ラーメン– category –
-
【ラーメン】 二郎系初心者におすすめ 八王子「田田」
ラーメン二郎をご存知でしょうか。 きっと名前と特徴くらいは聞いた事があるかと思います。 ニンニクヤサイマシマシアブラカラメに代表される謎のコール。 丼に山のように積まれたもやしと脂の塊。 行列やだなー、なんかよく分からないルールとかあ... -
【子連れ相模原外食】 一周回って日高屋が美味しい (橋本駅 ラーメン)
若い頃は「日高屋なんて」と思っていましたが、齢30も後半に差し掛かってくると素朴な味わいが胃に沁みますね。 しかも安い。 いいお店だぁ…。 JR横浜線、相模線、京王線が乗り入れる、相模原の誇る(?)ターミナル駅、橋本。 JR改札内横浜線ホーム... -
【子連れ相模原外食】 長浜ラーメンではない長浜ラーメン(相模原 ラーメン)
個人的に2番目に好きなラーメン屋さんです。 20回以上は訪問しているでしょうか。 相模原駅から徒歩10分ほど、ラーメン屋が立ち並ぶ通りにある、「長浜ラーメン」。 いわゆる長浜ラーメンというのは博多ラーメンのようなとんこつだと思うのですが、ここは... -
【子連れ相模原外食】 古寿茂 (海老名 鶏白湯ラーメン)
海老名なので正確には相模原ではありませんが、圏内という事で。 海老名駅ラーメンストリートの真ん中にある「古寿茂」、入れ替わりの激しいここで長年営業をしているラーメン屋さんです。 割と昔からあるのですが、海老名に行くと大抵「清勝丸」に行って... -
【ラーメン】 相模原の「六郷」でくっそ美味しい煮干ラーメンをいただきました
突然ですがここでたまゆら大好きラーメンランキング 1位、横浜「たまがった」 2位、相模原「長浜らーめん」 3位、本八幡「なりたけ」 4位、銀座「朧月」 5位、歌舞伎町「凪」 だったのですが、このたび5位入れ替えとな... -
【子連れ相模原外食】 田所商店の子供の囲い込みが凄かった (淵野辺 16号線 味噌ラーメン)
知り合いのラーメン好きのお姉さまから、美味しい味噌ラーメンのお店があると聞いたので行ってみました。 2018年6月に新しくオープンした「田所商店」です。 相模原の味噌ラーメンと言えば「おやじ」ですが、こちらも負けず劣らず美味しいとの事。 ... -
【ラーメン】 笹塚の「長浜や」で博多ラーメンをいただきました
色々な種類のラーメンがありますが、博多ラーメンが一番好きです。 飲んだ後に食べるとほんっっっと染み渡ります。 健康的にも財政的にも、可能なのであれば週7で食べたい。 結構本気で。 仕事で笹塚に行ったので、飲んだ帰りに甲州街道沿いの「長... -
【子連れ相模原外食】 花月嵐(村富線 ラーメン)
なんだかラーメン屋の記事ばかり書いている気がしますが、別に子供をラーメン屋にばかり連れて行ってるわけではありません。 ファミレスとかも行きますよ。 たまたま写真を撮り忘れているだけで…。 陽光台、村富線のOKストアでいつもの100g38円の鶏... -
【子連れ相模原外食】 清勝丸(海老名 ラーメン つけ麺)
海老名なので正確には相模原ではありませんが、圏内という事で。 海老名駅ラーメンストリートの真ん中にある「清勝丸」、入れ替わりの激しいここで長年営業をしているつけ麺屋さんです。 海老名でラーメン食べるかーとなるとなんだかんだここに行きます。 ... -
【子連れ相模原外食】 相模原商店(村富線 家系ラーメン)
家系ラーメンが食べたい。 うんうん分かります。 でも子連れでカウンターのラーメンもなぁ。 うんうん分かります。 ちょーわかりみー。 相模原商店ならテーブル席メインで家系ラーメンが食べられます。 (もちろんカウンターもあります) 本店屋号は... -
【子連れ相模原外食】 みそ家 豊潤 (番田 ラーメン)
相模原市は番田駅すぐ近くのラーメン屋さん、みそ家 豊潤。 家から一番近いラーメン屋さんなのでよく利用します。 美味しいのです、これが。 そしてカウンター席、テーブル席に加えて座敷席もあるのがいいですね。 子連れのお客さんもよく見かけます。 も...