
心の痛みを知らぬ者め
PS4/Switch/Steam(PC)で好評発売中のアクションRPG「鬼ノ哭ク邦(おにのなくくに)」のトロフィーコンプリートガイドです。
プレイヤー全体のトロコン率は3.9%となかなか低め。
トロコン自体は難しくはないのですが、クリア後の追加ダンジョンを101階まで攻略するという若干面倒なトロフィーが人を選びます。

レビュー記事にも書きましたけど、クッソ序盤の「リンネと会う」の取得率が43.2%ってヤーバイでしょ。
VPで言ったら「ベリナスをエインフェリアに選定した」レベルのトロフィーですよ。
マジボイドエクストリーム。
鬼ノ哭ク邦のレビュー記事はこちらです。

クリア後に埋まっていないかもしれないトロフィー一覧
普通にストーリークリアして、それでも埋まっていないかもしれないトロフィーは下記。
期間限定のトロフィーはありません。
- エンディング3種類
- 自決する際にためらう
- 自決する際にためらわない
- 同調率220%
- 影石を100個装着
- 鬼哭を100回発動
- 全ての鬼ビ人で鬼哭を発動
- 九十九(クリア後追加ダンジョン101階ボス)撃破
- 3人の鬼ビ人の技奥樹を全て習得
- 5人の鬼ビ人の記憶を全て見る
- 究極業物の武器を入手
- 想モ影10体討伐
- 覚醒を100回発動
- 全種類の覚醒を発動
下半分は追加ダンジョン攻略中に取る事を推奨。
私の場合、追加ダンジョンを踏破しても残ったのは一番下の「全種類の覚醒を発動」だけでした。
エンディング3種類
道中での分岐は無く、ラスボス戦の選択肢をどう選ぶかで3パターンのエンディングに分かれます。
親切ねぇ。
自決する際にためらわない (揺るがぬ決意)
自決する際にためらう (駆け巡る想い)
ストーリー中盤で1度、ラスボス戦後に1度、それぞれ自決するタイミングがあります。
その際にしばらくコントローラが振動するので、振動している最中に○ボタンを押す、止まるまで(2分くらい)待ってから○ボタンを押す、それぞれでトロフィーがもらえます。


同調率220% (限界を超える者)
武器に「同調限界突破」の影石を付けると220%以上溜まるようになります。
九十九を撃破 (鬼神の体現者)
クリア後の追加ダンジョン「輪廻の聖域」の101階にいるボスを倒すトロフィー。
敵を一定数倒さないと次のフロアへの出口が出現せず、それが100階分なので相当時間がかかります。
急いでも1フロア5分はかかるので、ざっくり10時間くらいですかね…
本編にも登場したダンジョンの使いまわしでBGMも無し。眠くなります。
しかもたまにこちらの攻撃を反射するアルマジロみたいな敵がいるので適当にやっていると殺される事も。
マジギルティブレイク。
下記の稼ぎ系トロフィーたちはこの追加ダンジョン攻略中に意識して達成していきましょう。
3人の鬼ビ人の技奥樹を全て習得 (真理の求道者)
使いやすいキャラ・強いと思うキャラは人それぞれだとは思いますが、私はアイシャ、イザナ、ウィルの3人で達成しました。
イザナは回避がワープで便利、技もまだ発生が速い方で使いやすいです。
ウィルは動作が重く回避行動もガード系でキツイですが、技に広範囲攻撃が多いので連打しているだけでザコ狩りならなんとかなります。
あとはザーフあたりも素直な操作感で使いやすいですかね。
追加ダンジョンに入ってからイザナとウィルを全習得まで使って、後はずーっとアイシャで攻略しました。
5人の鬼ビ人の記憶を全て見る (鬼ビ人を導く者)
上記3人に加え、あと2人分の記憶1~4を解放する必要があります。
全キャラ共通で使用可能な「無の鬼魂」が溜まっていれば、これを記憶のマス一直線に突っ込むだけで2人分イケるかもしれません。
無の鬼魂が足りなければ、武器に鬼魂出現率アップの影石を付けて頑張って狩りましょう。
究極業物の武器を入手 (天運の探索者)
追加ダンジョン攻略中に問題なく拾えます。
想モ影10体討伐 (幽リ世を識る者)
現世のダンジョンでたまーに白い影が現れます。
その白い影を踏んだ状態であの世に行くと戦えるレアモンスターを10体倒します。
なかなか出現しないのでストーリー進行中では2,3体くらいしか倒せないかと。
追加ダンジョンであればそこそこ出ます。追加ダンジョン攻略中は現世メインでうろつきましょう。
私の場合は追加ダンジョン50階到達時点でトロフィー達成しました。
それでも3回くらいは「想モ影に逃げられた」みたいなメッセージが出ていましたね。フンヌーとなりましたが結果的には余裕を持って達成でした。
覚醒を100回発動 (閃きを統べる者)
大前提として武器に覚醒率アップの影石を付けておきます。
覚醒は全部で19種類あります。
一つの技に対して19回覚醒が発生するという事なので理論上は1キャラ6種類の技だけを使っていても達成可能ではありますが、もちろん未閃きの覚醒が多い技を使った方が効率的です。
まぁ3キャラの技奥樹をコンプリートする過程で色んな技を使っていれば事足りるとは思います。
私の場合は前述通りイザナとウィルの技奥樹をコンプリートした後にアイシャをずっと使い、追加ダンジョン85階でこのトロフィーを達成しました。
全種類の覚醒を発動 (理を創造する者)
全19種類の覚醒を誰でも何の技でもいいのでとにかく一度以上閃くというもの。
リアルラックにもよりますが、多分これが一番大変だと思います。
101階の九十九を倒した時点で「異常付与」が未発動で居残り。
「異常付与」という事なので異常付与する技でしか覚醒しないのかと思い、イザナにチェンジして九十九周回を3時間。ようやくシリアルで覚醒しました。
武器には「覚醒率・極」と「九十九」の影石を付けていました。


ザコ狩りだと虚無すぎる&ボス戦の方が覚醒しやすいのかもなーという想像で私は九十九周回にしましたが、小さい魔物を召喚しまくるデカい木みたいなやつ相手に技を振り続ける方が効率はいいのかもしれませんね。
あとはルシカが覚醒率アップのスキルを持っているので覚えさせて編成に加えておくのも良いと思います。私は見逃していました。
本作のレビュー記事はこちらです。
