
予想以上に美味しくてちょっとビックリ
たまたまOKストアで見かけないインスタントラーメンを見かけたので購入してみました。
ZUBAAAN!ですって。ズバーン!
BAGOOON!ってカップ焼きそばは聞いた事がありますが。ズコバコ?
在宅勤務続きでこの2年で200食以上はインスタントラーメンをいただいてきたプチラーメン博士の私、商品名には惹かれませんが初めて見る商品なら手に取らざるを得ません。
ZUBAAAN!とは
2022年4月発売の新商品だそうですね。
なるほど初めて見たわけです。
「誰もがおうちに居ながらにして、手軽に“お店品質のあの味”を楽しめるラーメン」をコンセプトにした新ブランドだそうで、コロナで家食需要が高まったためちょっと高級路線のインスタントラーメンを開発したという事でしょう。
実際1パック3食で200円(OKストア)だったので、同マルちゃんの正麺シリーズより1食は高いです。


やっぱり商品名は惹かれない…
2022年4月現在「背脂濃厚醤油」「旨コク濃厚味噌」「にんにく旨豚醤油」の3つの味がラインナップ。
基本の醤油と味噌に加えて流行りのJ系ライクなにんにく醤油を持ってくるとはなかなかやりますね。
作り方
内容物は、黄金色が眩しいガッシリした麺、液体スープ、粉末スープの3つ。

スープ2種類とか凄いですね。さすが高級路線。
液体スープはドロッドロのタイプでなんだか既に美味しそう。
- スープ2種を丼に開ける
- 500mlのお湯で麺を4分茹でる
- 麺とお湯を丼に開けて完成
個人的に一番好きなタイプです。
スープを別の綺麗なお湯で作るタイプだと麺と具を一緒に茹でた時にメンドクサイのですよね。
鍋の中身をザルに開けると、半熟卵は潰れるしワカメはザルに張り付くし…
ちなみにインスタントラーメンを作る上で、お湯は少なめ & 茹で時間は短めが私のジャスティスです。
今回は450ml & 3分で。
麺を茹でている時に気付いたのですが、茹で汁が類を見ないほど黄色です。
で、なんかいい匂いもします。
麺の脂?が溶け出している?のでしょうか。
いただきます
適当なトッピングが無かったので卵だけ。

スープはどろり濃厚。お湯は500mlでも良かったかもしれません。
香り、飲み口、余韻、いずれも本格的な味噌ラーメンのスープです。えー、凄い。
特に後からじんわり感じる複雑な味噌の甘みがレベル高い。ウンマイ
味変で唐辛子を入れてもニンニクを入れても合います。
白飯を耐えた私エライ。
そしてこの濃厚なスープに負けない力強く弾力のある太麺がまたマッチしています。
これで1食70円(近所のOKストアでね)ですか。
うーん、これより素晴らしい70円の使い方はパッとは思い付きません。
昔ながらの袋ラーメンはもちろん大好物ですが、こういう最新技術の粋を集めた商品も良いですね。
袋ラーメンもまだまだ進化の余地があるのだなと思わされると共に、日々研究を重ねて安く美味しい商品を開発する技術者の方々には頭が上がらないなぁと、そんな事を考えさせられる一杯でした。
とりあえず残りの背脂醤油とにんにく醤油も買ってみよう。