています。
本当にありがとうございます。
今後も変わらずご愛顧いただけますと幸いでございます。
酔っ払いながら書いていますけど推敲はしません。
誤字脱字及び不適切な表現があったらゴメンチャイ。
あと2023年は12月31日に投稿出来るようにガンバリマス。

2023年もよろしくお願いいたします