今日は奥さんが仕事だったため、私は息子と二人きりでした。
[ballon-left]息子よ、お昼ご飯は何がいいのだ。[/ballon-left]
[ballon-right]そうめん。[/ballon-right]
手間が掛からなくて助かります。
しかしそのままそうめんを茹でて出すだけだと味気ないと思い、冷蔵庫をガサゴソ。
[ballon-left]あ、食べかけの鯖缶あるじゃん。これでいいや。[/ballon-left]
材料
・そうめん … 1人前
・めんつゆ … 40ccくらい?2~3倍に水で薄めます
・鯖缶 … 食べかけ
作り方
そうめんを茹でて希釈しためんつゆをぶっかけて、その上にほぐした鯖缶をトッピング。
氷を入れて、ついでにこれまた食べかけの枝豆があったので、写真映えするかなぁと思って入れてみました。
(要らないと思う)
(つゆ多かった…)
馬鹿にしてんのかと思われるかと思いますが、子供は美味しい美味しいと言って食べていました。
私も少しもらいましたけどこれが美味しかったです。
鯖缶の出汁が、いつものそうめんを一味も二味もグレードアップさせてくれました。
焼き海苔とかあったら散らしても良さそうですね。
思い付きで適当に作りましたがおすすめできます。
ところで食べ終わってから調べてみたら、山形では鯖缶そうめんはポピュラーな食べ物だそうです。
なので安心して作っていいですよ。
コメントいただけると喜びます