生まれ変わったらかつやになりたい
皆様かつやは好きですか?
ああいいですいいです答えなくても。好きに決まっていますから。
いやーほんと、あんな美味しくてボリュームがあって更に調理がめんどくさい揚げ物を低価格で提供してくれるかつやは素晴らしいですわ。
1998年に1号店がオープンし、2024年5月現在では479店舗もあるそうで。
うちみたいな田舎にもあるもんなぁ。
かつや創業のきっかけは「てんや」が成功したのでそれに続け―ってな感じだったらしいです。はぇー。
名前までパクり気味で潔さすら感じます。
ちなみにてんやは1989年からやっているそうですよ。また一つ賢くなってしまいましたね。
そんなかつやが2024年5月10日から期間限定でまた頭の悪そうな(誉め言葉)メニューを提供しているので、テイクアウトでいただきました。
その名もフル盛りプレート。強そう。
お値段税込869円。当然100円引券使用可能です。
公式サイトの紹介では「主役級のおかずが集合すると、どれから食べようかとワクワクしながら思わず笑顔に。充実した食事のお時間をお過ごしいただける一品です」との事。
以前あった「大人様ランチ」と似たようなコンセプトですかね。
フル盛りプレートの内容は、エビフライ、唐揚げ、ハンバーグカツ、ベーコンエッグ、キャベツの千切り、大根の漬物、具無しカレー、ライス。
茶色の宝石箱や~。
ところでハンバーグカツって何でしょうか。
細かい違いはあるかもしれませんが概ね、挽肉と玉ねぎをこねて整形して焼いたらハンバーグ、油で揚げたらメンチカツだと認識していました。
するってぇとお前さん、ハンバーグカツは焼いてから揚げたってのかい?
どれどれ割ってみてやろうじゃあないか。
メンチカツやん。
しかし食べてみるとこれがなんとビックリ……メンチカツやん。
まぁメンチカツだと思って食べればメンチカツであり、ハンバーグカツだと思って食べればハンバーグカツでもある、可能性の塊のような食べ物でした。メタモルフォーゼ。
ベーコンエッグは半熟というよりも1/3熟。イイ感じ。
カレーがなかなか辛いというかスパイシーというかしょっぱい系なので、ベーコンエッグをカレーに乗せるのも良いかもしれません。
カレー、想像以上に辛いです。これお子様は厳しいのではないでしょうか。
全体のパッと見は余裕そうじゃんと思ったりもしましたが、しかし案外…いや やはりと言うべきか、お腹が爆発して死にそうです。
40歳ですからね、仕方ないですね。
一日100歩も歩かないような酒飲みおじさんが食べるものではありませんが、若い方や体を動かすようなお仕事の方にはうってつけかと思います。
割引券で税込769円は安い。
期間限定ですので気になる方はお早めに是非。
それはそうと数日間は大根の漬物だけ食べていたい。