
11月もお疲れ様でした。
いつもお世話になっております。
たまゆらです。
7月10日から約3ヵ月間の無更新期間を経て、お久しぶりぶりのブログ振り返り記事です。
10年飼っていたウサギが亡くなって、それからどうにもこうにもならず全てを遮断して3ヵ月。
ようやくウサギの写真を見れるくらいにはなりました。
まぁ人生には色んな種類の時間が必要なのでしょうね、きっと。
投稿記事数とPV
2020年11月1日~11月30日の1ヵ月間のPV(全ページの閲覧数)は39,500でした。
1日平均にすると1,300くらい。
(Google Analyticsの「行動」→「サイトコンテンツ」→「すべてのページ」で期間を変更して確認)
2019年初頭~2020年4月くらいまでの1日平均が5,500ほどでした。
そして更新を再開して今月11月が1,300くらい。
全盛期の約1/4ですね。
PV 160,000/月とかいっていた頃が懐かしいです。
こういう、「いわゆる雑多ブログ」だと更新を止めるとPVが落ちるのはしゃーないですやね。
「ウサギの飼い方をまとめたWebサイト」なら放置してもそれなりに維持するのでしょうけど。
PVに一喜一憂する気はないですが、というかそもそも毎日1,300回も閲覧されている時点でとんでもなくありがたいと思いますし読んでくださる方には感謝しかないですが、それでもやはり下がるというのは悲しいものです。
SEO対策に時間をかける気は毛頭無いですので、単純に記事のクオリティを上げて行かないとなーと思っています。
月間の投稿記事数は35記事でした。
よくもまぁそんなに書いたな、おい。
その調子その調子。
それでは今月もいつものやつを。皆様ご唱和ください。
明日から頑張るんじゃない…
今日…今日だけ頑張るんだ…!
今日を頑張った者、今日を頑張り始めた者にのみ…明日が来るんだよ…!
(ああ…耳が痛い…)
月間人気記事
2020年11月の人気記事をご紹介。
ちなみにサイトトップページへのアクセスは4,300、FFRKカテゴリートップへのアクセスは2,600、ロマサガRSカテゴリートップへのアクセスは2,200でした。
トップページやカテゴリーページに飛んでくれる人がいるというのは凄く嬉しいです。
ググって個別記事を読んだ後、他の記事を読もうとしてトップやカテゴリーに移動してくれたわけですからね。
名誉な事ですよこれは、マジで…(泣)
1位 【ロマサガRS】 キャッシュ削除方法
PV 1,746/月
かなり昔に書いた記事なのですが、大型アップデートでとんでもない容量のDLデータが来た際に検索されたと考えられます。
お役に立てたなら嬉しいです。

2位 【FFRK】 ☆6魔石継承まとめ
PV 1,706/月
素材もダダ余りになりましたので、その都度その都度無駄の無い最適な継承をし直せば良いのではないでしょうか、という身も蓋もない結論になってきていますが。
(一応記事冒頭にそういう旨を書き足しました)
☆7の各属性魔石、出ますかね…?
なんか大味ですよね、オーディンの継承って。

3位 【クラクラ】 デイリーセールの周期
PV 1,505/月
すっかりお休みをいただいてしまっているクラクラ。
やりたいのですよ。本気で。
しかしそれ以上にやりたい事が多すぎてどうも後手後手に。
ゲーム以外にもドラムとか。
ちょっと真面目に時間作らないとなぁ…

月間不人気記事
2020年11月に最も読まれなかった記事たちです。
気が向いたらどうぞ。
「このゲームがいいね」と私が言ったから、6月20日はFFT記念日
PV 1/月
1人見てくれたのですね、ありがとうございます。
多分酔っ払って書いています。

【ロマサガRS】 超巨大!鏡もちの塔!やる事まとめ
PV 1/月
1人見てくれたのですね、ありがとうございます。
2019年1月のイベントですね…これを機に私も記事を見直しましたが懐かしすぎます。
この方は何故この記事を読もうと思ったのか、ありがたいですが根掘り葉掘り聞いてみたいです。
しかしこのグレイは今見ても笑える。(笑えない)

ネットビジネスはwin-loseである。それでも私はwin-winでありたい
PV 2/月
2人も見てくれたのですね、ありがとうございます。
クソ雑記です。
Twitterに投稿したらちょっと褒めてもらえた記事です。
ご興味あれば。

YouTube
YouTubeにも動画を投稿しています。
これはブログ内で動画を紹介するために「YouTubeに投稿→ブログにYouTubeリンクを貼り付け」という手法を取るためです。
ずっと放置していたので登録者数減っているだろうなぁと思っていたら増えていました。
4人ほど増えて現在115人。
同じような事何度も言いますが、115人も私の動画を能動的に見るために(かどうかは分かりませんが)登録してくれているのですよ。
あり得なくないですか。
LINEの友達なんて妻しかいないのに。
なのに115人も。
とんでもない事だと思います。
Twitterも3ヵ月以上放置して全く見れていなくて、ようやく恐る恐る復帰しました。
フォロー切らずにいてくれた方々には感謝しかありません。
フォロワー数は6月30日で1,030人だったようですが、11月30日現在1,099人になっております。
フォロワー数が多ければ凄いのかというと全くそんな事はないですが、基本的にはフォローしていただければフォローしますし、単純にフォロー数が多いとタイムラインが賑やかで楽しいですね。
ブログについてあれこれ
復帰後、SWELLという有料テーマを導入してみました。
テーマと言われても何のこっちゃかと思いますが、ブログの基礎となる外観やら何やらですね。(説明になっていない)
お値段なんと17,600円。
普段、第3のビールとペットボトルのブラックニッカorトリスを飲んでいる私からしたら大奮発です。
お陰でちょっとオサレになったと思いますがいかがでしょうか。
トップページが特に変わったかと思います。
トップページの絵もTwitterの花さん(@hana_ART_1229)にお願いして描いていただきました。
凄いですよね、殿下とアグリアスさん。
絵を描ける人って本気で尊敬します。
私は綺麗な円すら描けません。
「俺も(私も)書いてやんぜ!」という方がいれば是非お気軽にお声掛けいただければと思います。
上手い下手問いません。
もちろんお礼はさせていただきます。
終わりに
5chのロマサガRSスレで、「たまマガっちゅーサイトの更新無くなって寂しい(意訳)」という書き込みがあった事を見つけました。
決して自演ではないですよ。
こう思ってくれる人が一人でもいるという事実をしっかりと心に刻みたいと思います。
復帰後、投稿記事数こそ多かったですが、クオリティが高かったとはお世辞にも言えません。
「数は投稿する」「クオリティも高める」
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「ブロガー」の辛いところだな
いや、辛くはないですが。
読んでくれる方が一人でもいる限り、気合い入れてやっていこうと思います。

本格的に寒くなってきましたのでご自愛を
こういう本って一回読んだ方がいいのでしょうけどなかなか。
私の毎晩の友です。愛してます。